令和5年が終わります

 学校は冬休みに入りました。HPの更新もしばらくお休みします。令和6年の始まりまであとわずか。今年一年の皆様の豊中生への応援に心から感謝申し上げます。年末年始は学校閉庁となります。皆様、どうか良いお年を。
画像1

ただいま準備中

 特別支援学級の子たちは午後からクリスマス会。スポーツの後の食事会の準備で大忙しです。
画像1
画像2
画像3

通常営業中

 警報級の吹雪で管内では臨休措置をとった学校がたくさんあるようですが…豊富町の天気はまだそれほど荒れていません。時折晴れ間ものぞく中、豊中生はいつも通りに過ごしています。今日、明日の授業が終われば、待望の冬休みです。
画像1
画像2
画像3

発案・発信できる人に

 先日の報告会では、自分たちが考案した「町の観光を盛り上げるスイーツ」について発表した3年生。今度は町長さんをはじめ、町の関係者を招いたプレゼンテーションの機会を設けました。地場産の材料を用いることや、お土産に適した商品にするための工夫、修学旅行先での取材や各種調査に基づく根拠など、商品開発の過程を模擬体験する中で学んだことを発表しました。地元の記者による取材も行われ、この日の様子は新聞にも紹介されました。
画像1
画像2
画像3

おもてなしの心

画像1
 校外からお客様を迎える予定のあった今日、3年生の男の子がクリスマスツリーを玄関に飾りたいと発案。年の瀬を迎えていることもあり、これに賛同した仲間数人と準備してくれました。おもてなしの意味も込めて季節感を演出しようというその心意気が何とも嬉しい限りです。

危険な誘いに負けない知恵と意志を

 天塩警察署の生活安全課の協力で、薬物乱用防止教室を開催しました。講師の方のわかりやすく、親しみの持てる説明を通して、身近に潜む危険について全校でしっかりと学びました。誘惑に負けず、自他の心と体を真に大切にできる大人に育ってほしいと切に願っています。
画像1
画像2

助け合いの心で

 歳末の赤い羽根共同募金には本校の生徒会も毎年協力をしています。執行部役員が毎朝玄関やホームベースで呼びかけて集めた募金を、この日は町の社会福祉協議会へと届けました。
画像1

伝える力を育てる

 12月10日は全学年の「総合的な学習の時間」の成果発表会を催しました。1年生は豊富町の自然について、2年生は職場体験を通して感じたこと、3年生は町の名産品を考案する取組についてそれぞれ報告しました。学年が上がるにつれて内容、スタイル共に向上が感じられ、「伝える力」を伸ばす上で良き手本に学び合う意義ある時間となりました。参観日に位置付けたこともあり、たくさんの保護者や地域の方にも見ていただきました。来校ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

何が入っている?

画像1
画像2
家庭科の授業の一環として、北海道消費者協会から講師を招いて、清涼飲料水の成分について実験を交えながら学習しました。どこかで飲んだことのある身近な飲み物に様々な成分が含まれていることや、とりわけ砂糖の含まれている量について驚きを持って学んでいる様子が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29