最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:95
総数:135969
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

お昼休みは

外で元気に遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃中

隅々まで綺麗にがモットーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

今日も美味しかったね。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

元気もりもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニューは

今日のメニューは、「コッペパン」「ポークチャップ」「冬瓜のスープ煮」「フライドポテト」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

漢字の「気」の書き順の勉強中です。
丁寧にゆっくり書こうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳

書いてる中で、「ありがとう」の5文字がたくさん見られます。
心を和らげる魔法の5文字ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳

2年生は、「友だちの いいところ 見つけ」をしています。
リンゴに、友だちの良いところを心を込めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生がきてくれました。

松西小卒業の先輩が「チラシ」を持ってきてくれました。
11日(土)に行われる松原中学校フェスタで、古本を回収するそうです。
古本を集めて「難民」の人たちに支援をするそうです。
素敵な行動ですね。
詳しくは明日配ります「チラシ」をご覧ください。

松西小も全力で応援いたします。みなさまご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生体育館で

高速八の字跳びに挑戦しています。
今日は、3分間で162回です。
次は何回になるのか?
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生教室

平均の学習をした後、平均の復習に取りかかっています。
この復習が大事なんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生教室

国語の「ことわざ」について学習しています。
あることわざの意味を、一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生教室

理科の学習です。

「ヘチマやヒョウタン」の成長をまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の作品

1年生の作品です。
とってもかわいいですね。
画像1 画像1

4年生の作品

総製作時間8時間。
素敵でしょう。
画像1 画像1

1年生教室では

漢字ドリルをしています。
丁寧に書こうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生教室では

連絡帳を書き終わり、プリントをみんなで協力して配っています。
みんなで協力していくのが大切ですね。
画像1 画像1

給食中

今日は、教室へ行くのが少し遅くなってしまいました。
早く給食が終わった子どもは勉強してます。えらいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

本当にみんな笑顔で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

今日のメニューは、「ごはん」「鶏肉のから揚げ」「ナムル」「キムチチゲ」です。
今日も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539