第2回 ドッジボール大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業では、クラス対抗・第2回ドッジボール大会を行いました。
工場の見学後でしたが、子ども達はまだまだ元気いっぱい。
4月のドッジボール大会からさらに連覇を狙うクラスがあれば、リベンジに燃えるクラスもあり、とても白熱していました。
互いに声を掛け合い協力している様子から、学期当初と比べてチームワークが増していて、クラスごとの成長を感じることができました。
次回の開催がとても楽しみです。

クリーンプラザへ見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、クリーンプラザ・リサイクルプラザへ見学に行きました。
1学期最後の行事で子ども達はとても楽しみにしていました。
実際にパッカー車がごみを運んで来る場面に立ち会うことができ、クレーンがごみをかき混ぜる様子に子ども達も興味津々でした。
ごみを手作業で分別する様子や分別後の姿を見ているときはとても真剣な顔つきで、一生懸命にメモを取っていました。
まさに『百聞は一見にしかず』。
社会科で学習したごみ処理の様子やリサイクルについての貴重なお話と工場見学は子ども達にとってより印象深い学習となりました。

夏野菜カレー

画像1 画像1
今日は、1学期最後の給食でした。

季節の野菜、かぼちゃ、なす、ピーマン、トマトをたっぷり使った「夏野菜カレー」です。

片付け時間には、
「今日の給食もおいしかったです!」
「1学期の給食もありがとうございました!」と、たくさんの児童が給食室にあいさつをしてくれました。

給食に感謝の気持ちで向き合ってくれる、沢野小児童は素敵です。

2学期の給食は、9月1日の始業式から始まります。

夏休み中も、早寝早起き朝ごはんを心がけ、元気にすごしてください。


*7月19日(水)の献立*
麦ごはん
夏野菜カレー
フルーツポンチ
牛乳

家族のためにできること

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生道徳の「おじいちゃん だいすき」では、家庭生活の充実について考えました。
 家族から「してもらったこと」について想起したことで、毎日家族に支えられていることに気づきました。そこで、自分たちで家族のためにできることはないか、考えました。すると、「玄関の靴をそろえる」や、「洗濯物をたたむ」など、家族のために自分ができることをたくさん考えることができました。
 子ども達は、夏休みになったら、「家族のためにいつもより頑張る」と意気込んでいました。

運動会に向けて

画像1 画像1
2学期の運動会に向けて全校集会があり、団長・副団長が抱負や思いを発表しました。
また、全校集会後5・6年生は団別の決起集会も行いました。

数年ぶりに行う全校児童での運動会を成功させるために、どの団も気合いを入れ応援練習に取り組み、団長や副団長の話を真剣に聞いていました。



きれいに咲いたね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科「あさがおを育てよう」では、1学期中大事にお世話をしていたあさがおに花が咲きました。
 紫や水色、ピンクなどきれいな色の花がたくさん咲きました。花をみんなでみて、花の模様などを細かく観察することができました。また、画用紙に花を挟んで、こすりだしをしました。あさがおの花の形が、画用紙にくっきり写りました。
 毎日水やりをし、大切に育てたあさがおに、多くの花がつき、子ども達も大喜びでした。
 本日からあさがおの持ち帰りとなりますので、ご家庭でもお世話をしていただければと思います。よろしくお願いします。

教室ピッカピカ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後は全校で「大掃除」が行われ、1学期間にお世話になった教室・校舎を、一生懸命掃除しました。
 1年生の子ども達は、初めての大掃除でしたが、教室の隅々まで熱心に掃除を行っていました。ドアレールや汚れている箇所を見つけて、必死に汚れを落としていました。みんなで、並んで雑巾がけをし、教室はピッカピカ。子ども達も「すごく教室がきれいになった。」「大掃除楽しかった。」と達成感にあふれていました。

沖縄メニュー★

画像1 画像1
今日の給食は、日本の最南端、沖縄県の料理でした。
沖縄のあたたかい海でたくさんとれた「もずく」を使った、もずくスープと、沖縄料理として有名な「タコライス」です。

食べ慣れていないように思っていた、「タコライス」の味付けと、「もずく」でしたが、「おいしい!」とおかわりしてくれる児童も多くいました。

「タコが入ってるんだよね?」「なんで、タコは入っていないの?」と聞かれたり、「ケバブの味がする!」と教えてくれた児童もいましたよ。

給食の放送では、給食委員会の児童に、
「タコ」は入っていません。メキシコ料理の「タコス」をもとに、日本人が考えた料理です。と放送してもらいました。

沖縄料理を食べて、暑い夏も元気に過ごしてほしいです。


*今日の給食*
タコライス(ごはん、タコミート、キャベツとチーズ)
もずくスープ
牛乳

裁縫の授業を行いました!

