今週の1年生

 今週は、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。ガーゼやタオルをご準備いただき、ありがとうございました。歌に合わせて、ドやソをリズムよく吹いていました。図書室の本の借り方も学習しました。とても楽しみにしていたので、「先生、本を持って帰っていいですか?」と嬉しそうに持ち帰っていました。新しいことに次々と挑戦し、頑張っています!今週もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インゲン豆の成長

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では「植物の発芽と成長」の学習でインゲン豆の種を植えました。
子どもたちは芽がいつ出るのか、新しい葉がいつ増えるのかと毎日の成長を楽しみに観察をしてきました。
しっかりと世話をしたおかげで小さな鉢では合わないくらい大きく成長してきました。
今後、学校ではプランターに植え替えたもので観察をしていきます。
各家庭に持ち帰った苗はお家で育てていただければと思います。(来週持ち帰るクラスもあります)
収穫までできればいいですね。

新体力テストの計測

今日、2年生と5年生で新体力テストの計測を行いました。

種目は、反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳び・シャトルランです。

2年生の計測をお手伝いする形で、5年生も一緒に行いましたが、どちらの学年も精一杯力を発揮して、頑張っていました。

(5年生のシャトルランは後日行う予定です。)

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく制作しています〜図工〜

 造形遊び「わっかでへんしん」では、自分で決めたテーマに沿って、ベルトや冠、腕輪などを制作しています。変身した姿を想像しながら、楽しそうに取り組んでいます。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合同体育をしました。

体づくり運動では、みんなお腹や足をぷるぷる震わせながらも一生懸命たえました。その後は、球拾いダッシュ!今日もたくさん汗を流してがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ホウセンカの植え替え

画像1 画像1
春に植えたホウセンカが大きくなってきたので、植木鉢に植えかえをしました。子ども達は、根を切らないように気をつけながら大切そうにホウセンカを持って植えかえをしていました。これからは毎日自分で水をあげて育てていきます。夏には、きれいな花が咲くといいですね。

1年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に向けて、図書室利用のオリエンテーションをしています。

図書室の入り方や本の借り方、貸し出しカードの書き方、返し方などのお話を聞いて、
図書室の利用スタートになります。

1年生も、たくさん本を借りてくださいね!

ミニトマトのたねをまきました。

 先週から今週にかけて、各クラスで、ミニトマトのたねをまきました。毎朝、一生懸命に水やりを頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で粘土を使い、動物を作りました。「ボールであそぶくま」「かりをするらいおん」など、自分の想像を広げ作品作りを楽しみました。
 体育の授業では、体力テストにむけてシャトルランや反復横跳びの練習を行いました。初めての経験に戸惑いながらも、一生懸命取り組んでいました。来週はソフトボール投げなどの練習を行う予定です。
 今週もありがとうございました。

頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工や英語、音楽など頑張っています。

図工では、粘土立ち上げています。

英語は、先生の動作に引っかからないように、指示に従って、体の部分を指しています。

音楽室に行くとき、出るとき、しっかり整列して、教室に戻っています。

それぞれの教科で頑張っています。

授業の様子は・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなかアップできずに申し訳ありません。先週金曜日(5/7)の授業の様子です。

4年生は、体育では「リレー」、図工では「立ち上がれ、粘土!」を行っています。
写真は1・2組のリレーの様子、3組・4組の図工の様子です。

体育のリレーの授業では、繰り返し活動することで、バトンパスにもなれてきました。
図工の授業では、粘土でできるだけ高くしようと、立ち上げ方を工夫してイメージする作品を仕上げています。


おいしいお茶を入れました

画像1 画像1
 教育相談ではお忙しい中、時間をつくっていただきありがとうございます。来週も引き続きよろしくお願い致します。

今日は、ゴールデンウィーク中の家庭科の課題を紹介します。
授業で学んだことを家で実践ということで、「お茶入れ」の課題を出しました。
お家の方々の協力もあり、頑張った様子のレポートができあがりました。
コロナ対応ということで、今後もご家庭に協力していただくことも多々あると思いますが、よろしくお願い致します。

あさがおの種まき

 お忙しい中、教育相談では大変お世話になっております。短時間ですが、有意義な時間となりますよう、引き続きよろしくお願い致します。
 今日は、あさがおの種をまきました。どんな花がさくのか、子ども達はとても楽しみにしています。来週から毎日自分で水やりをして、お世話を頑張ります。今週もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 ヘチマなど

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科では、4月16日〜22日の間にヘチマの種をまきました。理科係さん中心に、環境チームのサポートによって、順調に進んでいます。
 クラスごとに、ヘチマ以外にも「ゴーヤ」「キュウリ」「ミニひょうたん」「ふうせんかずら」にも挑戦しています。
 芽が出た様子を掲載しますので、ご覧ください。
 それぞれの芽は、どれに当てはまるでしょうか?

目指せ70分!

画像1 画像1
 本日より教育相談お世話になっております。学校では、家庭学習の手引きを配布しました。ご家庭で活用していただけたらと思います。写真は、生活予定表を立てている様子です。平日の放課後どのように過ごすかを一生懸命に考えながら書き込んでいました。見えるところに掲示し、時間を意識できるようになると良いです。明日から5連休ですね。この一ヶ月の疲れを十分にとって、元気をチャージして連休明けに笑顔で会えることを楽しみにしています。

6年生、ありがとう!

 入学して2週間、学校生活にも慣れてきました。最近は、6年生に「1年生を迎える会」でもらった「あそびけん」を使って、休み時間は6年生に遊んでもらっています。お掃除も教えてもらって、時間内にできるようになってきました。授業参観では、元気に頑張る1年生を、ぜひご覧ください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ!おそうじピカイチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期スタートから2週間。新年度の学校生活もだいぶ軌道に乗ってきました。6年生は自分たちの掃除場所以外に、1年生のおそうじの手伝いにも行っています。ぞうきんがけの仕方やほうきの使い方を丁寧に教えています。1年生が上手におそうじができるようになるかどうかは6年生の腕の見せ所。「おそうじピカイチ!」を目指して頑張ってほしです。

委員会活動が始まりました!

画像1 画像1
待ちに待った委員会活動が始まりました。5年生になったら頑張りたいことの一つに委員会活動を挙げている子どもたちがたくさんいました。それぞれが委員会に所属し、一年間活動を行っていきます。「初めての放送」「初めての当番」など、初めてがたくさんありますが、委員会活動を通してさらに成長してくれることを期待しています。

全力疾走!

画像1 画像1
今日は6時間目の体育で50m走の計測をしました。
みんな全力を出して走りました。去年の記録より伸びている人がたくさんいました。これから体が大きくなる5年生です。もっともっと記録が伸びていくと思います。

お兄さんお姉さんに頼ってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を迎える会がありました。ドキドキしながら校舎内を歩いている1年生を見て「かわいい〜!」とにこにこ微笑む6年生。メッセージ入り手作りメダルをプレゼントしました。中には「あそび券」が入っています。6年生は最高学年としての意識がますます高まったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/09
本日:count up3 昨日:87 総数:158307