今週の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は紙版画「ぼく・わたしの水族館」をやりました。図鑑で色々な魚を調べて、色紙で形を作って貼りました。水に浸して、紙にうつして出来上がりです。学習参観でご覧ください。体育では跳び箱の学習をしています。まずは三段に挑戦です!
 来週の学習参観では、各クラス「学習発表会」を行います。ぜひご覧ください。

今日の給食(2月7日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳(コーヒーメイク)
 中華スープ
 厚焼きたまご
 豚肉と野菜のキムチ炒め

【メッセージ】
 今日は、20分休みに1年生の子どもたちが給食室までインタビューに来ました。インタビューをする子どもたちも答える調理員さんも緊張した顔。でも普段はできない交流ができました。 

今日の給食(2月6日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 きなこ揚げパン
 牛乳
 豚汁
 かみかみサラダ

【メッセージ】
 今日の給食は、6年4組の卒業前のリクエストメニューです。揚げパンは、毎年リクエストされる人気メニューです。卒業しても沢小の揚げパンを覚えていてもらえたら嬉しいです。

今日の給食(2月5日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 カレー肉じゃが
 和風サラダ
 ぶどうゼリー

【メッセージ】
 カレー味の肉じゃがは、ごはんのおかずになると人気です。カレー粉を使って味をつけます。

WORKOUT!

画像1 画像1 画像2 画像2
わかくさ、わかあゆ学級では、6時間目にエクササイズを行っています。リズミカルな曲に合わせて、ガンガン体を動かしています。岩崎先生の指導の下、みんなで楽しく、WORKOUT!

今日の給食(2月4日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 高野豆腐の中華煮
 大豆もやしのナムル
 ぽんかん

【メッセージ】
 今週は、月曜日の「節分」にちなみ、大豆を使った食べ物の紹介をしています。今日は、大豆から作る「高野豆腐」、「大豆もやし」で大豆から作る食べ物がたくさん使われています。デザートは、立春らしく春のくだもの「ぽんかん」です。

今日の給食(2月3日・月)

画像1 画像1
【メニュー】
 大豆ごはん
 牛乳
 いわしのみぞれ煮
 けんちん汁

【メッセージ】
 今日は節分です。節分には豆まきをしたり、焼いたいわしの頭をひいらぎの枝に刺して玄関に飾ったりします。給食も大豆ごはんといわしのみぞれ煮で、節分メニューとしました。

太田市小中特別支援学校図工美術作品展

太田市学習文化センターにて、2月1日から2月4日まで(月曜日は休館)本校児童の作品も展示されています。
昨日は多くの方が来て、市内児童生徒の力作を鑑賞していました。
画像1 画像1

今週の1年生

 国語「学校のことを伝え合おう」で、学校で働いている色々な方にインタビューをし、その内容を友達に伝え合うという学習をしています。普段あまりお話することのできない国際教室の先生や英語の先生、栄養士さんや調理員さんなどにもインタビューにいきました。ご家庭でも、誰にインタビューに行き、どのような内容だったのか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月31日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 白菜鍋
 細切り昆布の炒め煮

【メッセージ】
 今日は、旬の白菜をたくさん使った「なべ」料理でした。白菜のほかににんじん、しらたき、ながねぎ、しめじ、こまつな、焼き豆腐、鶏肉、肉団子も使い、温かくてたっぷりのできあがりでした。食べ残しは少なく、たくさん食べてもらえました。

今日の給食(1月30日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 食パン(大豆チョコ)
 牛乳
 えびとマカロニのクリーム煮
 グリーンサラダ

【メッセージ】
 グリーンサラダは、旬のブロッコリーを使うサラダです。ブロッコリーは、芯も甘くておいしいので、刻んで一緒に使いました。

図書館見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
読書風景です。
読書に夢中になっています。

図書館見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
読書風景1
いろんな本がありました。
興味津々です。

図書館見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館見学2
ステージに上がってみたり、動く本棚を動かしてみたりしました。

図書館見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館見学へ!
待つのも、見学するのもしっかりと並ぶことができました。

今日の給食(1月29日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 小松菜のみそ汁
 ホキのあんかけ
 切り干し大根カレー煮

【メッセージ】
 ホキのあんかけは、白身魚のホキにでんぷんをまぶして油で揚げ、野菜を入れたあんをからめます。魚と一緒に、にんじん、ピーマン、たまねぎが食べられます。

ワイルドナイツの皆さんと一緒!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいにくの雨でしたが、ワイルドナイツのお二人が来てくれました。生活科室で、楽しく運動をしました。

長さの学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長さの学習風景です。
腕を広げてみました。

長さの学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
今度は、教室のいろいろなものを測ってみました。

今日の給食(1月28日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 アップルパン
 牛乳
 やきそば
 わかめサラダ

【メッセージ】
 昨日から積雪の予報が出ていました。雪が降ると給食の食材が時間通りに届くか、時間通りに給食を作れるか、心配をします。幸い今日は、すぐに溶けて雨の一日となり、予定通りに給食を準備できました。寒い日でしたが、やきそばもサラダもおいしく食べてもらえました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22 昨日:88 総数:159897