ピザをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「並べ方と組み合わせ方」の学習をしています。5種類(トマト、コーン、ピーマン、サラミ、オニオン)のトッピングを使うと、何通りのピザができるか考えました。ノートに表や図をかき、重なりや落ちのないように考え、クロームブックでピザをつくることができました。

ドリブル練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では現在、「ポートボール」の学習を行っています。3年生まではドリブルなしでパスをつなぎながら、試合を行っていたということですが、4年生からはドリブルも取り入れたいと思います。この日はドリブル練習をメインに活動しました。右手、左手、どちらでもスムーズに、また、交互にドリブルを行えるよう、一生懸命練習しました。

「読書発表会」に向けた下準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生国語の新単元「読書発表会をしよう」では、自分で決めたテーマに沿ったおすすめの本を紹介する「ブックトーク」を取り入れた読書発表会を行います。今日はクロームブックを活用して、発表と一緒に提示するスライドづくりを始めました。
 カメラアプリでおすすめの本を撮影し、マイドライブに保存、その画像をスライド内に挿入して・・・こうしたクロームブック活用の流れもだいぶスムーズに行えるようになってきました。読書発表会、今からとても楽しみです。

初任者研修に係る研究授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(木)、4年2組矢嶋太一教諭の初任者研修に係る研究授業を行いました。この日の授業は算数の「四角形の特徴を調べよう」の学習です。
 クロームブックも活用しながら、平行な直線の組がいくつあるかで四角形を仲間分けし、そこから「平行四辺形」や「台形」の特徴を導き出すことができました。

【4年生】授業参観、ご来校いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業参観では、ご多用の中、たくさんの保護者の方々に授業を参観していただき、ありがとうございました。また、授業後の学級懇談会に参加していただいた皆様とも有意義な時間を過ごすことができ、担任一同、心より感謝申し上げます。
 今回は1組理科、2組道徳、3組算数、4組英語の授業を公開しました。子どもたちの学習の様子はいかがでしたでしょうか。子どもたちは普段よりも緊張している姿が見受けられましたが、保護者の皆様方の温かな眼差しに応えるように、一生懸命頑張っていました。
 本日、授業参観や学級懇談会に都合が合わず、参加できなかった保護者の方々も、何か気になることがありましたら、いつでも気兼ねなく担任までご相談ください。

最近の家庭科では・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
最近の家庭科では、「まかせてね 今日の食事」の単元で給食の献立作成に挑戦しています。子供たちは、栄養教諭の石井先生から「各クラス一人ずつくらい、よい献立は給食に採用するかもしれない。」と聞くと、「いろどり悪いな・・・」「これは1年生食べられるかな?」など、献立作成のポイントをおさえながら一生懸命に考えていました。給食の献立はどんなことを考えながら作成しているのか、また、お子さんがどんな給食メニューを考えたのかなど、ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

12月に入りましたら、主食と副菜を作る調理実習も予定しています。材料の準備等、ご協力をお願いします。

読書月間終わりました・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約1ヶ月の読書月間が終わりました。

紹介し切きれなかった本と、その本のクイズを図書室前に展示しています。


明日は授業参観!

明日は4年生授業参観です。
14:15分から各教室で行います。
学校でのお子さんの様子をご覧ください。
各教室や廊下には、作品を掲示してあります。
お子さんの頑張る様子を是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金がなかったら・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館林税務署の方に来ていただき、租税教室を行いました。クイズやDVD、講話を通して、税金とは何か、税金は何に使われているのか等を学ぶことができました。税金のない世の中になってしまったら、どんな困ったことが起きるかを知り、改めて税金の大切さを感じたようです。ご家庭でもお子さんと話題にしていただけると幸いです。

ドキドキ!初めてのノコギリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の新しい学習「ギコギコトントンクリエイター」では、ノコギリを使用して木材を切り、くぎと金づちでそれらを組み合わせて、伝言板をつくるという木工の学習を行います。前時では設計図を考えましたが、今日はついに木材を切り出しました。
 初めてのノコギリの使用に不安を感じていた児童も少なくありませんでしたが、だんだんと慣れてきたようで、終わり頃には「上手に切れた!」「ノコギリ楽しい!」といった声も上がっていました。

ハイジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生「走り高跳び」の学習もいよいよ大詰め。今日は全員の記録を取りました。初めの頃は踏み切り足がなかなか合わなかったり、助走距離を上手く測ることができず、苦戦する様子も見られましたが、みなどんどん上達し、力強い踏み切りでバーを跳び越す子が増えてきました。
 なお、1組の最高記録は男子100cm、女子95cmでした。5、6年生でも走り高跳びの学習は続きます。次年度以降、さらに記録を伸ばしていけるといいですね。

スライド作成、開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間では年間を通して、「福祉」をテーマに学習を進めています。2学期は各種体験教室に加えて、「お年寄り」に対する福祉について学んでいます。
 お年寄りの生活はどのようなものか、お年寄りの生活を快適・便利にする道具や設備にはどんなものがあるか、各種高齢者施設の中身はどうなっているか、子どもたちが調べたことを今学期はクロームブックの「スライド」というアプリでまとめています。
 初めのうちは操作に手間取ったり、教師に使い方を尋ねる児童が多かったですが、2〜3時間学習を進めた今では、すいすい自分たちでスライド作成を進めています。出来上がりが今からとても楽しみです。

「ショートショート」を書こう。

 国語の学習で、自分で考えた“不思議な言葉”をもとに「ショートショート」を書きました。子ども達は、「起承転結」のある短いお話を、一生懸命に頭をひねり考えていました。出来上がった作品を友達と読み合い、感想を伝え合いました。「友達の発想にびっくりした。」「とても楽しかったので、また書きたい。」という声が多く聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行に行ってきました!!

 11月8,9日と修学旅行に行ってきました。この2日間とも天候は最高の天気で、日中は少し汗ばむくらいの陽気でした。
 
 3年ぶりの泊を伴った修学旅行ができました。昨年度は、林間学校で集団での宿泊ができず、初めての経験でしたが、マナーを守り、宿泊を行う事ができました。

 鎌倉やカンドゥーなど、子ども達にとって、かけがいのない思い出の1ページとなったように思います。

 修学旅行を実施するにあたって、旅行の準備や、朝早く、そして日が沈んでからの送迎など、保護者の皆様には大変お世話になりました。保護者の皆様のご協力があり、実施する事ができたと思っています。今後とも宜しくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まぼろしの花、満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工作品「まぼろしの花」が完成しました。子どもたちが想像力を広げて描き上げた唯一無二のまぼろしの花が教室に咲き誇っています。授業参観の際、ぜひじっくりご覧ください。

秋のおもちゃ作り

 生活「あきのおもちゃをつくろう」の学習で、松ぼっくりのけん玉をつくりました。松ぼっくりにも様々な形や大きさがあり、一つ一つをよく観察しながら、お気に入りのひとつを厳選して作っていました。

 来週は、自分で持ってきた木の実や材料を使い、おもちゃ作りを行います。準備等ではお手数おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

手話教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(金)、4年生の総合的な学習の時間における福祉学習の一環として、「手話教室」を行いました。太田視聴覚障害者福祉協議会から講師の先生をお招きし、聴覚障害者の助けとなる機器や簡単な手話のやり方などについて学び、聴覚障害者の方々のコミュニケーションの取り方について学ぶことができました。
 今後、子どもたちが聴覚障害者の方と触れ合う機会があった時、今回の学習をよりよい形で生かしていけるとよいなと思います。

新型コロナとインフルエンザの同時流行を見据えた学校の感染症対策について

保護者の皆様・地域の皆様には、いつも本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございます。
 さて、今冬は新型コロナとインフルエンザの同時流行が懸念されております。
そこで、感染症対策として添付の内容をご確認いただくとともに、今後の学校の対応にもご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げます。

新型コロナとインフルエンザの同時流行を見据えた学校の感染症対策について
厚労省リーフレット




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お宝はどこに?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「係活動はクラスを楽しくするためのもの」。2学期も4年生の係活動は工夫を凝らした活動が行われています。
 この日のレク係主催によるクラス遊びでは「宝探し」を行いました。教室内のどこかに隠されたお宝をみんなで探しました。意外と見落としてしまうような所に隠されていたり、思いもつかないような場所に隠されていたりと、みな夢中になって宝探しを楽しみました。

にじ色の魚

画像1 画像1
10月の約1ヶ月間、図工で「にじ色の魚」の絵を描いてきました。毎回子どもたちは真剣に色を作ったり、丁寧に塗ったりしてとてもすてきな作品に仕上がりました。今月の授業参観日には教室に掲示してありますので、お楽しみにしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/16
本日:count up60 昨日:25 総数:158999