最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:1
総数:32016
共栄小学校は、令和6年3月31日 閉校となります。
TOP

今日の給食はビーフシチュー

画像1
 毎日とてもおいしい給食ですが,今日は一段とおいしく感じました。献立は,牛肉の提供があり,牛肉たっぷりのビーフシチューでした。
 雄武町では,年間いく度か地元の食材を提供いただくことがあります。ありがたいことです。
 子どもたちもおいしそうにほおばっていました。

おじいちゃんおばあちゃんとの交流会がありました

 11月9日に、おじいちゃんおばあちゃんとの交流会がありました。朝は、皆さんが来るのを玄関でお出迎え。ちょっと照れながら、席までエスコートしました。
 交流会の最初のゲームタイムでは、的当てをしました。ボールが当たっても外れても、歓声が上がりとても盛り上がりました。昔の遊びでは、竹とんぼやコマで遊んだり、みんなで頭を寄せ合っておはじきや福笑いをしたり、たくさんの笑顔が見られました。
 料理は、浅漬けとフルールサラダを作りました。みんな包丁の使い方がうまくなって手際よく作ることができました。フルーツサラダは、ちょうどよい甘さでとってもおいしかったです。
 来てくださったみなさん全員が、楽しく素敵な時間を過ごしましたと喜んでくださり、これまで準備を頑張ってきた子どもたちもとっても嬉しそう。全員が笑顔のとても素敵な交流会になりました。
 
画像1画像2画像3

地震津波 避難訓練

 10月31日に避難訓練を実施しました。今回は地震が起きて,その後津波がくる想定で行いました。
 子どもたちへは予告なしで休み時間の実施でした。写真は緊急放送後の子どもたちの様子です。全員,正しく真剣に取り組んでいました。高台へ車に乗って避難したのですが,地震発生後6分間で着きました。
 みんな情報を正しく聞き取り,素早い対応ができていました。
画像1画像2画像3

校舎の壁がきれいになりました

画像1
 先月末から校舎壁面の補修作業が行われていましたが,先週終わりました。壁の崩れや傷もきれいに直していただき,正面がピカピカの校舎になりました。とても気持ちがいいです。

租税教室が行われました

画像1画像2
 10月31日に町役場の方に来ていただき,4,5年学級で租税教室が行われました。
 税金の種類やその使われ方,今の生活を維持するためには税金が必要であることを,パソコンやビデオを使って,とてもわかりやすく教えてもらいました。
 最後におまけの活動として,1億円の札束を持たせてもらいました(もちろん本物ではありません)。10kgほどあるのですが,みんな笑顔で1億円を抱えていました。

町内「あいさつ運動」

画像1
 10月24日登校時,雄武町内全ての小中学校であいさつ運動が行われました。本校は児童民生委員の方,教育委員会の方の2名に来ていただきました。
 本校は全員バス通学ですので,一斉の登下校が行われ,毎日先生方が出迎えあいさつとともにハイタッチをしています。
 今日は迎える側が2名増えていたので,いつもより元気よくあいさつをしていたように感じました。
 さわやかなあいさつは,とても気持ちいいですね。

町民文化祭に参加しました

 10月20日(金)、町民文化祭に参加しました。
 今年度は学芸会で全校遊戯を行った関係で、遊戯「恋ダンス」を披露しました。
 学校とはステージの大きさが違うので、前々日にリハーサルを行い、立ち位置と踊りの細かいところを確認しました。
 当日は、客席から手拍子が沸き起こり、児童は盛り上がった中で楽しく踊ることができました。また、見に来ていただいた方の感想でも「踊りがキレキレだった」など好評をいただきました。
 大勢の人の前で何かを発表する機会は限られているので、よい経験になったと思います。
画像1画像2

読み聞かせがありました

画像1
 10月18日読み聞かせボランティアの方が来校され,読み聞かせが行われました。子どもたちは,毎月一回の読み聞かせをとても楽しみにしています。読み聞かせが始まるとみんな食い入るように本を見つめていました。読み聞かせの力を再認識させられました。

定期児童会総会が行われました

画像1
 10月17日に児童会総会が行われました。後期活動計画についての話し合いが行われ,よりよい活動になるように質問や意見・要望がたくさん出されました。
 活動目標は「元気いっぱい笑顔まぶしい共栄っ子」です。みんなで協力し合いながら,自分たちの力でますます温かくて楽しい学校を創ってくれそうです。

