最新更新日:2024/06/01
本日:count up59
昨日:153
総数:527486
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

今日の給食

5月30日(木)

 今日のメニューは

  クリームシチュー  ツナとわかめのサラダ
  なすとトマトのグラタン  パン  牛乳

  なすとトマトのグラタンは器まで食べることができます。

  今日もおいしくいただきました。
  ごちそうさまでした。
画像1 画像1

茶道クラブ

5月29日(水)

 今日は、今年初めてのクラブ活動の日でした。
 今年度から、新しく茶道クラブが始まりました。

 外部から講師先生をお招きし、教えていただきます。一年間、よろしくお願いいたします。

 まずは、礼の仕方や姿勢から教えていただきました。
 最後は、自分でたてたお茶を飲みました。
 これから、少しずつ学んでいきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1B

5月29日(水)

 今日は、1年B組のふれあいルームがありました。
 今回は、「カラフルあおむし」を作りました。
 なんと、わりばしを引っ張ったり押したりするとあおむしが動くのです。

 子どもたちは、
「見て、動くよ。」 
「顔がかわいいでしょ。」
とうれしそうに見せてくれました。

 とてもかわいい「カラフルあおむし」がたくさんできました。

 ふれあいルームのスタッフのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

5月29日(水)

 今日は税理士さんが来て税金についてのお話をしてくださいました。自分たちの身の回りにはたくさんの税金が使われていることを知りました。これからどのように税金と向かい合っていけばいいか考えることが出来ましたね!
 講師の先生ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 5月29日(水)

 今日の給食は
 ごはん いかフリッターのチリソース ちゅうかサラダ もずくスープ 牛乳
 もずくスープの玉ねぎは橋本市産です。

 昨日、大雨警報が発令され、臨時休業となったため、給食の献立が変わりました。
 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

紅白リレー(低学年)

 5月25日(土)

 プログラム最後から2番目の競技「紅白リレー(低学年)」の様子です。
 1年生から3年生までそれぞれの色でバトンをつなぎ、全力疾走でゴールを目指していました!
 どの色も練習からバトンパスに一生懸命取り組み、本番では見事なチームワークを見せてくれました♪
 代表らしい走りで会場に熱い声援を響かせてくれてありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会 50メートル走 「とびだせ!きみっ子!!!!」

 ゴールをめがけて一生懸命走りました!

 真っ直ぐにゴールへ向かう姿はとてもかっこよかったですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会 玉入れ 「チェッコリ玉入れ」

 チェッコリの音楽に合わせて、玉入れをしました。とてもかわいいダンスをしたあと、青空めがけてたくさん玉を投げました。練習の時からどちらが勝つかわからないくらいいい勝負をしていました。当日もどちらのクラスもたくさん玉を入れましたね!

 勢いよく投げることができました!学年競技もよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会 ダンス 「おどる♪キッミーランド☆」

 かわいいぽんぽんをつけて、笑顔いっぱい踊りました。練習から一生懸命取り組み、とても上手に踊れていました!ミッキーマウスの入場は、かわいい音楽に合わせて手を振り入場しましたね。退場は、おどるポンポコリンをリズムに乗って楽しく踊っていましたね。

 みんなの笑顔がきらきら輝いていました!よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 ダンス 「おどる♪キッミーランド☆」

 元気いっぱい、笑顔いっぱい、楽しく踊ることができました。どのポーズもとても決まっていて、格好良かったです。ポンポンも青空にキラキラ光って、可愛かったです。みんなの頑張る姿を見ていて、とても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 大玉転がし 「コロコロコロリン!ゴールをめざせ!!」

 自分の身長より大きな大玉を、二人で力を合わせて、しっかり転がしました。風も吹いていましたが、二人でバランスを取りながら、できていました。
 予行練習の時よりも、練習の成果が出て、上手に転がしていました。赤組、白組、大接戦でした。みんな、よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 50メートル走 「とびだせ!きみっ子!!!!」

 2年生のみんなが、全力で走りました。最後まで一生懸命にゴールを目指して走る姿は、とても輝いていました。自分の力を出し切ることができましたね。とってもよく頑張りました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会 80m徒競走「全力ダッシュ!!コーナーで差をつけよ!!」

 3年生80m徒競走「全力ダッシュ!!コーナーで差をつけよ!!」の様子です。
 初めてのコーナーにも負けずに最後まで全力で走り切りました♪
 一人一人練習の成果を十分に発揮し、よくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会Part2 学年種目「まてまて しっぽ つかまえた!!」

 3年生の学年種目「まてまて しっぽ つかまえた!!」の様子です。1,2年生の体育で学習した「おにあそび」を生かし、しっぽとりを行いました。

 チームで作戦やメンバーを考え、練習の成果を発揮できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会Part3 表現運動「紀見っ子ソーラン2024」

 今年の表現運動は中学年でソーラン節を練習し、演技しました。
力強い踊りがとてもかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 完全燃焼〜心を一つに〜 part1

 5、6年生の組体操、フラッグダンスの様子です。

 初めての組体操とフラッグダンスでしたが、6年生の姿を見て一生懸命練習に取り組みました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会でしたので、一緒に演技をするという緊張感は少なからずあったと思います。
 演技は終始〜心を一つに〜しようとする姿が本当に素敵でした!風も味方につけて、フラッグが揺れて綺麗でした。この運動会での経験をいろんなことに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 完全燃焼〜心を一つに〜 part2

フラッグダンスの様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 〜あばれん棒将軍〜

 5年生の学年競技は、棒引きをしました。
 赤組も白組も事前に作戦会議をし、本番に挑んでいました。砂煙をあげ、白熱した戦いで熱くなりました。本当にいい勝負でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 きみがバトンをくれたから(学年リレー)

 高学年になり、初めてのリレー!
 練習の時と比べ、バトン渡しがとても上手にできていました。次の人にしっかりとバトンをつなぎ、走り抜く姿が輝いていました。最後まで諦めない気持ちが伝わる走りで感動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 完全燃焼〜心を一つに〜 part1

 表現運動(完全燃焼〜心を一つに〜)の様子です。

 5月から練習を始めた表現運動。組体操では一人技から六人技まで挑戦しました。皆の心を一つに「揃える」ことに焦点を当て、よく音を聞きながら美しい演技を見せてくれました。
 フラッグダンスでは千手観音から始まり様々な技、見せ方で大迫力の演技になりました。見てくれている人を圧倒した、最高学年・最後の運動会として立派な演技でした!
 「完全燃焼」できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537