工夫して音読しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生国語の最後の単元「木竜うるし」の学習が進んでいます。このお話は「人形劇」であり、教科書にも人物の台詞と「ト書き」の部分とに分かれて記載されています。
 この日は主な登場人物である権八と藤六の性格について話し合い、それをもとに音読の仕方を工夫して読むという学習を行いました。
 よくばりでいじわるで自分勝手な権八、優しいけど、ちょっと弱気なところもある藤六、それぞれの性格を踏まえ、グループごとに工夫して音読することができました。

今年度最後のカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「チキンカレー」。いつの時代もカレーは子どもたちにとって、大人気の給食メニューです。今年度最後のカレー、とても美味しそうにカレーを頬張る子どもたちの笑顔を見て、とても嬉しく思いました。
 小松菜サラダ、牛乳も含めて全て完食!残り少なくなった今年度の給食も美味しく食べ、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

今年度最後の体育館体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から卒業式練習が始まるため、体育館での体育の学習は今日で最後となりました。最後の体育館体育はこれまで頑張ってきた「なわとび」のまとめ。なわとびカードの技に熱心に挑戦し、中には「名人」の級をクリアする子も出てきました。
 最後はみんなでドッジボール。今年度の体育館での体育の学習も楽しく、気持ちよく運動を楽しむことができました。

6年生が考えてくれた献立です。

3/8の給食も、家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業で6年生が考えてくれた献立でした。

冬に取り入れる献立と説明したところ、こまつなやブロッコリーなどの、冬が旬の地場産野菜をたくさん使って考えてくれました。

また、だいこんはいちょう、人参はさいのめなど、材料の切り方も具体的で、仕上がりのイメージができているところがすばらしくて選ばせていただきました。

だいこんに味がしみたおいしいあんかけでごはんがすすみ、
しょうがの香りと野菜のうまみがとってもおいしいジンジャースープでした。
ごちそうさまでした。


*3/8(水)の献立*
ごはん
ひきにくあんかけ
ブロッコリーのサラダ
ジンジャースープ
牛乳

画像1 画像1

今年度最後の習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生最後の毛筆の学習、題字は「平和」です。まさに最後の学習にふさわしい題字です。これまでの授業で学習した点画のつながり、字形のバランス、とめ、はね、はらいなどに十分気を付けながら書き上げました。

おもしろオルゴールBOX

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工、最後の単元は立体作品制作です。「おもしろ段ボールBOX」と題し、段ボールを思い思いの形に切り取り、形作っていきます。
 段ボールカッターを用いて、丁寧に形をつくり、現在彩色や飾り付けを行っているところです。最後の図工単元、みな楽しみながら創造力を膨らませて活動しています。

福祉学習の総まとめ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生総合的な学習の時間は年間を通して「福祉」についての学習を進めてきました。
 様々な立場の人のことを考えた施設や設備、手話・点字などについて学んできたことを踏まえ、「様々な人が安心して幸せに暮らせる太田市」をイメージし、グループごとに模造紙にまとめた内容について発表を行いました。
 どのグループもとても充実したまとめができており、1年間の大きな成長を感じました。今回の総合学習を通して学んだことを日々の生活の中でよりよく活かしていくことを期待しています。

跳び箱運動ファイナル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生体育の「跳び箱運動」の学習もいよいよ大詰め、今日が最後の学習となりました。開脚跳び、閉脚跳び、台上前転を中心にこれまで練習を重ねてきました。それぞれの能力に応じて、少しでも技術を向上させようと頑張る姿はとても立派なものでした。中には、助走なしで8段の高さで閉脚跳びを行う子もいました。高学年での跳び箱運動の学習にもよりよい形でつなげていってほしいと思います。片付けもみんなで協力して素早く行うことができました。

4年生から、6年生へのお祝いメッセージ

画像1 画像1
 先週の24日(金)、「卒業を喜び合う会」が行われました。今年度も全校での会とすることはできませんでしたが、各学年から卒業の門出に向けたメッセージを作成しました。
 4年生からはいつも下級生を、そして学校全体を、明るくピカピカと照らしてくれた6年生へ、夜空を明るく照らす星空を模した「ピカイチ!」のメッセージを、一人一人が心を込めて作成しました。南校舎の中央階段に現在掲示してあります。
 6年生との学校生活も残りわずかとなりました。6年生とのよりよい思い出を胸に、高学年進級に向けた準備をしっかり整えていきたいと思います。

まとめもいよいよ大詰め!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生総合的な学習の時間のまとめも最終段階へと入りました。「誰もが住みよい太田市」をテーマに、グループごとに行った調査活動で分かったことを模造紙にまとめています。
 次回はいよいよ学習の総まとめ、発表です。子どもたちには、1年間の福祉学習の成果を発揮できるよう、期待しています。

