最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:54
総数:59870

むし歯予防の学校代表絵画・ポスターの展示

6月2日(日)イオンモール太田で「歯と口の健康フェア」がありました。毎年開催されているものですが、その中で、5月に応募があったむし歯予防の絵画・ポスター・標語コンクールの学校代表作品が展示されていました。制作期間はちょうどゴールデンウイークの頃だったと思います。学校代表作品だけではありますが、このような展示会で韮川小の子ども達の作品が見られると、なんだかうれしい気持ちになります。
スマートフォンで撮影したので、写真が大小あります。すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康フェア

6月2日(日)にイオンモール太田で「歯と口の健康フェア」が開催されました。その中でむし歯予防絵画・ポスター・標語コンクールの学校代表作品を展示していました。学校代表作品の中から、太田市長賞、教育委員会教育長賞ほかたくさんの入賞作品が選ばれていました。
また、会場では太田新田歯科医師会の皆さんが、フッ素塗布、歯形とり、歯の健康についての相談、紙芝居など様々なイベントが行われておりました。
来年も開催する予定だそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これから学校へ帰ります

画像1 画像1
グループ活動から、全てのグループが戻り、お楽しみの昼食タイムです。この後、予定通りさきたま古墳群を出発して、14時に学校に戻ります。
今回のブログは、修学旅行のリアルタイム報告の予行練習を兼ねて、作成してみました。

6年校外学習はグループ活動に入りました

さきたま古墳群に来ている6年生は、施設見学を終えて、グループ活動に入りました。写真は、活動に入る前の休憩の様子です。気温は上がってきましたが、湿度がないため、木かげは涼しく感じます。
ゴールのレストハウスに先回りして待っています。
画像1 画像1

6年生は校外学習に来ています

今日は、6年生が、校外学習でさきたま古墳群に来ています。9時に学校を出発して、先程全員元気に到着しました。暑くなりそうですが、気をつけて見学してきます。
画像1 画像1

本校のPTA活動が表彰されました

 6月12日(水)PTAの本部役員会がありました。その中でPTA会長より、本校のPTA活動が群馬県PTA連合会より会長表彰(団体・個人)を受けたことの報告がありました。結果のお知らせを受けて、この日お集まりのPTA本部役員の方々が図書室で記念撮影を行いました。
 本校のPTA活動は、よりよい学校づくりと本校に通う子ども達のために、定期的に打合せを開いてくださり、様々な事業を実施していただくと共に、多くの人的、物的なご支援をいただいております。本当にありがとうございます。
 PTA活動に関わるすべての皆様に感謝の意味を込めて、ブログにてご紹介いたしました。
おめでとうございます。
画像1 画像1

11月27日例幣使(れいへいし)行列があります

本校の行事に例幣使(れいへいし)行列があります。
今年度は11月27日(水)に実施いたします。
この日は地域の方々6名が来校し、行列で使う道具や衣装の確認をしていただきました。
今から少しずつ,準備を進めていきます。
地域の方々の力を借りて、行事を実施できることは、本当にありがたいことです。
例幣使行列に関する情報は、これからも時々お伝えします。
地域と共に歩む学校を目指して、皆様のお力をお借りします。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のこぎり実習

学校を回っていると、図工室で4年生がのこぎりを使った作業をしていました。刃物ですから、安全には十分配慮しなければなりません。先生方もこのあたりはとても気を遣うところです。同じ方を向いて立ち、のこぎりの柄をを両手で持ち、歯を下に向けて用意します。先生の合図で一斉に作業を行い、終わった子はのこぎりの歯を下に向けて、両手で持ち待機します。この作業を繰り返していました。
作業を揃えることで、先生の目も行き届きます。安全な作業環境づくりの一例です。
先生方が考えて、工夫してくれることで、子ども達も安心して作業ができます。
画像1 画像1

代表委員の仕事

本校の代表委員会が行う毎日の仕事として、国旗の掲揚と降納があります。
ある晴れた日の朝ですが、当番の代表委員が国旗を掲げてくれます。天気の悪い日でも、務めを果たしています。
下校時は、降納することも忘れません。りっぱです。
様々なことに子ども達は関わりながら、学校づくりにもしっかり参加しています。
頑張れ,韮っ子!
画像1 画像1

応急手当講習会に教職員が参加します

 プール開きを前に、応急手当講習を教職員が受講します。
 そのため、5月31日(金)児童下校後は、ほとんどの教職員が不在となります。
 放課後の問い合わせ等の対応に不都合もあるかと思いますが、何とぞ、ご了承ください。

雨の日の過ごし方

 今日は朝から雨が降っています。
20分休みは外遊びができませんでした。子ども達全員が校舎内にとどまるため、何か対策が必要です。
 でも、雨の日になると、図書委員さん達が北校舎1階で読み聞かせを開いてくれるのです。今日は3年生に読み聞かせをしてくれました。
 安全に過ごせる学校にするため、様々な工夫をしてくれています。
 給食の調理風景を見るのは私の休み時間の過ごし方になっています。
 今日はポトフに入れるジャガイモを切っているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの時間って何?

