何事にも頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「わにのおじいさんのたからもの」の学習をしています。クライマックスで終わっているので、続きの話を考えました。「季節が変わっているんじゃない?」「今度は2人で旅をするのかも!」「せっかく帽子を脱いだけど、またかぶるんじゃないかな?」などと、想像しながら書き進めていました。1枚目の写真は、書いた作品をchromebookで撮影して共有し、友達の作品を読んで、感想を書き込んでいる様子です。
 今日は、おはなし給食の日でした。2枚目の写真は「かぼちゃのほっこりスープ」の読み聞かせを視聴ている様子です。前半だけだったので、「えー!終わっちゃった!」と続きが気になっているようでした。視聴後の給食では、かぼちゃスープを「おいしい!」と言いながらたくさんの子がおかわりをしていました。

運動会まで1週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まで、あと1週間ほどとなりました。1年生は、50メートル走、遊競技、表現運動に出場します。
 本日は、表現運動の練習を校庭で行いました。曲の始まりから終わりまで、全て通して踊ることができました。途中、場所を移動し全体がトラックに沿って踊ります。子ども達は、一生懸命場所を覚え、必死に練習をしています。
 1年生が元気に生き生きと踊る姿を楽しみにしていてください。

おはなしからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生「図工」では、「おはなしからうまれたよ」という学習をしています。「アリからみると」という本を読み、アリからみた昆虫はどう見えるか考えました。すると、「とても大きく見える」や「びっくりするほど大きい」という声が上がりました。
 そこで、自分が「アリ」になった気持ちで、昆虫を描いています。クロームブックを見て、昆虫の特徴をよく掴み、色の細かい部分まで頑張って表現することができました。

運動会準備

9月13日(水)の6時間目は5・6年生が合同でそれぞれの団に分かれ、団会議を行いました。
団長からの運動会にかける熱い思いや、担当教員からの話を真剣な眼差しで聞き、ひとりひとり意識を高められたことと思います。

その後、全体で初めてのソーラン節を踊りました。
まだまだ声も動きも小さいため、さらに磨きをかけ「全員が主役」の踊りができるよう練習を重ねていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

止まる!見る!待つ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全のDVDを視聴しました。クイズに楽しく参加し、正解すると友達とうれしそうに顔を見合わせていました。最後には「止まる・見る・待つ」の合言葉に合わせたダンスを踊りました。DVDを視聴して、登下校の歩き方を確認したり、道路の渡り方、自転車の乗り方、事故にあってしまった時の対応などを学んだりすることができました。ぜひご家庭でも話題にしてください。

安全に気を付けて登下校しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は交通安全教室がありました。DVDを見ながら、クイズをしたり、危険な行為を考えたりして、真剣に交通安全について考えることができました。
 低学年では、自分の安全を守るために、一列で安全に気を付けて歩き、特に「とまる、みる、まつ」を徹底しようと指導しました。自分の身は自分で守るために、止まって安全を確保し、見て確認し、車が来ていたら待つよう、指導しました。
 また、「止まる」には、「交差点の安全な場所で止まる」そして「周囲を見渡せるところで止まる」という2つをやることを指導しました。
 子どもも、「今日の下校からもう一回気を付ける」と言っていました。ご家庭でも、今一度危険箇所や交通ルールなどを話し合っていただき、子ども達が安全に登下校できるよう、職員一同見守って行きたいと思います。

上手に弾けるかな

画像1 画像1
 1年生音楽では、鍵盤ハーモニカを使って学習しています。本日は、「なかよし」という曲を弾いて、「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の場所を覚えられるよう、練習しました。指を上手に使って、一生懸命演奏することができました。
 また、「やまびこごっこ」という曲では、お互いの声をよく聴いて歌いました。リーダーの声をよく聴いて、楽しそうに歌うことができ、非常に盛り上がりました。

夏の思い出をはなそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生国語では、「なつのおもいでをはなそう」という学習を行いました。夏休みに撮った写真を大きい画面で写して発表しました。大きな声で、はっきりと、友達の方を見てという目標をもって取り組みました。
 ある児童は、「かき氷をつくりました。」ときれいなかき氷の写真を見せてくれました。みんな楽しそうな思い出を上手に発表することができました。

秋や冬の野菜も育てよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「ぐんぐんそだてわたしの野さい」の学習では、1学期にミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンを育てました。ミニトマトは夏休み中ご家庭でも育てていただき、収穫しておいしく食べられたようです。ご協力ありがとうございました。夏休み中にchromebookで撮影したミニトマトの写真はクラスの友達と見せ合いながら、文章と共にまとめることができました。さて、2学期は秋や冬の野菜を育てていきます。今日はブロッコリー、キャベツ、白菜の苗を植えました。「こんなに小さいの?」と驚いた様子で丁寧に土をかぶせていました。苗植えの後はchromebookで写真を撮り、色や形、大きさなど観察したことを書き入れました。

2年生と練習

画像1 画像1
 1年生と2年生が一緒に運動会の練習を行いました。本日は、表現運動をする場所を確認しました。素早く場所に移動し、短い時間で終わらせることができました。その後は、教室に戻り表現運動の練習を行いました。
 運動会当日では、1年生は道路側、2年生は体育館側を向いて踊ります。詳細につきましては、学年便り運動会号が発行されますので、そちらをご覧ください。

