最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:4
総数:67471
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

令和5年度保育証書授与式、修了式を行いました

21日(木)天気も回復し晴れ間がのぞく中、卒園の日を迎えました。
登園した卒園児。保育室で先生や友達といつものように過ごしていた子どもたちも胸にお祝いの花をつけてもらうと嬉しいような寂しいような表情でした。
式が始まり緊張した様子で入場した卒園児でしたが、堂々と保育証書を受け取り、7名みんなで力を合わせ、歌や言お別れの言葉の時も立派な姿を見せてくれ、どの子も晴れやかな表情で卒園していきました。
それぞれの小学校でも友達といっぱい遊んで楽しい学校生活を送ってください。

22日(金)には、3・4歳児が修了式を迎え、5歳児と同じように一人一人修了証書を受け取りました。少し緊張していましたが受け取るとほっとしたように笑顔になり席に着く姿がとてもかわいらしい姿でした。ドキドキするけどかっこよく頑張ろうとする姿に、入園式、進級式から心もしっかり成長していることを感じました。

保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご協力により、充実した1年を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

春休みを元気に過ごし、みんな揃って、入学、進級を迎えらえますようよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日は保育証書授与式です

いよいよ21日(木)9時30分より紀見幼稚園の「令和5年度保育証書授与式」を挙行いたします。
園児の皆さん元気に登園してください。
そして、卒園児7名の皆さんを、心を込めてお祝いしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5歳児お別れ散歩  2

元気いっぱい遊び、少し休憩です。ひとつのベンチに7人で一緒に座っていました。本当に仲良しです。大好きなトランポリンは濡れていて使えなかったので、周りの砂地で回拾いを楽しんでいました。
あっという間に1時間が過ぎ、思いでいっぱいの公園をあとにしました。
卒園すると3校に分かれてしまします。残りわずかですが大好きな7人で元気に園生活を楽しみ楽しい思い出と共に7人で卒園式を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5歳児お別れ散歩 1

ずっと行きたかった杉村やすらぎ広場の遊具公園に5歳児だけで出掛け、思い切り遊んできました。
みんな足取りも軽くとても楽しみにしていた様子が伺えました。いつものように大好きなポイントでは止まり、車を見たり電車に手を振ったり楽しんでいました。
公園では小さい子も遊びに来ていましたが、加減しながら走ったり順番を待ったりしながら友達と元気いっぱい遊びました。さすが5歳児です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全) 5

5歳児が渡って戻ってくるとほっとした様子の3・4歳児。5歳児もドキドキしながら3・4歳児が渡るのを見守っていました。
春の訪れを感じる花や、鳥の鳴き声を感じたりしながら杉村公園の散歩を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全) 4

オレンジ色の吊り橋が見えてくると「吊り橋やー」「渡れるかなぁ・・・」とドキドキワクワクしている子どもたちでした。
クラスごとに5歳児から渡りました。3歳児は4歳児と一緒に渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全) 3

公園内を歩いていると「ここでドングリひろったなぁ」「下の公園であそんだでなぁ」「ここでハッピーソングうたった」といろんな思い出を話している子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全) 2

杉村公園は入園してから何度も訪れた子どもたちも大好きな場所です。四季の自然に触れたり、訪れた方と挨拶を交わしたりお話をしたり、公園で遊んだりいろんな体験を楽しみました。
杉村公園の行き帰りも楽しみがいっぱいでした。地域の方が「どこ行くの?」「気を付けてね」等子どもたちを見守り優しく声を掛けてくださいます。陸橋から見る車、電車に向かって手を振ると乗客の方や車掌さんが手を振り返してくれるのもとても毎回の楽しみでした。
お地蔵様に手を合わせたり、大きな木の根っこを見付け触って見たり、坂道の石畳をハアハアいいながらケンパを楽しんだり。移り変わる公園の木々の様子や鳥の声を楽しんだり。杉村公園は何度行っても発見や楽しみがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全) 1 3/7

全員揃っての今年度最後の園外散歩に出掛けました。
4歳児が先頭で歩き、3歳児、5歳児と並んで杉村公園の吊り橋を目指し、春見付けをしながら散歩を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の誕生会  3/7

〜5歳の誕生日おめでとうございます!!〜
4歳児1名の3月生まれのお友達の誕生会をしました。
今年度最後の誕生会。待ちに待った誕生会の日を迎えとても嬉しそうです。
嬉しさと恥ずかしさが入り混じった表情で自分の名前や誕生日を紹介していました。
友達からプレゼントの冠をかぶせてもらいはじけそうな笑顔に!ローソクの火も元気いっぱい吹き消しました。
今回の「お楽しみ」も大好きな「かごめかごめ」をみんなで楽しみました。
インタビューでは「どんなケーキが好きですか」「好きな乗り物は何ですか」「どんあな花が好きですか」等たくさんのインタビューがありました。ひとつひとつ元気いっぱい答えていました。

〜これからも元気ですくすく大きくなってください〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会  3/6

