最新更新日:2024/06/14
本日:count up61
昨日:111
総数:135923
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

給食中

笑顔で給食いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニューは

「はるまき」「ナムル」「キムチどうふ」です。
美味しそう。
画像1 画像1

6年生 体育

「Tボール」に取り組んでいます。
まずは守備位置の確認です。そして、キャッチボールと守備練習です。
驚いたことは、みんなボールを遠くまで飛ばせる力があることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
実際に外で、かげおくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科

体を曲げられるところについて学習しています。
体って神秘的ですね。人間の関節は何個あると思いますか。
約65個だそうです。子どもたちも私も驚きでした。

4年生理科

体を曲げられるところについて学習しています。
体って神秘的ですね。人間の関節は何個あると思いますか。
約65個だそうです。子どもたちも私も驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

運動場では、笑顔で八の字跳びをしています。
画像1 画像1

3年生理科

かげと太陽の動きについて学習しています。遮光板で太陽も見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動

今日は、代議員による「挨拶運動」の日です。
元気な挨拶が広がっています。
おみくじも大盛況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 秋の遠足

高見ノ里駅到着。三角公園に向かいます
画像1 画像1

低学年 秋の遠足

高見ノ里駅に到着しました。三角公園まであと、少しです。

低学年 秋の遠足

14時41分発各停藤井寺行き
出発しました。

低学年 秋の遠足

近鉄あべの橋駅まで、戻ってきました。高見ノ里駅まであと、少しです。
画像1 画像1

低学年 秋の遠足

今から帰路につきます。
画像1 画像1

低学年 秋の遠足

楽しいお弁当タイムが始まりました。みんなしっかり食べようね😉
画像1 画像1

低学年 秋の遠足

キッズプラザを出て、集合写真を取りました。説明を聞いて、さぁ、待ってました‼️ 今からお弁当タイムです。
画像1 画像1

低学年 秋の遠足

グループで楽しんでます‼️このグループは、ちゃんと一年生をサポートしながら、遊んでます。ほっこりします(*^^*)
画像1 画像1

低学年 秋の遠足

大騒動です‼️
グループから離れて自由行動になっている子ども達であふれてます。先生達は、連絡を取り合って迷子をグループに戻してます。がんばります‼️
みんな遊ぶのに夢中。先生達は、必死です💧

低学年 秋の遠足

他の学校の子ども達と入り乱れています。
グループ行動のはずがはぐれてしまう子どもがちらほら。
遊ぶのに、必死ですから( ̄▽ ̄;)
画像1 画像1

低学年 秋の遠足

夢中です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539