初めての読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、初めての読み聞かせがありました。

本を読んでもらう前からお話が始まっています。

前振りがあったおかげで、本の最初の一言目から、お話に夢中です。
さすがです!!

みんな静かに、そして時々反応しながら・・・とても楽しそうにお話を聞いていました。

朝、とても気持ちよくスタートできました。

6年生が考えてくれた献立です。

昨日の給食も、家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業で考えてくれた献立です。

旬の食材を使うと、おいしくて、栄養価も高くて、そして季節感も味わえるよりよい献立になります。

この献立は、野菜だけでなく、魚で旬を表現出来ていたところが魅力的でした。竜田揚げという料理を考えてくれたところも、小学生が食べやすい味付けでしたね。

寒い日が続いていたので、豚汁を食べて体が温まり、ちょうど良い献立でした。

今日も、たくさんのクラスが食缶を空っぽにして返してくれました。


*1/30(月)の献立*
ごはん
ぶりの竜田揚げ
水菜とツナのサラダ
ごぼうと大根の豚汁
牛乳

画像1 画像1

ボールは友達!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外体育は「サッカー」の学習を行っています。パスやドリブル、シュートの練習と合わせて、この日は宙に浮いたボールをトラップしたり、ヘディングで相手に返したりする練習を行いました。
 子どもたちは体や頭でボールをとらえることへの恐怖心もあったようですが、ペアで工夫しながら練習に励んでいました。

卒業を喜び合う会に向けて

画像1 画像1
 2月24日(金)に予定されている「卒業を喜び合う会」に向けて、6年生へのメッセージ動画の撮影を行いました。短い時間の動画ではありますが、4年生一人一人が心を込めてお世話になった6年生へのメッセージを送りました。当日、メッセージカードと合わせて、6年生に見てもらう予定です。6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

4年生の授業参観の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、ご多用の中、授業参観にご来校いただきありがとうございました。授業参観の様子をご紹介します。

冬をみつけたよ!

 「雪遊びができない!」と、がっかりしていた子ども達。「バケの水は、凍ってる?」と、確かめに行きました。つんつん触ってみて大喜び!みんなで、氷を持ってみました。「きゃぁ〜冷たい!」と言いながらも、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はご多用の中、4年生の授業参観ならびに学年懇談会にご参加いただき、誠にありがとうございました。また、今年度の学級委員の皆様におかれましては、新年度学級委員の選出にあたっても、大変お世話になりました。4年生の生活も残り約2ヶ月となりましたが、今後も何かありましたらいつでも気兼ねなく担任までご相談ください。
 本日26日(木)、初任者研修の一環として、太田市教育委員会から指導主事の先生をお招きし、4年2組で道徳の研究授業を行いました。
 今回は「相互理解・寛容」をテーマに学習を行いました。「友達と分かり合うために大切なこと」はどんなことか、自分自身のこれまでを振り返って考えたり、友達の意見を聞いて多面的・多角的な見方・考え方をしたりして、子どもたち一人一人が考えを深めていきました。

1月24〜30日は全国学校給食週間です

沢野小学校では、今日の給食を、「昔を振り返る献立」としました。

日本で1番最初に給食が始まったのは、今から、130年くらい前です。
その頃の給食は、「おにぎり」と「鮭の塩焼き」と「つけもの」でした。
その頃に比べて、いろいろなものが給食では食べられるようになりました。


*今日の献立*
ごはん
さけの塩焼き
切り干し大根の煮物
牛乳
画像1 画像1

昨日の給食も6年生が考えてくれました

昨日の給食も、家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業で考えてくれた献立です。

旬のねぎや、ブロッコリーが上手に取り入れられています。

「ぶたバラとねぎのおろし炒め」を考えた理由が、「炒めたねぎは、甘くなりおいしいので」ということでした。

大根おろしが入り、豚バラ肉がさっぱりとおいしく食べられるメニューでした。

ごちそうさまでした。


*1/23(月)の献立*
ごはん
豚バラとねぎのおろし炒め
ブロッコリーとキャベツのポトフ
ぽんかん
牛乳

画像1 画像1

自分のためになる家庭学習を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動で家庭学習について振り返りました。クラスの友達は、どのように宿題に取り組んでいるのか、いつ、どこで、どれくらい家庭学習に取り組んでいるのか学ぶことができました。写真は班ごとに「時間帯の工夫」「場所の工夫」「内容の工夫」「やる気アップの工夫」について考え、クロームブックを使ってまとめているところです。今回学んだことを自分に取り入れ、実践してほしいと思います。

