最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:572
総数:168412
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

6年生修学旅行

食事が終わると、部屋で過ごします。友達と過ごす時間も楽しみです。

全員が元気に1日目を過ごすことができました。
明日のキッザニアも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

全員そろって、楽しくもりもり食べています。
カレー、からあげ、パスタが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

楽しい食事の時間です。
とてもきれいなホテルです。
みんなたくさん歩いてお腹がペコペコです。
好きな物を取って、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

鶴ケ岡八幡宮に、全員が無事集合しました。
歩き疲れたようですが、お土産をいっぱい買って満足そうです。楽しかった、とみんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

小町通りを楽しんでいます。
いいお天気日差しが強いですが、風が心地よく吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

班別行動。
協力して楽しんでいます。
銭洗弁天に無事到着。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

鎌倉の大仏で記念写真を撮り、班別行動がはじまりました。
いよいよ元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

江の島、稲村ヶ崎をすぎました。きれいな海が見えました。
もうすぐ高徳院に着きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

ようやく渋滞をすぎ、バスは鎌倉に向かって走っています。
各クラス、バスレクで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

羽生のパーキングを出発し、バスの中では、クラスレクを楽しんでいます。
道路は渋滞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行

6年生が全員そろって、鎌倉に向けて出発しました。
いいお天気です。
楽しい思い出をたくさん作ってきたいと思います。

朝早くからたくさんのお見送りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食

画像1 画像1
今日の給食は・・・

ごはん 牛乳 
豚肉とキャベツのみそ炒め
中華たまごスープ
スイカ です。 

太田市名産
藪塚の小玉スイカが出ました。

朝から楽しみにしていたもりたっ子たち。

初夏の陽気にぴったりの
冷たくシャキッとした歯ざわりと
さわやかな甘さ。
とってもおいしいスイカでした。


2年生生活科

2年生が校庭の木かげに集まって、観察をしています。
青い植木鉢の中には、ミニトマトの芽がたくさん出ています。

葉っぱの形をよく見てワークシートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気な校歌の歌声で、6月の朝礼が始まりました。

本校のいじめ防止スローガンは、
「いじめ0 笑顔100 可能性は無限大」です。

このスローガンのとおり『いじめ0、笑顔100』で、
もりたっ子全員が「毛里田小でがんばるぞ。」
「学校へ行くのが楽しみだな。」と思えるような
学校をつくろう、という話をしました。

また、本日より3週間、教育実習生が本校に来ています。
よろしくお願いいたします。

雨上がりの昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から降っていた雨が上がり、
昼休みにはもりたっ子たちが、
いっせいに校庭に出てきました。

ドッジボール、おにごっこ、サッカー
ぶらんこや鉄棒など・・・
友達と楽しく過ごしています。

休み時間が終わる放送が聞こえると、
いい笑顔で教室に戻っていきました。

6年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室からいい匂いがしてきました。

6年生が家庭科の調理実習をしています。
「彩り野菜炒め」です。

包丁を使う手つきも上手です。
にんじんから炒めて、ピーマンは食感を残すように
最後に入れて仕上げます。

自分で作るとおいしいそうです。
みんな笑顔で完食していました。

3年生万引き防止教室

3年生を対象に万引き防止教室を行いました。

場面の絵を見ながら、
「友達に万引きに誘われたらどうするか・・・」など、
役割演技もしながら、
自分だったらどうするかを考えました。

どのクラスも自分の考えを積極的に発表したり、
ワークシートに書いたりしていました。

万引き防止について、しっかりと考える時間になりました。



画像1 画像1

青少年赤十字登録式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で青少年赤十字の登録式が行われました。
本日、485名のもりたっ子たちが、
青少年赤十字の一員となりました。

JRC委員会のみなさんが、青少年赤十字について
説明をしてくれました。

「気づき 考え 実行する」の精神で、
一人一人の優しい気持ちを行動にうつしてくださいね。



5時間目の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校評議員さんたちと5時間目の授業を参観した様子です。

2年生は図工の粘土です。とっても楽しそうです。

3年生は習字で「一」を書いていました。集中しています。

4年生は音楽のリコーダー演奏。とってもきれいな音が出ていました。

「みんな落ち着いて授業を受けていますね」と
学校評議員の皆さんがほめてくださいました。

学校評議員の皆様が来校されました

本日の午後、第1回学校評議員会が行われました。

6名の学校評議員さんには、
5時間目の授業を参観していただきました。
新しくできたピカピカの給食室もご覧いただきました。

その後校長室にて、毛里田小のために
それぞれのお立場から貴重なご意見をいただきました。

ご多用の中お越しいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991