学芸発表会 6年生「越えてゆけ 〜仲間とともに新たなステージへ〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のトリを務めたのは、もちろん最高学年の6年生。昨年度から少しずつ声の出し方を意識し、さらなる高みを目指し日々練習を重ねていました。合唱「越えてゆけ」「COSMOS」器楽演奏「情熱大陸」は観ている人たちに感動を与えるぐらい圧巻の歌声と合奏で、小学校生活最後の学芸発表会にふさわしかったです。

学芸発表会 つくしんぼ学級「音楽:花」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の3番目は、種から育てたマリーゴールドの花の汁で染めたお揃いのTシャツを着たつくしんぼ学級。「花」をテーマに曲を選んで、歌ったり、学年で分かれてハンドベルやリコーダー演奏、和太鼓などいろいろな楽器を使った器楽合奏をしたりしました。ステージにはみんなの手形で表現した「花」が飾られました。

学芸発表会 2年生「劇:スイミー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の2番目は元気いっぱいな2年生。小さな魚の兄弟たちや素敵な海の仲間になって、最後にみんなで協力して大きな魚を追い出す様子を、群読や演技で進めていきました。役に合う動きは、同じ仲間たちで考えました。それぞれ違っていた素敵な衣装も華やかでした。練習の成果が出せて笑顔いっぱいでした。

学芸発表会 3年生「音楽:恵庭小ミュージックステーション」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目最初は、初めてのリコーダーで演奏をがんばった3年生。音楽の時間に練習してきたリコーダー曲の数々を寸劇など交えながら演奏しました。また、最後にはベートーヴェンの交響曲第9番をドイツ語で歌うということにも挑戦。盛りだくさんの内容で、最後まで楽しく発表できました。

学芸発表会 5年生「歌・器楽:心を一つに〜アンダー・ザ・シー 他」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目最後は5年生。コロナ禍で今まではみんなと声を合わせて歌うことのできなかった子ども達が、今回は初の二部合唱に挑戦。きれいな歌声を意識して歌声を届けることができました。また、全員によるリコーダー演奏や、器楽合奏もがんばりました。心を一つにして高学年として成長した姿をみせてくれました。

学芸発表会 4年生「劇:ピーターパン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目の2番目は、小学校生活初めての劇に挑戦した4年生。劇中の踊りや動きを自分たちで考え、グループで声を掛け合いながら創り上げてきました。また、最後に歌った「勇気100%」は息をしっかり吸って大きな声を響かせることができ、最後まで見ている人たちを楽しませてくれました。

学芸発表会 1年生「劇:どうぶつむらのあいうえおマーチ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も2日間開催となった学芸発表会。1日目のトップバッターは1年生。全校児童を代表しての「はじめのことば」のあと、どうぶつ村に住む86匹の動物たちが、自分たちで歌詞を考えて合唱コンクールに参加する奮闘ぶりを演じました。上手に言葉を見つけて歌を完成させ、元気に歌う姿がとても可愛かったです。

児童公開日(3年のみ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級閉鎖のために延期なっていた3年生の発表が1時間目にありました。6年生のみ体育館に入り、ほかの学年は教室でテレビを通しての観覧でした。いろいろな表現があって楽しい発表でした。発表後の校長先生のお話の後、全員で気合を入れて終わりました。本番も楽しみです。

児童公開日終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「学芸発表会」の児童公開日でした。当初、全校児童が体育館に集まって観賞する予定でしたが、体調を崩して欠席している人が多いということで、今年度は2学年ずつ体育館で観覧し、他の学年は教室でテレビ観賞(生放送)する形で行いました。発表する学年はちょっぴり緊張しながらも練習してきた成果を出せるようにがんばりました。教室では、初めてほかの学年の発表を観て、手拍子をしたり、終わった後に感想を言ったりと大盛り上がりだったようです。(今日発表できなかった3年生は来週火曜日に行う予定です。)
 来週はいよいよ保護者公開日です。本番に向けてさらに良い発表ができるよう、残りの練習時間をがんばります。週末はかなり気温が下がるようです。体調管理に気を付けてお過ごしください。そして、当日の発表を楽しみにしてください。

つくしんぼ学級 図工「にんじん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級園で収穫した「にんじん」を、形や色塗りを工夫して描きました。それぞれの個性が表れていて、どれも素敵な作品に仕上がっています。児童玄関横の掲示板に貼ってありますので、学芸発表会の際にぜひご覧ください。

