5年 お茶の宿題ではお世話になりました。

画像1 画像1
5年生の家庭科では、お茶を入れる宿題を、27日、28日に出しました。皆さん、とても頑張ってくれたようで、おうちの人からの感想も素敵なものばかりでした。ありがとうございました。

委員会活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日に第一回委員会があり、楽しみにしていた委員会活動が始まりました。さっそく当番の子どもたちがはりきって活動をしていました。

またまた、1年生はパソコン室!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組をのぞきに行くと、教室には誰もいませんでした。「あれ、どちら?」と校舎を見回っていると、パソコン室にいました!やっぱり、今の子どもたちです。上手にパソコンを操作し、クイズ形式で楽しみながら、国語の学習をしてました。

6年生の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科では、「朝食の大切さ」を学ぶ過程で、「生活のリズム」を考える学習をしました。ゆみこさんという架空の人物の生活リズムを見て、アドバイスをし合いました。「勉強のしすぎ」なんていう意見もありましたが、「夜食はやめよう」「もっと、テレビの時間を少なくしよう」「寝る時間を工夫しよう」などさまざまなアドバイスを考えることができました。そこから、皆さんが、自分を振り返ることができるといいですね。

5年 ゆでる!

画像1 画像1
土曜日、日曜日のお茶の宿題では、お世話になりました。今日は、「ゆでる」。ジャガイモとキャベツをゆでました。ゆで方の勉強ですが、子どもたちは「おいしい!!」に気持ちが行ってしまったようです。

自立の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
あかあゆでは、自立活動の時間を設けています。それぞれの良さや強みを生かしたり、弱さを克服したりするために、教科や領域をまとめて学習しています。今日は、6月の最後の週。子どもたちは、「来月のカレンダーを作らなくっちゃ」と勝手にカレンダー作りを始めました。何ごとにも一生懸命な子どもたちです。

環境について考えました!

国語の「雪は新しいエネルギー」の学習を始めるに当たって、地球温暖化による被害が深刻な、ツバル共和国について考えました。地球温暖化による海面の上昇、そして、そのために失われていく国土を思う、ツバルの子供達の現状を知り、率直な感想を付箋にまとめました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の50メートル走はどうだったかな

画像1 画像1
2階から校庭を見ると、ソーシャルデスタンスのマークに、かわいい子たちが、きちんとした姿勢で立っていました。何をしているのかと思い、見ていたら、50メートル走をしてました。朝、7時過ぎに準備をしている先生方の気持ちを知ってか、まあ、一生懸命に走っること!走ること!思わず、声援を送ってしましました。何秒だったかな?

絵の具でゆめもよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習では「絵の具でゆめもよう」の学習を行っています。

 これはビー玉を転がしたり、ストローで絵の具に息を吹きかけたりして、思い思いのきれいな模様を作成する学習です。

 色づかいを工夫したり、道具を組み合わせたりして、子どもたちの自由な発想を表現しています。

5年の家庭科 お茶の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科の授業では、お茶の入れ方について学習をしました。煎茶、玄米茶、紅茶のお湯の温度をポイントに学習sました。今度の土曜日、日曜日には宿題で出しますので、おうちで挑戦してくださいね。

ISO研修を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
職員全員で、浄化槽についての研修を行いました。

町探検には行けないけれど・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室にいくと、地域調べをしていました。生活科の学習です。知っているお店を紹介し合っていました。

たくさん、読めたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
新型ウィルス対応で、図書室も消毒した上で、使用しています。今日は1年1組の皆さんが、ソーシャルディスタンスで座り、本を楽しそうに読んでいました。

今年度初めてのカレー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、今年度初めての「カレー」が出ました。

簡易給食のため、包装パックの「救給カレー」ではありましたが、子どもたちは大喜び!

「美味しい!」と嬉しそうにカレーをほおばる子どもたちの笑顔を見て、担任もとても嬉しくなりました。

ソーシャルディスタンスで体育を行うために!

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目までしっかり勉強した1週間。3密を防ぐためにさまざまな工夫をしました。体育では、校庭や体育館に、子どもたちが立つ位置を表示して行いました。また、暑さ対策も簡易テントを2つ用意しました。

頑張っています!1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の5時間目なんて、きっと1年生は疲れているだろうなあと思いながら、1年生の教室をのぞくと・・・・。「まあ、なんてことでしょう!朝顔の観察を真剣に行っています!」頑張っていますよ。土曜日、日曜日はゆっくり休んで、元気に月曜日登校してくださいね。

パソコン室で勉強をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンを使って、国語や算数の復習をしました。どんどん、操作をする子どもたちです。

音楽でも、コロナ対策です。

画像1 画像1
コロナ対策のため、大きな声で歌を歌うのは控えていますが、それでも楽しそうなオルガンの音が聞こえてきました。子どもたちにとって、どうしたら楽しい授業になるのか、職員一同、みんなで考えて、頑張っています!

外国語活動・体育の授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から5時間授業となり、簡易給食ですが、給食も再開されました。
先週までは国語、算数を中心とした学習でしたが、今週からは専科授業や外国語活動の時間や体育の学習も始まりました。
 外国語活動の時間では、今年度もALTのカロライン先生と担任のTTで授業を進めていきます。今週は映像資料をもとに、世界各国の色々な挨拶の仕方を学びました。
 体育の学習では密にならないよう、間隔を空けたり、換気をしたりしながら体つくり・体ほぐしの運動を中心に行っています。
 今週の活動を通して、子どもたちも少しずつ学校生活のリズムを取り戻しつつあるようです。太田市は来週いっぱいまで5時間授業となります。22日(月)からの通常校時再開に向けて、学習・生活のリズムをしっかり整えていけるよう、指導していきます。

あさがおの様子

画像1 画像1
学校に持ってきていただいたあさがおの様子です。お忙しい中、持ってきていただきありがとうございます。

支柱が必要なくらい、大きく育っているものもありますね。

来週は間引きをする予定です。間引きしたあさがおはおうちに持って帰ります。
追肥がご家庭にありましたら、来週持たせてください。

成長の様子を観察しながら、お水と愛情をたくさんあげて、きれいなお花を咲かせましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/01
本日:count up44 昨日:65 総数:158261