最新更新日:2024/06/06
本日:count up56
昨日:108
総数:135179
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

2年生 算数

計算のきまりを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の給食中に

昨日の4年生教室で素敵なことがありました。
それは、私が4年生の給食の様子を見るために教室に入ると
一人の男の子が「校長先生これ見てすごいよ」「頑張ってまとめてるで」と
教室の後ろに貼られている自由学習のノートのコピーを自信満々に紹介してくれました。
私は、この男の子の作品だろうと思いみていると名前が違います。
「これ自分の作品?」と聞くと「違うよ。でもすごく丁寧にまとめてるから、いいと思ってんねん。」と素敵な子でしょ。
他の人の作品を素直に素敵と思えることができるんですよ。
画像1 画像1

今日の遠足楽しかった

新しいことをたくさん発見して、今日一日楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生勾玉づくり

みんなで力をあわてて仲良く勾玉を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5 、6年生勾玉づくり

子どもたちは、勾玉づくりに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな笑顔で食べています。
とっても楽しそうです。

お弁当最高

最高の笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいお弁当

みんな愛のこもったお弁当をみてニッコリ。
みんなと楽しく食べて笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

当時の様子

生活の様子がよくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

弥生式住居完成

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで協力して、すむ場所が完成しました。

5・6年生到着しました。

画像1 画像1
弥生時代の竪穴住居での、家族の団らんの様子等を見学しています。

5 6年生天王寺駅

天王寺駅に、到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 遠足出発

今日は、5・6年生遠足です。
元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校中

みんな仲良く登校しています。
元気な挨拶もできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、牛乳、ご飯、太刀魚のから揚げ、にんじんしりしり、肉団子の中華煮です。
今日も笑顔で昼食です。

2年生 生活

2年生は野菜を栽培しています。
なす、オクラ、ミニトマト、ピーマンから興味のある物一つを選んで育てています。
画像1 画像1

1年生 図工

画像1 画像1
クレパスで遊んでいます。
素敵な作品ができています。

めっちゃMORIMORIスポーツテスト 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
このスポーツテストは、50メートル走、20mシャトルラン、握力、ソフトボール投げもあります。あわせて8種類の調査と生活習慣等に関する調査があります。
残りは、握力とボール投げとなりました。

めっちゃMORIMORIスポーツテスト 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生は、大阪府が実施しています。スポーツテスト(めっちゃMORIMORIスポーツテスト)を実施しています。
上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅とびを計測しています。

「しつれいします。」

画像1 画像1
職員室に1年生の声が聞こえました。
今日の日直さんが、健康観察カードをもってきてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539