運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

5.25UP__メッセージ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の言葉の中にも、思いがあるから強くなることもありました。

人が言うと書いて、信じる。
皆んなの言葉を信じて先生方も応援しています。

5.25UP__メッセージ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室にはメッセージがありました。
先生方のメッセージ。

生徒の皆さんはきっと受け止めてくれる。
そう信じている、気持ちが伝わります。

5.24UP 運動会への決意3

明日は運動会。
中学校生活の一日にすぎませんが、心に残るものとなると思います。

運動会への決意が1年生の今の気持ちを素直に表現しているようです。

運動会ですから勝ち負けはありますね。

運動の得意、不得意がありますが、一人一人がそれぞれ自分自身の優勝目指して頑張っていきましょう。

頑張れ1年生! 

きっと2.3年生も同じ気持ちのはずです。

頑張れ2年生!! 頑張れ3年生!!!

頑張ろう第十四中学校! 明日も期待しています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.24UP 明日に向けて吹奏楽部

吹奏楽部のフィールドドリルは運動会の中で披露されますが、1年生もデビューを飾ります。

これから地域でも活躍が期待されますね。

教室には黒板メッセージとあと一日の表示がありました。

3年生は最後の運動会に臨みます。

悔いを残さない運動会にしてほしい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.24UP 運動会への決意2

練習期間に元気な声、明るい笑顔、挑戦する気持ちが1年生からたくさん見られるようになりました。

運動会から多くのことを学んでいくはずです。

先輩方も学んできたように。

一つひとつが成長につながります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.24UP 運動会への決意

1年生のフロアーには運動会に向けての一人一人の決意が掲示されていました。

運動の得意、苦手はあるかもしれませんが、初めての運動会を全力で頑張りたいという思いが伝わります。

終わってからの感想も楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.24UP 運動会準備

明日は第78回運動会。

午後には準備を開始です。

初めての運動会と中学校生活最後の運動会。来年へ繋げる運動会。

それぞれの学年が準備を気持ちよく進めていました。

明日頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス練習
大分良くなってきました。
明日が本番ですみんなで心ひとつにして頑張りましょう、

今日の給食

画像1 画像1

5.23UP  ユニセフ募金

画像1 画像1
本校、生徒会本部役員が中心となり、ユニセフ募金運動に取り組んでいます。

今回は本日と明日の二日ですが、明日の朝も校門で行いますのでよろしくお願いします。

少しでも世界の子供たちへ届くものがあればと思います。

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
女子

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子

3年ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子

今日の給食

画像1 画像1

5.22UP フィールドドリル練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の予行が終わりました。
第十四中学校の運動会のもう一つの見せ場である吹奏楽部のフィールドドリル。

本番を前に練習にも熱がこもってます!
いつもありがとう。吹奏楽部!
頑張れ吹奏楽部!

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 前期中間考査
6/19 小中連携