 韮川小には「みんなの時間」という朝行事があります。これは1年生から6年生までの子ども達で班編制を行い、一緒に活動をするというものです。
 第1回目は、1人ずつ自己紹介を行い、次に、次回からの活動計画を決めました。上級生が進行して話し合いを進めていました。
 
画像1 画像1

6月2日(日)イオンモールで歯と口の健康フェア開催

 6月2日(日)午前10時から午後3時まで、イオンモール太田 イオンホール(2階) にて「歯と口の健康フェア」が開催されます。(入場無料)
 ■ フッ素を塗って丈夫な歯
 ■ 歯みがき指導
 ■ 歯科相談
 ■ 型取り体験
 などのイベントが開催されます。
 また、会場では令和6年度「歯科保健啓発図画ポスター標語コンクール」太田市内の学校代表作品が展示されています。
 買い物や食事のついでに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

4年生が浄水場見学に行きました

5月28日(火)にバスを使って、渡良瀬浄水場へ社会科見学に行きました。
天気予報では雨量が多いとのことでしたが、時折パラパラと降るくらいで、予定通り見学することができました。
太田市の水は、渡良瀬川9割、地下水1割で、できているそうです。その水をきれいにする過程を浄水場の職員の方がわかりやすく説明してくれました。
最後には浄水場でつくられた一番水を飲ませていただきました。
子ども達からは「いつもの水よりおいしい!」という声も上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がプール清掃を行いました

今日は雨が心配されていましたが、天気は曇りのままでしたので、プール清掃を実施しました。熱中症の心配も感じさせない、ちょうどよいコンディションの中、まずはたまった泥と落ち葉を片付けました。次はプールサイドをブラシで磨きました。たくさんの水をバケツで巻く作業は、普段なかなかできないため、楽な作業ではないのですが、楽しんで取り組めたようです。6年生の皆さん、どうもありがとう!さすが、最上級生ですね。
上級生の自覚をこうした作業や行事を通して、身に付けていくのです。
子ども達が活躍した掃除開始時、掃除終了後の様子をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食指導の様子

この日、5年3組の給食時間に栄養教諭の永原先生が給食指導を行っていました。必要な栄養素の取り方について、短時間で説明していました。学校生活の中に、様々な要素を取り入れて、教育活動を行っています。
先生方それぞれの持ち味を生かした活動に感謝しています。
画像1 画像1

第1回目の読み聞かせがありました

5月21日(火)の朝、第1回目の読み聞かせがありました。東多目的室に集まったボランティアスタッフの皆さんは、各クラスに分かれて、楽しみにしている子ども達に、読み聞かせをしてくださいました。始めはおとなしく座っていた子ども達でしたが、次第に引き込まれていき、気がつけばボランティアスタッフさんのすぐ近くまで、身を乗り出していました。
1年間、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の先生方は何をしているの?

 子ども達が下校した後、今日は教職員の校内研修を行いました。校内研修のテーマは「確かな学力を身に付け、見通しをもち主体的に学び合う児童の育成」として研修してまいります。また、そのための手立てとして、サブテーマは「わかる!」「できた!」「楽しい!」算数の授業と学習活動の工夫としました。今年度は算数科の授業づくりを通して、学力向上につながる授業づくりを研究してまいります。
 またその中で、有効な手立てのひとつである端末の活用法についても、研修しました。
 
 授業の風景も、ここ数年で大きく様変わりしています。教室には黒板とテレビモニターが置かれ、子ども達の机の上には1台ずつ端末が置かれています。先生方は手元で端末を操作しながら、モニターに学習課題を映し出し、授業が進んでいくのです。子ども達も手慣れた様子で端末を操作しています。
 こうした時代の変化に対応するため、先生方も頑張っております。
画像1 画像1

自分の身は自分で守る!

 今日は1年生の交通安全教室がありました。まずは交通指導員さんの紹介です。
 写真左から高橋さん、板橋さん、和田さんです。朝の交通指導でもお世話になっています。この時間に合わせてお手伝いに来てくださいました。ありがとうございます。
 まずは先生から、道路は1列で歩くことや、横断歩道や道路が交差するところでは、一旦停止して、右左右と確認し、手を高く上げて渡ることなどを話してもらいました。
 さあ実践です。コースは歩行者信号機のある横断歩道を渡り、児童玄関前の横断歩道を渡って学校に戻るものです。横断歩道は2箇所あり、道路が交差するところも1箇所あります。子ども達は教えてもらったとおりに安全確認を行い、安全に歩ききることができました。これだけのことでも、1年生にとっては、先生の言うことを守ってやり遂げられたという達成感でいっぱいなのでしょう。
 しかし、今できたから終わりではないと、最後に付け加えました。安全な登下校のために、これは毎日続けることだと、しっかり覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの芽が出たぞ!

 ここは校長室から校庭が見渡せる場所です。
 ここに1年生があさがおの種を蒔いた鉢が並んでいます。土がしっかり湿っている鉢、ちょっと乾き気味の鉢と色々ありますが、鉢が並んでから、子ども達が毎日、ペットボトルで水やりをしています。
 ふと目をやると、あさがおの芽が出ていました。中にはふたばまでが出ている鉢もありました。水やりをしていた子ども達が「もうこんなに芽が出てるんだよ!」と得意げに話してくれます。「○○ちゃんのはもっとすごいんだよ。」「ぼくのはこれから芽が出るんだよ。」といろいろと話しかけてくる子ども達を見て、学校生活を順調に過ごしている様子を実感できました。
 これからも学校生活を、目いっぱい楽しもう!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立韮川小学校
〒373-0801
住所:群馬県太田市台之郷町999番地
TEL:0276-45-3302
FAX:0276-49-1012