卒業式 総練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が、式の流れに沿った総練習を行いました。6年生全員の卒業証書授与の練習の最中も、集中して見守っていた5年生。そんな5年生の前で、少し緊張した面持ちで歩いていた6年生。いよいよ来週の火曜日に卒業式当日を迎えます。残りわずかな登校日、体調面に気をつけて、大切に過ごしてほしいと思います。

2年生 作品アルバムづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、1年間のまとめとして、これまで作った作品の写真を紙に貼り、マジックでコメントを書いたり絵を描いたりして、自分だけの作品アルバムを作りました。どのアルバムも素敵に仕上がっていました。

6年生 清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を控えた6年生が、お世話になった校舎をきれいにしようと、グループに分かれ、廊下や体育館、トイレや水飲み場など隅々まで掃除をしてくれました。黙々と働く姿はとても素敵でした。卒業まであとわずか…最高学年としての存在の大きさを感じました。

4年生 リズムダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、体育でリズムダンスに取り組んでいます。
グループで相談しながら、振付を考えています。
どのグループも協力しながら、楽しそうに取り組んでいます。

卒業式に向けて(合同練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式まであと1週間となりました。5、6年生で初めての合同練習がありました。一斉に礼をするところ、6年生の実際の動きに合わせて拍手をするところ、お別れのことばで互いに動くところなど、全体で確認しました。とても集中して練習に取り組んでいる姿は大変立派でした。


卒業式に向けて(装飾編)

画像1 画像1
 児童玄関前から体育館までの通路の天井に、3年生が作った飾りが吊るされています。「おめでとう」の文字には、一人ひとりの思いがこもっているようです。また、掲示板には6年生の卒業作品の一つ、自画像(版画)がクラスごとに掲示されています。丁寧に彫られた作品は、在校生のお手本になっています。

5年生 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、在校生を代表して卒業式に参加します。
それに向けて練習が本格的になってきました。
練習を行うことにより、もう少しで最上級生になるという意識が高まってきています。

6年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は「電気の利用」の発展としてプログラミング学習を行いました。
自分で命令をつくるのに苦労している様子がうかがえました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ卒業まであと10日となりました。
6年生の卒業式練習もスタートしています。
座り方・よびかけ・歌・証書の受け取り方など、練習することがたくさんありますが、子どもたちは目的意識をもって取り組んでいます。
当日の晴れ姿が楽しみです。

3・6年 リコーダー交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間にわたって、朝の時間に6年生が3年生にリコーダーを教えてくれました。1日目は上手に吹くためのポイントを教えてもらっての練習。そして、2日目はパートに分かれて一緒に「花笛」を演奏しました。もう少しで卒業してしまう6年生と素敵な思い出ができました。

6年生を送る会Part3 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はお礼に各学年へのクイズを出し、卒業式に向けて練習中の歌を発表しました。
練習中ではありましたが、たいへん美しい歌声でした。
最後に、全校で心を一つに「BELIEVE」を合唱しました。
子どもたちの感謝の気持ちがあらわれた、とても温かい会となりました。

6年生を送る会Part2 4・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会の中で、4年生はお絵かきを行い、担任の先生方の似顔絵を4・6年生のどちらが上手にかけるかを競いました。
5年生は、担任の先生にちなんだクイズとリコーダー演奏を披露しました。

6年生を送る会Part1 1〜3年生・つくしんぼ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全校が集まり6年生を送る会が開かれました。
3年生は、入退場の通路に立ち、彩を添えました。
1〜2年生とつくしんぼ学級は6年生のために作ったメッセージを披露しました。

はじめまして

画像1 画像1
 卵から孵ったサケの赤ちゃんを驚かせないようにと黒い紙で覆われていたサケの水槽。
 今日から一部分が取り払われ、キラキラと銀色の体を光らせて元気に泳ぐ姿がお披露目されました。赤い袋はすっかりなくなり、自分でエサを食べ始めています。
 
 4月には、4年生が漁川に放流する予定です。それまで、恵庭小学校で大事に育てたいと思います。 
 

3・4年交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は異学年交流の最終日でした。
3年生と4年生がじゃんけん列車で遊びました。
最期に3年生から「身近な先輩と交流できてうれしかった」と感想発表があり、全員が楽しんだ交流となりました。
3日間、児童会書記局が運営をがんばりました。

2・5年交流

画像1 画像1 画像2 画像2
27日は、2年生と5年生が大休みに交流しました。
今回はしっぽ取りゲームを行い、子どもたちは、元気に動き回って楽しんでいました。
最終的には、5年生では17本、2年生では15本もしっぽを集めた子がいました。

1・6年交流

画像1 画像1 画像2 画像2
26日の大休みに児童会書記局が企画した「1・6年交流」が行われました。
太鼓の音の数と同じ人数で集まる遊びを行い、集まったあとは自己紹介などをして交流を深めました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の全校朝会は、令和6年度前期児童会役員の認証式がありました。選出された人たちは、4月には1つ上の学年になって恵庭小のリーダーとして活躍してくれることと思います。
 校長先生のお話では、「人に伝えるために大切なことは?」の質問をみんなで考え、「話をしっかり聴く」「相手のことを考える」などの意見とともに「ていねいな言葉で話す」ということが大切であるということを全体で確認しました。
 また、書記局が取り組んでいた「お悩みボックス」の中にあった相談事を一つ取り上げ、みんなで考え、何人かの人が自分の意見を発表しました。「対話的な活動」を取り入れ、友達や違う学年の意見を聞き合うのは良い刺激となりました。

令和6年度前期児童会役員選挙集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現4、5年生から三役が立候補し、来年度の児童会役員を決める選挙集会が行われました。大勢を前にした緊張感とともに、どの立候補者の演説からは熱い思いが伝わってきました。今回は、3年生も初めて集会に参加し、投票を行いました。また、6年生は恵小の伝統を受け渡す先輩として、真剣に演説に耳を傾け、責任ある1票を投じていました。
 次の日の朝、テレビ放送で投票結果が発表されました。当選した人たちはさらに恵庭小学校をより良いものにするリーダーとして頑張ってください。また、惜しくも当選できなかった人たちもこの経験を今後の生活に生かしてほしいと思います。

6年生 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとって昨日は小学校最後の参加日でした。
集まっていただいた保護者の方と一緒に6年生が企画した○×ゲームなどで楽しみました。
和やかで参加者全員の笑顔があふれる時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 4時間授業・給食あり(1・2・3年生) 卒業式前日準備(4・5・6年生)
3/19 第124回卒業証書授与式 休業日(1・2・3・4年生)

お知らせ

学校だより「恵小」

年間行事予定

その他