4年生、3年ぶりの読み聞かせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は本日、読み聞かせボランティアの方に読み聞かせを行っていただきました。
 読み聞かせ再開後、1年生から順番に読み聞かせが始まりましたが、今日はついに4年生の番となりました。
 子どもたちにとっては、1年生の時以来、3年ぶりの読み聞かせです。楽しいお話を読み聞かせていただき、子どもたちもとても楽しい時間を過ごすことができました。改めまして、読み聞かせボランティアの皆様方、大変お世話になりました。

版画が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生図工の「版画」が完成しました。「生き物」をテーマに、様々な種類の彫刻刀を使い分けながら、版木を彫り、きれいに彩色して素晴らしい作品が出来上がりました。

太田市小中義務教育学校図工美術作品展

画像1 画像1
 「太田市小・中・義務教育学校 図工美術作品展」の時期となりました。今年度も校内での展示となりますが、各学年の素晴らしい作品たちが壁面を華麗に彩っています。
 2年3組前の廊下壁面に展示してありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。

友達の作品のよさを味わおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生図工の「版画」の学習もいよいよ最終回。友達の作品のよいところや工夫したところをワークシートにまとめる「鑑賞」の時間です。
 下絵の構成や版木の彫り方の工夫、彩色の仕方など、友達一人一人のよいところをみな一生懸命まとめていました。次回、出来上がった作品をご紹介します。

着地までピタッ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生「跳び箱運動」の学習の様子です。「開脚跳び」、「抱え込み跳び」、「台上前転」の3つの技を練習しています。自分で課題を決め、何度も何度も挑戦するすばらしい姿が見られます。
 「初めて開脚跳びが跳べた!」「今日は5段跳べたよ!」などの喜びの声が聞こえ、子どもたちの頑張りや、成長に嬉しくなりました。
 また、上手に跳べる子どもは、クロームブックで動画を撮影し、アドバイスをしていました。教え合い、協力しながら、着地までピタッと止められるとかっこいいですね。

6年生が考えてくれました

画像1 画像1
2/10の給食も、家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業で6年生が考えてくれた献立でした。

この献立は、旬の食材を取り入れることや、いろどりのことなど、よく考えられていて、その思いが、家庭科ノートにたくさん書いてありました。

「れんこんと豚肉のごま炒め」では、ごま油を使って簡単にできます、と教えてくれましたし、みそ汁にはいろどりと栄養を考えてかぼちゃを入れたそうです。すばらしいですね。

れんこんのシャキシャキ感と、ごま油の風味がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。


*2/10(金)の献立*
ごはん
れんこんと豚肉のごま炒め
ブロッコリーとツナのサラダ
かぼちゃのみそ汁
牛乳

様々な人の立場を考えながら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「便利ということ」では、エレベーター付きの歩道橋や、左利き用のハサミ、チャイムを押すとランプが点灯するインタホンなど、様々な人の立場を考えて工夫された道具や設備についての学習をしました。この学習内容を踏まえ、子どもたちが興味をもった身の回りの道具、設備などについて調べたことを文章とスライドにまとめ、発表会を行いました。
 障害のある人、子ども、お年寄り、妊婦さん・・・様々な人の立場を考え、より多くの人が便利に感じられる工夫について、分かりやすく発表することができました。
 ぜひ学習したことを日常生活においても生かし、様々な人の立場を考えた行動、言動が取れる子どもに成長していくことを願っています。

4年生カウントダウンカレンダー完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生各学級で作成した「カウントダウンカレンダー」が完成しました。字体を工夫したり、華やかな彩色をしたりしてとても楽しく、美しいカレンダーが出来上がりました。クラスの仲間へのメッセージも一緒に記述されています。
 早いもので今日の時点で修了式まで残り26日となりました。とてもきれいなカレンダーが出来上がりましたが、同時に、「もう残り26日しかないのか・・・」と一抹の寂しさも感じました。残りの期間、一日一日を大切に子どもたちとの時間を過ごしていきたいと思います。

誰もが住みよい太田市

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生3学期の総合的な学習の時間は「住みよい太田市」と題し、年間を通して学習してきた「福祉」についてのまとめを行っています。
 様々な立場の人のことを考えた施設や設備、手話・点字などについて学んできたことを踏まえ、「様々な人が安心して幸せに暮らせる太田市」をイメージし、グループごとに模造紙にまとめ活動を行っています。割り付けやイラスト、写真などを配置しながらグループごとにアイディアを交わし合いながら、頑張っています。

楽しい English Lesson!

 この日の授業では、自分で考えた「オリジナルピザ」の発表と、英語カルタを行いました。堂々と発表してくれた子ども達と、友達の発表を聞くのがとても楽しそうな子ども達。来年は教科としての「英語」となります。これまで積み重ねた英語への親しみが、来年度以降の学習につながりますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/09
本日:count up3 昨日:87 総数:158307