最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:247
総数:725795

6/7(金)あおば学級 作業の時間

あおば学級の生徒がしっかり時間をかけて育ててきたニンニクの販売を行いました。今年度は、事前予約販売と当日販売を行い、事前予約した方にはお礼を言いながら直接手渡す姿も見られました。この活動を通して、【作る・売る・得るそしてそれを次につなげる】ことについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)東浦高校 体育祭

東浦高校の体育祭を参観してきました。スピード、力強さ、迫力、さすが高校生といった感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)3年 修学旅行

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(金)3年 修学旅行

修学旅行の情報コーナーです。班別研修・ディズニーシー・学級分散に関する多くの情報が掲示板に貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(金) 1年 国語

共通語と方言についての学習をしていました。
共通語と方言の使い分けについて全体で学習したあとで、
それぞれで学習の進め方、調べたい内容や伝え方を考えて
自由進度学習で方言について調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金) 1年 保健体育

健康的な生活を送るためには、どのようなことに気をつけるとよいか学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(金) 2年 社会科

「江戸時代にはどんな身分があったのか」について、
グループになって学習を進めていました。
教科書に載っている写真を見て、武士と百姓の違いについて
考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(金) 2年 外国語

「人・ものを○○と呼ぶ」の英語表現について学習していました。
「I call ( ) ○○」の( )の部分にどんな人称代名詞を入れるとよいか、
周りの生徒と相談しながら、考えていました。

画像1 画像1

6/7(金)3年 修学旅行

修学旅行まであと□日!!(大人バージョン)
画像1 画像1

6/6(木)3年 修学旅行

修学旅行まであと□日!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木)3年 修学旅行事前指導

 修学旅行を来週に控えて,学年集会を行いました。班別研修のマナーや注意事項,新幹線乗降時に気をつけることなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)3年 修学旅行

修学旅行まであと□日です!
画像1 画像1

6/5(水)3年生 英語

ALTとパフォーマンステストを行っていました。1対1の会話形式で自分の力をアウトプットしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(水)1年 教育実習生授業

教育実習生が1年生で授業を行いました。3週間の実習も終盤で生徒との人間関係も変わってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)3年 現職教育

授業力向上のため授業公開をしてお互いの授業を参観し合う機会を作っています。今日は3年生の英語の授業公開でした。時間内の一部自由進度学習を取り入れ課題に対してそれぞれのペース、方法で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火)3年 修学旅行

修学旅行まであと5日!
画像1 画像1

6/4(火)3年 道徳

昨日は授業参観で道徳を参観していただきありがとうございました。今日は教育実習生が道徳の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(金)部活動懇談会

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)部活動懇談会

各部活動の顧問より、経営方針、年間予定、必要経費などについて説明させていただきました。暑い中でしたが、生徒の活動の見学もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)授業参観

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

年間予定表

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650