最新更新日:2024/06/05
本日:count up447
昨日:443
総数:724664

6/5(水)3年 修学旅行

修学旅行まであと□日です!
画像1 画像1

6/5(水)3年生 英語

ALTとパフォーマンステストを行っていました。1対1の会話形式で自分の力をアウトプットしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(水)1年 教育実習生授業

教育実習生が1年生で授業を行いました。3週間の実習も終盤で生徒との人間関係も変わってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)3年 現職教育

授業力向上のため授業公開をしてお互いの授業を参観し合う機会を作っています。今日は3年生の英語の授業公開でした。時間内の一部自由進度学習を取り入れ課題に対してそれぞれのペース、方法で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火)3年 修学旅行

修学旅行まであと5日!
画像1 画像1

6/4(火)3年 道徳

昨日は授業参観で道徳を参観していただきありがとうございました。今日は教育実習生が道徳の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(金)部活動懇談会

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)部活動懇談会

各部活動の顧問より、経営方針、年間予定、必要経費などについて説明させていただきました。暑い中でしたが、生徒の活動の見学もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)授業参観

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)授業参観

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)授業参観

学級担任の道徳の授業の参観ありがとうございました。この時間に考えたことについて、ご家庭でも話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)3年 国語

筆者の主張と論理の展開について考えていました。黒板は白と黄色のチョークで色分けされとてもわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月)グラーバル教室

1対1で連立方程式を解いていました。言葉の理解、考え方など時間をかけて丁寧に学習を進めるともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月)3年 社会

担当教師の説明 → 複数のテーマ → 班で分かれてテーマについて考える → それぞれのテーマについて調べ考えたことを全体で共有する このような流れで授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)あおば学級 数学

4人で机を向かい合わせて学習を進めていました。写真を撮った時は、それぞれのペースで学習をに取り組んでいました。1時間の中でも、自分のペース、担当教師から一斉に話を聴くなど活動形態は様々です。
画像1 画像1

6/3(月)3年 修学旅行

来週の火曜日から関東方面に修学旅行にいきます。班別研修は自分たちで考動することがとても大切になります。いろいろな場面で準備をしている姿をみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)3年 数学

√について考えていました。どちらが大きいのか?ルートの中の数字が小数の時0は?、マイナスの時は?などどのように考えるとよいか聴き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月)学年掲示板

学年掲示板は、月予定の他、美術部の生徒の作品や先生からの詩のメッセージもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)学年掲示板

6月になりました。来週は修学旅行、再来週は確認テストや期末テストがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金)1年 道徳

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

年間予定表

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650