令和5年度後期児童委員会活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週月曜日に第1回目の委員会がありました。前期の活動を受けて、活動のめあてや内容を話し合ったりしました。さらにより良い恵庭小学校になるように、みんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います

PTA秋の環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期が始まってすぐ12日の放課後、PTA環境整美委員の方々を中心に、学級の一人一役で参加された保護者の方々と共に、校舎内のトイレ清掃と花壇の草花撤去作業を行っていただきました。トイレも花壇も隅々まで綺麗にしていただきました。お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から後期が始まりました。始業式では、校長先生から第4期の目標「自分から元気にあいさつをしよう」のお話と、恵小「学びのやくそく」についてのお話がありました。2年生と4年生の児童代表の人たちは、後期にがんばりたいことを大きな声で堂々と発表できました。気持ちも新たに「姿勢」「返事」「言葉遣い」「反応」を意識しながら集中して学習や生活に取り組んでいけたらと思います。
 急に気温が下がって、風邪を引いている人が増えてきています。学芸発表会の練習にもだんだんと熱が入ってきていますので、しっかり食べしっかり寝て、元気に登校できるよう体調管理にも気をつけましょう。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期が終了しました。コロナ禍での規制がなくなり、一斉開催の運動会が行われたり日常の学習や生活の中で友達と協力して学習する機会が増えたりと、活発に活動できました。新たな挑戦や体験を通して、さらに大きく成長できた前期。「あゆみ」にもそれぞれのがんばりが表れていたかと思います。終業式では、校長先生から前期の各学年の活動の様子が紹介され、最後に「5日間しっかり休み、心のエネルギーをいっぱいにしてほしい」とのメッセージが伝えられました。また、3年生の児童代表の発表では、低学年までの自分を振り返り、3年生になって友達と共にがんばったことやこれから頑張りたいことのお話がありました。
 季節の変わり目はなにかと体調を崩しやすい時です。秋休みは短いですが、体調管理をしっかりして、11日に元気いっぱい登校してくるのを待っています。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天の中、「さけのふるさと千歳水族館」へ行ってきました。タッチプールでドキドキしながら触ってみたり、模型で実際のサケの重さを体感したり、グループで協力しながら見学しました。川にはたくさんのサケが遡上していて、ガラス越しや橋の上から姿を見つけて喜んでいました。
 わかったことや気づいたことを一生懸命メモしたしおりをもとに、生活科の時間に新聞を書いています。

6年生 救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恵庭市消防署の方々に、心肺蘇生やAEDなどの救命措置の重要性や方法を教えていただきました。もし苦しんでいる人や倒れている人を見かけたら「勇気をもって声をかけること」が命を救う第1歩になるのだと、お話やDVDから学びました。心肺蘇生の実技では、救急車が到着するまでずっと押し続ける大変さと大切さを知りました。今回学んだことが、どこかで誰かの命を救うために役立てられると良いと思います。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の全校朝会は、後期児童会役員の認証式がありました。選出された人たちは、これから恵庭小のリーダーとして活躍してくれることと思います。また、校長先生からは、クイズは、相手に気持ちや考えをしっかり伝えるには「目線」「声の大きさ」「話すスピード」が大切であるというお話を聴きました。これから、これら3つを意識して相手に伝えようとする人たちが増えることを期待しています。
 体育館までの移動中、体育館で待っている間や話を聴いている態度は、どの学年もとても静かで立派でした。

恵小祭り【まとめ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日を迎えるために、実行委員の方々は夏休み前から話し合いや飾り作りのために集まっていました。当日は一人一役の方々、募集した保護者や児童のボランティアの方々がお昼前から集まって準備をしてくれました。どのお店も素敵に飾りつけされて、始まる前からワクワク!
 いろいろなお店で楽しんだ子ども達。みんな笑顔いっぱいで帰っていきました。お忙しい中、準備から後片付けまで協力していただいた方々、本当にありがとうございました。

恵小祭り【グラウンド編】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グラウンドでは、「しゃぼん玉遊び」、前半「ドッジボール」後半「ケイドロ」を楽しみました。いろいろな学年が混ざって、走ったり投げたり楽しそうに盛り上がっていました。

恵小祭り【体育館編】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では、「ラダーゲッター(ゴムボールが付いたひもをバーに引っ掛けて得点を競うゲーム)」「ターゲットゲーム(ダーツのボール版のようなゲーム)」「スカットボール(ゴルフ+スマートボールのようなゲーム)」の3種類のニュースポーツに挑戦しました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「恵小」

年間行事予定

その他