最新更新日:2024/06/03
本日:count up72
昨日:36
総数:134785
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

給食中

笑顔でしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、はるまき、こんにゃく寒天のサラダ、肉団子の中華煮です。
「美味しい」と笑顔です。

2年生 算数

算数のテストが終わって、ほっとしている時です。
算数テストが終わったのに、算数プリントをしている子どももいます。
素敵な三学期の目標発見。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習に入っています。
提案するためには、アンケートの作り方も必要ということで、アンケート作成方法を勉強しています。タブレットの使い方をどんどん覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

どうでしょう。コンパス上手に使ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

二つに分かれての勉強です。コンパスを使って長さを写し取ることに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食について

給食の準備をしてくれています。
重たい荷物を荷台にのせ、各階に送ってくれています。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

国語の「ウナギのなぞを追って」の説明文を学習しています。
ウナギが卵を産む場所について、調査した結果に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な作品

昨日の6年教室で発見しました。
国語の「鳥獣戯画」を読む説明文から発展して、作品の模写に取り組んでいるそうです。
素晴らしい作品が沢山ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアーキャッチボール

4年生教室の休み時間に行ってみました。
教室では、大谷選手からのプレゼントのグローブで、エアーキャッチボールをしていました。子どもたちの笑顔がとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 楽器移動

20分休みに、6年生は音楽室から体育館へ楽器を運んでいます。みんなで協力して運んでいます。午後の参観とっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペンキ塗り

昨日、松原中学校区の技能員の方々が北館4階の階段のペンキの塗り替えをしていただき
ました。とっても綺麗になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の会

朝の挨拶後、今日一日の予定をみんなで確認しています。
目の体操もしっかりやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校中

画像1 画像1
兄弟姉妹で仲良く登校しています。
画像2 画像2

登校中2

「おはようございます」の挨拶もしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校中

元気に登校しています。

登校中

元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松中校区スポーツ交流会(サッカー)

最後に松中校区地域教育協議会の役員さん
から子ども達にねぎらいの言葉をかけていただき、
今日の交流会をしめくくりました。
みんな楽しんでくれたかな(*^^*)

画像1 画像1

松中校区スポーツ交流会

みんなで元気に活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2

松中校区スポーツ交流会

まずは、みんなで準備体操。
怪我をしないことが、大事ですよね。
松原市には、元希者体操があります。
各校の校長先生が、前に出てみんなをリードしてくれました。
もちろん、松西小の校長先生もがんばっています(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539