最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:14
総数:117342
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

低学年 運動会練習

今日も体育館でダンスの練習です。

2曲のダンスを踊れるようになってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「聞き取りメモの工夫」

人の話を聞きながらとるメモについて、どんな工夫をすればよいかを話し合います。

今日話し合ったことをもとにして、来週は職員室へインタビューにいく予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

文字と式

xの値が小数のときのyの値を調べていきます。

問題を読み、まずはxとyの関係を式に表していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)

おはようございます。

少し冷え込んだ朝となっております。


運動場が乾いているので、今日から外での運動会練習が始まります。

画像1 画像1

2年生 算数

「長さ」

1センチより短い長さの表し方を学習しています。

そこから、ものさしを使って、はがきのたてや教科書のたての長さをはかっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  国語

今日学習するひらがなは「を」です。
「を」で始まる言葉はないので、今日は文章をつくっています。

明日はどんなひらがなが出てくるか楽しみですね。
画像1 画像1

3年生 算数

わり算のまとめを学習しています。

どうして、その式になったのかについて、自分の考えを文章にあらわしています。

さあ、次の単元ではどんなことを学ぶのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 運動会練習

高学年も運動会の練習が始まりました。

ダンス委員がみんなにダンスを教えてくれています。

どんなダンスになるか、楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)

おはようございます。

今朝もすこし不安定な空模様となっています。

本日は職員研修のため、5限下校(14:30下校  バス14:45発)です。



画像1 画像1

運動会練習 低学年

今日からいよいよ運動会の練習が始まります。

低学年は1時間目からダンスの練習です。みんなはりきって踊っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)

おはようございます。

大型連休も終わり、通常の授業が再開します。

今週の予定は
8日(水) 職員研修のため5限下校(14:30) バス14:45
9日(木) 先日の遠足予備日のため給食なし(弁当持参)
10日(金)5限授業、 第1回PTA総委員会(18:30〜) 
となっております。


画像1 画像1

春季遠足(5・6年生)

おいしいお弁当!
画像1 画像1
画像2 画像2

春季遠足(5・6年)

とても気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季遠足(1・2年)

お弁当を食べて、いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季遠足(1・2年生)

お弁当の時間です。
画像1 画像1

中学年 遠足その3

おまちかねのお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季遠足(1・2年生)

お弁当の時間です。笑顔いっぱいで、おいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季遠足(5・6年生)

古墳散策
画像1 画像1

春季遠足(5・6年)

散策をしています。山登りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 遠足その2

春林軒の中を見学しています。
 
当時の手術の様子を再現したお部屋もあります。

敷地の中には、麻酔薬「通仙散」の原料である、曼陀羅華が自生していました。
6月から10月にかけて、白い花が咲くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 遠足予備日
5/10 5限授業 職員研修 PTA総委員会18時00分〜
5/14 内科検診
5/15 交通指導 誕生集会 専門委員会
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969