最新更新日:2024/05/30
本日:count up124
昨日:200
総数:205725

5月30日(木) 量感のセンス

4年生が算数で角の大きさの学習。
せんすの様なおうぎ形。
何に使うのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 「きれい!」

あおぞら学級では生活総合で収穫体験。
ビワの鮮やかな色。
「きれい」「ひとつあげる」
(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 円 と こま

3年生が算数で円の学習。
同じく国語「こまを楽しむ」で説明文の学習。
共通点がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) たのしみ

2年生の体育で水泳の学習。
一年前を思い出しながら「たのしみ」
プールが好きな子、増えています。
ルールを守って楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 小さい「つ」

1年生が国語で「ねことねっこ」の学習。
促音をつかって表現します。
手拍子したり、音読を楽しんだり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 見えないものを考える

6年生が理科で気体検知管を使って学習を進めています。
二酸化炭素と環境との関わり。
二酸化炭素と人体との関わり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 安全第一ですよ

5年生の体育で水泳がはじまりました。
「自分の命は自分で守る」
そのために、ルールを守る!
今シーズンも楽しい水泳にしてください。

いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 雨の日の昼放課

よく降る雨。
校長室では静かに過ごし、心を落ち着かせます。
読書、折り紙、パズルなど。
画像1 画像1

5月28日(火) たのしい?

今日は朝会がありました。
「たのしい」こと。
サッカー、友だちとの時間、ダンス、バスケ・・・。

たのしくするために、何をしたらいいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) よい歯

今日は朝会。
6年生を対象に、よい歯の表彰をしました。

6年生以外でも虫歯のない片葩っ子が多くてびっくり。
おいしく食べ健康を維持するために歯を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月) ボールの進化

4年生が体育でボールを使ってアイスブレイク。
肌触りがよく当たっても痛みを感じにくいボール。
つい手に持って、あそびたくなるボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) How are you?

3年生が外国語で気分を表す表現の学習。
私が中学生の頃はFineしかなかったけれど、
今は全然違うね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 図書委員会

今日は雨。
図書委員会の片葩っ子たち、
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月) 共感

2年生が国語で「スイミー」
共感しやすいお話です。
家族とも会話が広がるお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 気持ちが落ち込む?

今日は雨です。
なんだか気持ちがのらないことも。

かさがカラフル!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月) ひとを いしきする

1年生が体育で集団行動。
指示された列ですばやく並びます。
おとなりさんは、だれ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土) 腕と脚の動き

2年生が23日に体力テスト。
腕や脚、身体の動きが連動します。
記録を伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土) たくさん遊ぼう

4年生が23日に体力テスト。
3年生から記録は伸びたでしょうか。

大谷グローブで、ボールバック!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土) 小学校最後の体力テスト

6年生が23日に体力テスト。
最後とはいえ、
中学校でも同じ種目もあります。

続けられる運動を見つけよう。
人生100年時代ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土) 背がのび〜る体操

22日(水)の大放課
保健委員による背がのび〜る体操。

健康的な食事と運動を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/30 教育相談
5/31 教育相談
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590