TOP

冬の避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日は、小雪が降っている場合でも実施しようと思っていた冬期に災害が起こった場合に備えた避難訓練でした。
海と山に囲まれた様似町に住む私たちは、地震や津波に対する備えをするのは、とても重要な事です。実際に災害の時には、避難場所で津波などが落ち着くまで待機することになると思います。子ども達には、ジャンパーなど防寒着を身につけて避難してもらいました。
今回の避難訓練の反省を生かし、災害に備えていきたいと思います。

今年度 最後の様中登校

本日は、20回目、今年度最後の様中登校でした。
冬休み明けからの様中登校は、中学校の先生方に学習を進めていただきながら、6年生は学んでいます。
1時間目の算数の後、2時間目は音楽でした。
高音パート、低音パートに分かれて、曲の感じをとらえようとしていました。
3時間目は社会でした。世界中の子どもたちのおかれている状況について、学習していました。
その後、4時間目は理科、5時間目は図工、6時間目は外国語と、学習が続きます。
6年生は、これまでの中学校登校の経験により、見通しをもって中学校に進学できると思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 分掌部会
4/4 職員会議  入学式準備
4/5 小中拡大協議会

学校だより

保健だより

配布文書