最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:36
総数:134765
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

25日4年生体育

体育館で、マット運動をしています。
倒立や側転にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日5年生国語

「よりよい学校生活のために」を勉強しています。
そこで、体育倉庫の整理整頓をしてくれた班に出会いました。
倉庫の中には、沢山の物が入っているんだなと感じました。
倉庫がとても綺麗になりました。5年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日 2年生

国語で、主語と述語の勉強をしています。
画像1 画像1

25日1年生

1年生も読み聞かせです。とても集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日読み聞かせ

毎週水曜日は、地域の方々による読み聞かせがあります。
今日は、4年生に「11ぴきのねこ ふくろのなか」と「ぜったいぜったい あけちゃダメ」の2作品です。どちらも楽しくてワクワクする内容です。4年生も笑顔でしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日朝の運動場

5年生は、八の字跳びの練習です。
砂場では、体育委員さんが耕してくれています。体育委員さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日登校風景

繋がって登校です。とても楽しそう。
明るく元気に朝の挨拶ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生算数

比例の条件をみんなでまとめています。
最後に、Xに数字を入れてY の値を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

比例の学習をしています
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

今日のEnglishは、du you like?を使って好きなものを聞き答える勉強です。
英語で答えることができています。すごい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

かけ算の文章題の振り返りをしています。
立式、答えばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自学

「校長先生 見て見て」「すごいでしょう」と4年生が呼んでくれました。
それは、4年生の自学です。自分の興味のあるものをしっかり調べています。感動です。
さらに感動は、人の作品を心から「すごいでしょう」と言える子どもがいることです。

画像1 画像1

給食中

今日も笑顔でもりもり給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー

「肉みそどんぶりごはん」「ビーフンスープ」「あじのあまず」です。
今日もとっても美味しかったよ。
画像1 画像1

1年生国語

ひらがなを練習しています。ゆっくりゆっくり。
丁寧に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

「おはようございます」と元気な声が聞こえています。
「今何時ですか」と聞いて、時計をみて時間の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工

ある日、学校に冷蔵宅配でパイナップルが届きました。
いい匂いです。食べるのかな?と思っていたら、
6年生が、図工でパイナップルを描いていました。
みんなしっかり見て丁寧に描いていて驚きました。
絵だけでなく一文が添えてます。ちょっぴり笑える内容です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年算数 比例と反比例

6年生 算数です。
今日は、少人数に分かれて学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年体育Tボール

5年生は、Tボール???をしています。Tボールは、バッターのところにアルファベットのTを逆にした形のスタンドを置いて、そのうえにボールを置いて、スイングしてボールを飛ばすスポーツです。???先生が投げてる?そんな時もあるかな(#^^#)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年道徳

道徳教材「つまらなかった」を学習しています。
「おたがいが分かり合うために大切なことは、なんでしょう。」
子どもたちは、教材をとおして二人に足らなかったことなどを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539