運動会準備

9月30日の運動会に向けて、5・6年生は休み時間を使い団幕と大漁旗の作成を行っています。数年ぶりに開催できる全校児童での運動会を楽しみに、どの団も一生懸命作業中です。

また表現発表で行う予定の「ソーラン節」、遊競技で行う予定の「応援合戦」にむけても各担当の児童が準備中です。

委員会活動や係活動で忙しい中子どもたちも頑張っていますので、ご家庭でも様子を聞いていただき、励ましの言葉をかけてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばろう!表現運動

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。今日は、表現運動の練習を行いました。夏休み中の自主練習の成果もあり、子ども達はとても飲み込みが早く、練習に一生懸命に取り組んでいました。
 初めての運動会でたくましい姿を見せられるよう、安全に十分留意して練習を行っていきたいと思います。

運動会のダンス練習

運動会のダンス練習がスタートしました。

夏休みに、自主的な宿題として、ダンス練習をだしました。
多くの児童が、タブレットの動画を見ながら、練習していた様子がうかがえました。

練習を行っう時の表情も、いきいきとした表情が見受けられました。

6日(水)には、中学年ブロックで、一緒にダンスや遊競技を頑張っていこうという意気込みが、ひしひしと感じられました。

体調に気を付けながら、練習に励んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

頭も体もフル回転!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まってもうすぐ一週間。学校の生活リズムに慣れてきて、どの授業でも一生懸命に頑張っています。1枚目の写真は、朝準備を終えた後、eライブラリで算数の復習をしている様子です。時間いっぱいまで集中して取り組んでいました。2枚目の写真は、運動会の練習の様子です。休み時間にも進んでダンスの練習をするくらい、やる気いっぱいです。
 暑さにも負けず勉強や運動会練習に励む子どもたち、素晴らしいです。

2学期 スタートしました

画像1 画像1
42日間の夏休みが終わり、本日2学期の始業式を迎えました。思い思いの夏休みを過ごした子どもたちが、久しぶりに学校、友だち、先生との再会を楽しみに登校してきました。2学期が無事にスタートできたこと、保護者のみなさまに感謝申し上げます。

2学期の始業式では、校長先生から「なぜ?」と考えることの大切さと、そのことから新たな「なぜ?につなげてほしいとお話がありました。

2学期は、勉強や運動に一生懸命に取り組むことに適した時期となります。保護者の皆様、地域の皆様には、今学期もご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

こんなに大きくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級で育てている野菜が、
猛暑にも負けず、こんなに大きくなりました!!

「スイカ」と「トウモロコシ」と「さつまいも」です。

さあ、スイカは探せるかな?

エコ委員会の取り組み(1学期)

画像1 画像1 画像2 画像2
ISO集会では、全校児童に向けて、エコ活動のことを伝える発表をしました。クイズ形式でISOについて初めて知る1年生にも分かりやすく工夫していました。

毎月15日に牛乳パックとアルミ缶の回収をしています。
回収数がまだ少ないため、ポスターを作りました。校内の目につくところを自分たちで探し、掲示しました。次回は9月15日(金)に回収活動をします。ご協力をお願いいたします。


1学期お世話になりました

画像1 画像1
 本日、1学期の全課程を終え、終業式の日を迎えることができました。終業式では、学校長、安全担当、生徒指導担当から夏休み中の過ごし方について講話を行いました。その後は、いよいよ先生からの通知表。緊張と楽しみのドキドキが入り交じっていました。各学級担任から一人一人に1学期に頑張ったところや、2学期に向けて伝えながら、心を込めて通知表を渡しました。
 改めまして、保護者の皆様におかれましては、1学期中の様々な場面においてご協力を賜り、誠にありがとうございました。子ども達は、学校生活をのびのびと、楽しく過ごせたことと思います。職員一同感謝申し上げます。
 明日から子ども達にとって、待ちに待った夏休みが始まります。夏休み中も健康・体調管理に十分留意して、充実した日々をお過ごしください。

今までありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は1学期終業式です。今日は6時間目にお楽しみ会をしました。一枚目の写真は椅子取りゲームをしている様子です。音楽に合わせて歌ったり踊ったりして、盛り上がっていました。二枚目の写真は転出する友達へのサプライズです。こっそりみんなで手紙を書いたものを、「せーの!」「今までありがとう!」と言って渡しました。

3年生での最後のプール

 3年生として入る、最後のプールの授業を行いました。合計で8回入ることができ、内2回は外部コーチの指導もあったため、よい経験を積む事が出来たと思います。

 最初は、水に入るのが怖いと怯えていた子たちも、笑顔で潜れるようになりました。

 最後のプールの授業だったため、いつもより長めに自由時間を設けました。友だちと水中を歩いたり、先生にいっぱい水をかけたり、楽しんでいました。 

 来年4年生になった際に、また入れることを楽しみに、プール納めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/01
本日:count up9 昨日:65 総数:158226