最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:45
総数:103209

6年生修学旅行4 円覚寺 座禅体験

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より約20分遅れて、円覚寺に到着しました。
ほとんどの児童が初体験の座禅。
座禅体験中は、集中して取り組んでいたので、短時間でしたが、落ち着いた穏やかな時間が流れていました。

6年生 修学旅行3 厚木PA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目のトイレ休憩 厚木PAを出発しました。
各クラス、バスの中ではレク係によるバスレクや歌で楽しく過ごしています。

6年生 修学旅行? 高坂SA

画像1 画像1 画像2 画像2
高坂SAで、最初のトイレ休憩です。
バス酔いもなく、みんな元気です。

6年生 修学旅行に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絶好の修学旅行日和となりました。
出発式を終え、いよいよ出発です。
事故や熱中症には十分に注意して、たくさんのことを学んできます。
では、行ってきます。

6/10の給食

画像1 画像1
6月10日(月)献立

 鶏ごぼうご飯(ご飯、鶏ごぼうご飯の具)、煮卵、スタミナ汁、牛乳

4年生 初めての水泳学習

画像1 画像1
 6/7(金)5・6校時に水泳学習を行いました。気温も水温もちょうど良く、楽しく学習できました。
 初めてなので簡単な水遊びを中心に、水に慣れることができました。
 昨年の自己記録を超えられるよう、学習を進めていきます。

6/7の給食

画像1 画像1
6月5日(水)献立

 豚丼(ご飯、豚丼の具)、トックスープ、黒糖ビーンズ、牛乳

「VS体育委員会」3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休みに「VS体育委員会」を開催しました。
「VS体育委員会」とは、体育委員会のメンバーとの対戦イベントです。

今回は、体育委員会VS3・4年生で、ジャンケンおにを行いました。
自由参加の形式でしたが、たくさんの児童が参加し、楽しく汗を流していました。

次回は、体育委員会VS1・2年生で「だるまさんの一日」を行います!

6/5の給食

画像1 画像1
6月5日(水)献立

 ご飯、いわしの梅煮、茎わかめのきんぴら、新玉ねぎのみそ汁、牛乳

6/4 プール開き集会(放送)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週(5/29)、6年生がプール清掃を行い、プールがきれいになりました。
6年生のみなさん、ありがとうございました!

そして、この日は全校放送にてプール開きを行いました。体育主任、養護教諭、教頭から、「目標をもって挑戦すること」「きちんと体調管理をすること」「自分の命を守ること」などの話をしました。

楽しくて気持ちがいい授業ですが、命の危険も伴います。ルールを守って、有意義な学習にしていきましょう。

6/4の給食

画像1 画像1
6月4日(火)献立

 ソフトフランス、イチゴジャム、豚骨ラーメン、かみかみあえ、牛乳
 6月4日はむしば予防デーでもあります。
 歯の健康のために、よく噛んで食べられるメニューになっています。
 かみかみあえは、野菜とさきいかがあえてあり、噛めば噛むほど味が出る一品です。
 彩りも工夫されていました。

5/31の給食

画像1 画像1
5月31日(金)献立

 麦ご飯、ポークカレー、枝豆サラダ、牛乳

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/30(木)、3年生で自転車教室(交通安全教室)を行いました。
 太田警察署交通課、および交通指導員のみなさんにご協力いただき、自転車の乗り方について実技を含めてご指導いただきました。
 日常の移動手段として非常に手軽で便利な自転車ですが、群馬県の小、中、高校生の自転車事故の発生件数は、全国的に見ても、非常に多くなっています。
 手軽で便利な道具だからこそ、普段自転車に乗るときには、安全確認をしっかりとし、規則やマナーを守って、事故に遭わないよう慎重に運転してほしいと思います。

5/30の給食

画像1 画像1
5月30日(木)献立

 ロールパン、アスパラとマカロニのクリーム煮、ごまマヨサラダ、牛乳

5/28の給食

画像1 画像1
5月28日(火)献立

 黒パン、焼きうどん、大根サラダ、小魚、牛乳

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての一斉下校です。通学班ごとに並んで交通安全の話を聞きました。
 1.安全に気をつけて通学を一列に並んで歩きます。
 2.家に帰ったら、自転車にのるときに次のことを気を付けましょう。
   ・道を渡るときは絶対に止まる。ツーストップ。
   ・渡るときは左右を見る。
   ・ヘルメットをかぶる
 子どもたちは班長を先頭に1列に並んで帰りました。

5/24の給食

画像1 画像1
5月24日(金)献立

 ご飯、肉団子、こんにゃくのピリ辛炒め、なめこ汁、牛乳

5/23の給食

画像1 画像1
5月23日(木)献立

 キーマドック(背割りコッペ、粗挽きウインナー、キーマカレー)野菜コンソメスープ、牛乳

5/21の給食

画像1 画像1
5月21日(火)献立

 はちみつパン、スパゲティナポリタン、チーズサラダ、牛乳

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/20(月)2校時、3年生が、東京リコーダー協会より講師の方をお迎えし、リコーダー講習会を実施しました。
 講習会では、演奏のしかたの基本を教えていただいただけでなく、さまざまな種類のリコーダーの紹介やそれぞれの特徴にあわせた楽曲の演奏などもしていただきました。

 児童のみなさんはこれからたくさん練習して、素敵な音色を奏でてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立九合小学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町1534番地
TEL:0276-45-3301
FAX:0276-49-1011