TOP

6年生を送る会 その1

画像1
画像2
画像3
昨日、3月13日は、6年生を送る会でした。
各学年は、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、
楽しい発表をしました。
1年生は、器楽と歌の発表でした。かわいいかったですね。
2年生は、歌と踊りの発表でした。途中、カニが現れましたね。
3年生は、ものまねと踊りの発表でした。みなさん、お馴染みの曲のようで、アンコールがかかっていました。

6年生を送る会 その2

画像1
画像2
画像3
4年生は、6年生や学校に関するクイズでした。シンキング・タイムの時の踊りがかわいかったですね。
5年生は、体育館全体を使って、5年生から6年生へのメッセージを完成してもらう出し物でした。5年生は、会場全体を盛り上げようとしていましたね。
6年生は、よさこいソーランの発表でした。送る会で、6年生がよさこいソーランを発表するのは、本校の伝統のようです。その6年生のよさこいソーランに合わせて、全校児童が一緒に踊るようになったのは、去年からのようで、今年も、1年生から6年生まで、みんなで楽しそうに踊っていました。
最後は、在校生代表のお礼の言葉と、6年生のあいさつがありました。
6年生からは、手作りの雑巾の寄贈がありました。
ありがとうございます。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にも、6年生を送る会を参観していただきました。
ありがとうございました。

収穫祭 会食

画像1
画像2
画像3
小田様をお迎えし、会食会がスタートしました。
お米がおいしく炊けたようで、お代わり3杯目と話している子もいました。
お味噌汁も、上手に作れたようです。

なお、この収穫祭に際し、小田様からはお米、
田代2地区農地保全協議会 様からは、地元でとれた鮭といちごを
提供していただきました。
本当にありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

5年生 収穫祭の準備が始まりました

画像1
画像2
画像3
5年生は、社会科の学習の中で米作りについて、学習します。
田植えや稲刈り等、地域の農家さんにたいへんお世話になりながら、体験学習をしています。
小田様には、日頃よりたいへんお世話になっています。本当にありがとうございます。
お世話になった皆さんを招待しての収穫祭は、本来はもっと早い時期に予定していたのですが、感染症の流行等により延期となっていました。
本日、無事実施できて、よかったです。
12時から、会食の予定です。
子どもたちは、楽しそうに協力しながら調理しています。

今年度最後の家庭学習の取り組みがスタート

画像1
画像2
3月4日から、今年度最後の子どもたちに家庭学習を強化してもらうとりくみがスタートしています。
それぞれの学年が目指す家庭学習の時間達成を目指して、がんばって欲しいと思っています。今年度は、「学年×10+10」分が各学年の目標時間でした。
今回の3月4日(月)〜11日(月)のとりくみでは、それ以外に「100分」を目指すとりくみもプラスされました。
子どもたちには、このとりくみが3月1日(金)に提示され、早速、土日の家庭学習で100分の家庭学習をした子が数人いたようです。がんばりましたね。
平日に100分の家庭学習をするのはたいへんなことですから、今回の期間が11日(月)までなので、ぜひとも今度の土日に100分の家庭学習にチャレンジしてはどうかと思っています。

2月28日の様似町学校運営協議会では、令和6年度の様似小中学校の経営方針を承認していただきましたが、そのポイントの1つに『「学校で習得、家で定着」の習慣づけ』がありました。
子どもたち一人一人に、学校での学習とリンクした家庭学習の継続で子どもたちの学力向上を図っていきたいと考えています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 分掌部会
4/4 職員会議  入学式準備
4/5 小中拡大協議会

学校だより

保健だより

配布文書