ISO集会がありました

画像1 画像1
今日は、ISO委員会による集会がありました。学校で集めているものの説明などがありました。アルミ缶や牛乳パックを収集します。よろしくお願いします。

平成最後の、全校集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「平成最後の」全校集会がありました校長先生から、元号が変わることや連休中の過ごし方について、お話がありました。中村先生からも、連休中の過ごし方とインターネットの危険性などについて注意がありました。4年生の子どもたちが、「平成最後の給食」「平成最後の連絡帳」と言いながら、廊下を歩いていて、とってもかわいかったです!

6年生と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日
 19日から、20分休みに6年生のお兄さんお姉さんと一緒に遊んでいます。鬼ごっこやイス取りゲーム、ハンカチ落としなどたくさんの遊びを教わって、とても楽しく過ごしています。笑顔であふれる中、困った顔を見かけることもありました。そんな時に6年生のお兄さんお姉さんが優しくかかわってくれたので、1年生も自分勝手に遊ぶのではなく、話をよく聞いてみんなが楽しめるようにすることが大切だということを学ぶことができました。
 明日は最後の一日です。全員が楽しく遊べるよう見守っていきます。

今日の給食(4月26日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 洋風ちらし寿司
 牛乳
 中華スープ
 ごまあえ

【メッセージ】
 洋風ちらし寿司は、にんじん、油揚げ、絹さやのほか、ウィンナー、コーンの入る具をご飯に混ぜます。

 

10連休を迎えるにあたって

 今年のゴールデンウィークは10連休となります。
「10連休を迎えるにあたって」をUPしました。お子さんと一緒にご確認ください。

今日の給食(4月25日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 パーカーハウス
 牛乳
 ミートボールスープ
 ホキフライ(ソース)
 ボイルキャベツ

【メッセージ】
 ホキは、白身の魚です。あっさりしているので、フライなどの油を使う料理によく使われます。今日の給食は、パーカーハウスにホキフライとボイルきゃべつをはさんでフィッシュバーガーにして食べます。

今日の給食(4月23日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ロールパン
 牛乳
 スパゲティナポリタン
 カラフルサラダ

【メッセージ】
 カラフルサラダは、きゃべつ・にんじん・きゅうり・赤ピーマン・コーンの入る彩りのきれいなサラダです。

今日の給食(4月24日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 吉野汁
 さんまのトマト煮
 切り干し大根カレー煮

【メッセージ】
 吉野汁は、鶏もも肉と豆腐、野菜をだし汁で煮て、しょうゆで味をつけてからでんぷんでとろみをつけます。鶏肉のだしが出て、とてもおいしい汁になります。

給食が始まりました

先週から楽しみにしていた給食が始まりました。始まったばかりなので時間はかかりますが、給食着の着方や用意の仕方など一人ひとりが覚えたことを自ら進んでこなそうと頑張っています。給食着やマットを汚すこともありますが、子供たちの学校での奮闘ぶりを想像して、許していただけるとありがたいです。教師陣も楽しくおいしく給食を食べられるように応援していきます。

画像1 画像1

よい学級にしたいね!みんなで決めた学級目標。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学級活動の時間に、4組では、みんなの思いを込めた学級目標を考えました。
一生懸命考えた学級目標にむかって、一年間きっとがんばって、よい学級を作ってくれると期待しています。担任も一緒にがんばります!

今日の給食(4月22日・月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 ギョーザスープ
 鶏肉と大豆のソテー
 オレンジ

【メッセージ】
 鶏肉と大豆のソテーは、鶏肉と大豆、たけのこ、しいたけ、ピーマンを炒めて、かたくりこでとろみをつけます。大豆がたっぷり食べられます。

今日の給食(4月19日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ご飯
 牛乳
 チキンカレー
 ツナサラダ

【メッセージ】
 子どもたちの大好きなカレーを今日はいつもよりコトコトとよく煮詰めて作りました。

すてき!子どもたちの顔がうかびます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、2年生の教室の前を通ったところ、とてもかわいい分身がたくさんいました。どの分身たちも、にこにこ顔で、それを作った子供たちの顔が思い浮かびました。

今日の給食(4月18日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 なめこのみそ汁
 さばのみそ煮
 きんぴらごぼう

【メッセージ】
 ごぼうをたくさん使う「きんぴらごぼう」は、味がしっかりついて、おいしく食べてもらえました。残りも少量でした。

今日の給食(4月17・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 菜めし
 牛乳
 カレー肉じゃが
 ごまみそあえ

【メッセージ】
 カレー肉じゃがは、材料を炒める時にカレー粉を入れて、カレー味にした肉じゃがです。1年生の教室からは「おかわりがないくらい人気だった」との声をいただきました。

4年生の教室をのぞいたら。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室の廊下を通ったところ、一生懸命に書いた「アサガオ」の絵や、教科書をまとめたり、プリントを書いたりする子どもたちの姿が目に飛び込んできました。本当に、すてきです。これからの成長が楽しみですね。

5年生の目つきは、真剣です!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数の授業を、廊下からのぞいてしましました。子どもたちの真剣な目つきに、びっくりぽん!上級生の仲間入りした自覚が、授業態度に現れています。もちろん、大沢先生も真剣!!

あいさつ運動です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、はじめての「あいさつ運動」が行われました。代表委員さんが、それぞれの玄関に立ち、元気にあいさつをしていました。地域の皆様のご協力もあり、気持ちのよいスタートが切れました。

3年生が50メートル走りました!

画像1 画像1
3年生は、4クラス合同で、50メートルを走りました。去年より、速くなっていたかなあ。5月の連休明けには、新体力テストがありますよ。

今日の給食(4月16日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 黒パン
 牛乳
 やきそば
 こんにゃくサラダ

【メッセージ】
 こんにゃくサラダは、白いサラダ用こんにゃくとコーンの黄色、にんじんのオレンジ、きゃべつ、きゅうりの緑色で、きれいなサラダです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10 昨日:94 総数:159797