年長児の卒園のお祝いと、いろんなことを教えてもらったり優しくしてもらったことへの「ありがとう」の気持ちを込めて4歳児が中心となり「ありがとうの会」を行いました。
5歳児がいつもしてくれていたように今日は4歳児が内容を考え司会をして会を行いました。準備ができた部屋に3・4歳児が5歳児を招き、いよいよ始まりです。
みんなが大好きな「はないちもんめ」をして遊びました。そして、お祝とお礼の言葉を伝えながら3・4歳児が力を合わせて作ったネックレスをプレゼントしました。5歳児はとても嬉しそうな笑顔でした。
終わりには3・4歳児でトンネルを作って送りました。
卒園・進級を控え生活や当番のバトンタッチを5歳児から4歳児へとしている子どもたちです。卒園式まであと少しです。楽しくいっぱい遊びましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザクッキング  2

自分で量の加減をしながらピザの材料をぎょうざの皮に乗せトースターで焼きました。
焼ける様子をのぞき込み「ふつふつしてる」「焼けてきた」「ええにおいする」と焼き上がる様子を楽しんでいました。
異年齢児の4つのグループに分かれてのクッキングでした。焼きあがったグループから食べていきました。「おいしいなぁ」「2こじゃたらんよな」等、話しながら楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザクッキング  1  3/6

とても楽しみにしていた2回目のピザクッキング。
朝から材料を洗ったり皮むきをしたり切って種とりをしたり、各クラスで手分けをして準備をしました。
(上)3歳児たんぽぽ組:ピーマンを洗いました。
(中)4歳児すみれ組:タマネギの皮むきをしました。
(下)5歳児もも組:ピーマンを半分に切り種とりをしました。その様子を3・4歳児が見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の未就園児活動うさぎ組  3/5

3月のうさぎ組は3歳児たんぽぽ組と一緒に遊びました。
3歳児が遊戯室に「いっしょにあそぼ―」と迎えに来てくれ、手をつないでもらい3歳児の保育室へ連れて行ってもらいました。少しドキドキのうさぎ組さんでしたが、どんな遊びができるのか3歳児に教えてもらうと、待ちきれない様子で自分の好きな遊び場へ。3歳児に遊び方を教えてもらい一緒に楽しんでいました。参加のうさぎ組さんは4月からたんぽぽ組に入園するお友だちでした。3歳児はひとつ大きいクラスになって迎えるのをとても楽しみにしている様子でした。3歳児とすっかり仲良しになったうさぎ組さんもとてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ植えをしました 1 3/4

1日にジャガイモの種イモを切って乾かし植える準備をした4歳児。
種芋を手に持ち、「なんかちっさくなってるなぁ」「ちょっと(切り口が)黒くなってる」と種イモの変化に気付いたようです。その種イモを園庭の畑に植えました。
その後、3歳児に植え方を教えてあげながら菜園に植えました。
進級して収穫したジャガイモ掘りを覚えている4歳児は、「いっぱいできたらいいのにな」と楽しみにしている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会の準備をしよう!  3/1

5歳児に感謝とお祝いの気持ちを伝える「ありがとうの会」を4歳児が中心となり考えてきました。プレゼントはお花のネックレスを作ることに決めたようです。自分で折れるようになり3歳児に教えてあげながら一緒に作りました。
3・4歳児の心がこもったネックレスができあがり、「ありがとうの会」でよろこんでくれるかな・・・と楽しみしている3・4歳児です。
「もも組さんみんなでどんな遊びしたいんかなぁ・・・?」ともも組さんも楽しめる会になるよう考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナップエンドウの苗を植えました 2/29

4歳児がスナップエンドウの苗を植えました。発表会で「そらまめくんのベッド」の劇をしていろいろな豆に興味が湧いている4歳児。劇の歌を口ずさみながら植えていました。
もも組になって収穫できるのを楽しみにしている4歳児です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ植えの準備をしよう! 2

種イモの切り口を黒い紙にスタンプすると「透明や…白っぽいなぁ」と不思議そうに見つめていました。そのうち自分の手に水分を塗りこんで手形を楽しんでいました。
少し遊んで、種イモを乾かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ植えの準備をしよう! 1  2/29

今年もジャガイモの種イモを植える時期を迎え、4歳児が包丁で種イモを切って乾かして植える準備をしました。
先生がお手本に切った種芋の切り口を見たり触ったりして「ぬれてる」「ぬるぬるや」と驚いていました。
自分で切ってみると「なんかリンゴ(を切ったとき)の音する」、「泡みたいなの出てる」「においする」「なんか里芋のにおいする」といろいろな気付きがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウレンソウ、ブロッコリーの収穫

5歳児が蒔いたホウレンソウの種。しっかり成長しホウレンソウの収穫をしました。
初めはホウレンソウの葉だけををしようとしていましたが、「根っこまで食べられるよ」と聞いて、頑張って引き抜きました。3・4歳児も収穫をして持ち帰りました。
4歳児が育てていたブロッコリーも収穫の時期を迎えました。なかなかつぼみが出てこず、「ほんまにできるんかなぁ?」と心配していましたが、たくさんのつぼみができ始め収穫をしました。
お弁当に入れてもらったり、おうちで食べたりしたようです。
ブロッコリーはもうしばらく収穫を楽しめそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670