全集中で書き初めを

 新春?と言える時期かどうか分かりませんが、書き初めを行いました。
 一画一画、一生懸命に筆を運ぶ姿が、素晴らしく思いました。子ども達が書いた字は「伝統を守る」でした。後2ヶ月あまりで卒業となります。伝統を守りつつも、新たなことにも挑戦していってほしいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「熟語のひみつ」を探れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生国語の学習で「熟語」についての学習を行っています。ご存じのとおり、「熟語」とは二字以上の漢字が組み合わさってできる言葉のことです。「高温」、「思考」、「前後」・・・普段何気なく使っている言葉ですが、熟語ごとに組み立ての種類が異なります。
 「上の語が下の語を修飾する熟語」、「似た意味の漢字を組み合わせた熟語」、「反対の意味の漢字を組み合わせた熟語」の3つについて、今日はペアで熟語探しをしました。
 「あー!言われた!」「なるほど!」「気付かなかった!」子どもたちはとても楽しそうに熟語探しを行い、生き生きとペアに、学級全体に伝え合っていました。

市費学力状況調査を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(木)、全学年で国語・算数の学力調査テストを行いました。普段のワークテストとはちょっと違った雰囲気でのテスト。「結構よくできた!」「難しかった!」感想は人それぞれだったようです。返却については3月以降に返却予定となっています。今後も1、2学期の既習事項の復習にはしっかりと取り組んでいく姿を期待しています。

跳び箱運動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生3学期2回目の学年合同体育。前回は校庭で縄跳びを中心に活動しましたが、今日の室内体育では「跳び箱運動」を行いました。
 久しぶりの跳び箱運動、「開脚とび」、「抱え込みとび」、「台上前転」の3つの技を中心に活動に取り組んでいきます。安全には十分留意して、技能を高めていけるよう、頑張ってほしいと思います。

初めての彫刻刀!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生3学期の図工の学習は「木版画」を行っています。版木に下絵を描き、今日からいよいよ彫刻刀での作業が始まりました。
 子どもたちは最初はやや緊張した面持ちでしたが、徐々に慣れてきたようで、楽しそうに版木を彫っていました。彫刻刀の種類を使い分けながら、彫り方を工夫して作品作りを頑張ってほしいと思います。

6年生が献立を考えてくれました

画像1 画像1
今日の給食は、以前、ブログでも紹介させていただいた、家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業で、6年生が考えた献立です。

みなさん、どの献立も上手に立てられていたのですが、
「旬の大根を、給食で人気のマーボー味にしました」と話してくれた、児童の献立にしました。旬の食材を使っていて、味付けも魅力的な献立です。


また、給食時間中、校内放送を通じて献立の紹介をする給食委員の6年生が、
「6年生の献立であることを紹介したほうが良いですよね?」
と提案してくれ、放送原稿を変更し放送しました。
自発的に行動できる、6年生はさすがです。


その効果もあってか、子どもたちはいつも以上に残さず食べてくれました。


*今日の献立*
ごはん
マーボー大根
ピーマンとベーコンのホットサラダ
なめこ汁
牛乳

移動尾瀬自然教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(月)、4年生の社会科学習の一環として、「移動尾瀬自然教室」を行いました。公益財団法人尾瀬保護財団の方を講師としてお招きし、尾瀬の自然や動植物の生態についてお話をしていただきました。
 クイズや動画を交えながら、尾瀬の自然の雄大さ、すばらしさについて楽しく学ぶことができました。今年の家族旅行の候補として、尾瀬に足を運んでみるのもよいのではないかと思います。

太田市のおいしいいちご

今日の給食のデザートは、いちごです。

太田市で作られた、「やよいひめ」です。

1人2粒でしたが、沢野小全員分となると、1550粒になります。

太田市産の粒のそろったいちごが一度に使えるか、心配していましたが、
太田市の生産者の方や、JAの方々が、沢野小の子どもたちのために、きれいなおいしいいちごを届けてくれました。

給食室でも丁寧にやさしくきれいに洗って、数を数えました。

子どもたちはとても喜んでくれました。
おいしいいちごをごちそうさまでした。


*今日の献立*
ごはん
韓国風焼肉
小松菜とわかめのスープ
いちご
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バリアフリー社会を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間では「福祉」を年間テーマとして学習を進めています。本日は、シドニーパラリンピック女子車いすバスケットボールの銅メダリストであり、太田市在住の塚本京子様を講師としてお招きし、講演会を行いました。本物の銅メダルも全員が触らせてもらうことができ、子どもたちもとても興味深い様子でメダルを眺めていました。
 塚本先生からは色々なお話を聞くことができました。塚本先生のこれまでの歩み、経験から、あきらめずに挑戦すること、目標をもって努力を積み重ねていくことの大切さについて学ぶことができました。

【4年生】国語・算数コンテストを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は本日12日(木)に国語・算数のコンテストを行いました。冬休み中にしっかりと対策を立て、既習事項の復習に努めることができたでしょうか?結果はいかに!?出来具合はどうだったか、子どもたちにぜひ聞いてみてください。
 来週は市費学力調査も予定されています。引き続き、2学期までの既習事項の復習にしっかり努められるよう、ご家庭でも子どもたちへのお声がけをお願いします。なお、明日、コンテストの答案と一緒に得点表を返却しますので、コメントと押印をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/09
本日:count up4 昨日:87 総数:158308