学芸会 観覧ありがとうございました

 10月7日(土)に共栄小学校の学芸会が行われました。
 今年度は、劇と遊戯が全校児童種目となりました。
 児童は、劇、遊戯、合唱、器楽、学習発表、一輪車と多くの種目に出演しました。
 当日は、練習の成果を発揮して、よりよいものを披露することができました。また、PTA種目では、手品で観覧者を楽しませていただきました。ご協力に感謝申し上げます。
 小さな学校の学芸会ですが、来年度もぜひより多くの方々に見に来ていただければと思います。
画像1画像2

新しいALTの先生が来られました

 21日(月)2学期最初のALT英語教室がありました。
 本日から新しいALTの先生が来られました。中休みに児童に紹介し、4校時は2・3年生、5校時は4・5年生と初授業をしました。
 ALTの先生の自己紹介の後、質問コーナーで児童からいろいろと質問をしました。年齢が予想よりも若かったことや、日本のことで知っていることが多かったことに驚いていました。
 新しい先生とも楽しく外国語活動ができそうです。
画像1画像2

2学期が始まりました

 8月16日(水)に2学期の始業式を行いました。
 校長先生のお話の後、「夏休みの思い出と2学期にがんばりたいこと」を一人ずつ発表しました。学芸会やマラソン大会に向けてがんばりたいことなど、自分の考えを言うことができました。
 2学期も様々な行事があります。いろいろとご協力をお願いすることがあるかと思います。よろしくお願いいたします。
画像1画像2

一学期が終わりました。

画像1
 21日(金)に一学期の終業式を行いました。
 その中で児童の発表があり,一学期にがんばったことや夏休みにやりたいことを全員が発表しました。一学期にがんばったことでは,運動会や遠足等の行事のことだけでなく,日常の学習の成果からの発表が多くあり,校長先生からも褒められていました。
 これから夏休みに入りますが,夏休みだからこそできる体験をたくさんして有意義に過ごしてくれたらと思います。

「運動の広場」で鬼ごっこをしました

 共栄小学校では2校時後の20分休みに「運動の広場」の取組をしています。活動計画・内容は,児童会と相談の上,伸ばしたい運動能力に焦点を当てて実施しています。
 13日(木)は「鬼ごっこ」の日,今回は「増え鬼」をしました。
 鬼の子が紅帽子,逃げる子が白帽子でスタートし,鬼につかまるとその子も鬼になります。
 とても暑い日でしたが,子どもたちは元気よく走り回っていました。
画像1画像2

ALTの先生とのお別れ会をしました

 ALTの先生とのお別れ会をしました。
 本日が共栄小で学習できる最後の日でした。
 英語の歌やゲームを一緒に楽しんだり,日本の昔の遊びとしてけん玉を体験してもらったり,子どもたちがお別れの言葉を言ってプレゼントを渡したりしました。
 子どもたちがいろいろ企画・準備したおかげで,ALTの先生にも喜んでいただけたと思います。
画像1画像2

校内授業交流をしました

 本日,校内授業交流を行いました。
 全学級授業を公開し,校内の先生が授業をお互いに参観し合いました。
 目的は,複式教育の特色を生かした,「生きる力」をはぐくむ学習指導の充実をめざすためです。
 子どもたちにとっても,参観者のいる中で普段と同様に力を発揮できるかが試される場といえます。
 授業反省会は10日(月)の研修の時間に行い,課題を探っていきます。 

画像1画像2画像3

外で子どもたちの写真を撮りました

 5日(水)の中休みに子どもたちの写真を撮りました。
 天候が良く,全員がそろう日を待っていたところ,この日になりました。
 ジャングルジムのところで全員で撮った写真や個人の顔写真は,玄関ホールに貼られています。
 来校された際に,ぜひご覧になっていただけたらと思います。
 昨年度までの写真と見比べると子どもたちの成長した姿を感じられます。

防犯安全訓練を行いました

 4日(火)の中休みに防災安全訓練を行いました。
 はじめに,不審電話の危険性や事例,対応の方法を指導しました。
 次に,インターネットで気をつけたいことをサイトを見ながら確認しました。
 危険な目に遭わないために,自分の身を守る方法を学習することができました。
画像1画像2

プランターに花を植えました

画像1
 29日(木)の中休みに花植えをしました。
 子どもたちがそれぞれプランターに花を植えて,玄関前や掲揚塔下に飾りました。
 来校の際には,ぜひご覧になって下さい。

新しいブランコが設置されました

画像1
 26日(月)から新しいブランコが使えるようになりました。
 昼休みなど,雨の降っていない日は外に出てブランコで遊ぶようになりました。
 遊具が増えて,子どもたちも楽しそうでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
雄武町立共栄小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字南雄武1039番地
TEL:0158-84-3907