家庭科で、裁縫の授業を行いティッシュケース作りをしています。
この写真は、あるクラスの休み時間の様子です。今週は暑さで外に出られなかったこともあり、休み時間にも裁縫を行う様子が見られました。

完成したら一人一人の自信作を持ち帰りますので、ぜひ家でも見てあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2回目の外部コーチを招いての水泳授業

2回目の外部コーチと一緒に行う、プールの授業でした。

今回も3人の外部コーチに来ていただき、指導してもらいました。

授業をすすめていくなかで、
「先生ー、もぐれるようになったから、見て!」
「先生ー、顔つけられるようになったよ」など、
自分の成長を喜びながら、伝えてくれました。

子どもたちは、今回が最後となってしまい、残念そうでしたが、とてもよい経験ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さを比べてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生算数「どちらがながい」の学習では、教室の中にあるものの長さを比べました。
 大きなものや持ち運びのできないものを、テープを使って長さを写し取り、比べることができました。写し取ったテープは、机に並べ比べていました。並べるときには、前時で学習した「はしをそろえる」ことを意識していました。
 学習したことを生活の中で生かせると良いと思います。

生きもの なかよし 大作せん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生きものを探しに「ふれあい農園」に行きました。虫取り網やかごを持ちながらトンボやバッタ、カブトムシ、カエル、ザリガニを見つけていました。「虫はすばやいね!」「木だけではなく、土の上にもカブトムシがいる!」など、生きものの生息場所や生態に気づくことができたようです。
 池の中にはタナゴや様々な色のコイがいました。施設の人がコイに餌をやると、口をパクパクさせながらコイが水面からひょっこり!「あ!金色のコイだ!」「こっちに泳いで来た!」と指さしながら見学していました。
 服装や道具の準備、暑さ対策をしていただきありがとうございました。

どきどき わくわく まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冠稲荷神社」と「ベストゴルフ72」に見学に行きました。冠稲荷神社では、鳥居がたくさんあることや赤色以外のものもあることに驚いていました。ベストゴルフ72では、お客さんが練習している姿を見て「やってみたい!」とゴルフに興味をもっていました。今回、自分の身近な地域にある場所を訪問したことで、「今度はこんなことも知りたいな!」と次につながる思いが生まれたようです。ご家庭でも話題にしてみてください。

とってもよい天気のなかでプールができました。

 3年生は、金曜日の1・2校時の時間に、プールに入っています。

 いつもは、プールサイドに上がると、少し肌寒いなと感じますが、今日のプールでは、上がると日差しでもっと暑く感じるくらい、よい天候に恵まれました。

 今回は25mで泳ぐコースをつくり、前回より長い距離を泳げるようにし、前回同様に自由時間を設けました。

 子どもたちは大満足な表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにぬれるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、初めて絵の具を使いました。
 絵の具を出す場所や、筆の使い方を学んで、風船に色を塗りました。レベル1では、赤、青、黄色の三色を使い、はみ出さないように塗り進めていきます。レベル2では、赤と青を混ぜて紫を、青と黄色を混ぜて緑を、赤と黄色を混ぜてオレンジを作り、色を塗りました。子ども達も色が混ざると色が変化することを知っていましたが、混ぜる割合の違いで友達と色が異なることに、驚いていました。
 最後には、パレットをきれいにして、楽しく絵の具を使うことができました。

とうもろこしのひみつを見つけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、農家の方が届けてくださったとうもろこしを受け取り、2年生みんなで沢野小全員分のとうもろこしの皮をむきました。前日に視聴した農家の方のお話や皮のむき方についての動画を思い出しながら、取り組んでいました。「何色のつぶかな?」「むいてもむいてもまだ出てこない!」「あ!黄色と白色がある!」と言いながら、とうもろこしの皮や色、ひげの様子について学びました。給食の時間になると、自分たちで皮むきしたとうもろこしが出てきて、うれしそうな笑みを見せながら食べていました。「あま〜い!」「農家の人ってすごいね!」と、とうもろこしのおいしさに感動していました。

とうもろこし給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、農家の飯塚さんに協力をしていただき、新鮮なとうもろこしを200本、2年生の教室に届けてもらいました。

そして、2年生の生活科の学習で、とうもろこしの皮むきをしました。

皮むきをしたとうもろこしは、2年生が給食室に届けてくれて、給食の時間に、沢野小のみんなでいただきました。

あまくておいしくてジューシーなとうもろこしを食べて、みんな幸せな気持ちになりました。

児童からも、「とってもあまくておいしかったよ♪」「皮むきたのしかった」などの感想をきくことが出来ました。

農家の飯塚さん、2年生のみなさん、給食室の調理員さん、おいしいとうもろこしをありがとうございました。


☆たなばた献立☆

わかめごはん
星のコロッケ ソース
おおたのとうもろこし
七夕汁
牛乳

おはなし給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日おはなし給食をしました。
「おだんごスープ」という本です。
ひとりぼっちになったおじいさんが、はじめて「おだんごスープ」を作るというお話です。
給食時間には、図書室の先生に読み聞かせをしてもらいました。
やさしい味のおだんごスープを、児童はおいしいといってたくさん食べてくれました。


*6月29日(木)の献立*
パーカーハウス
白身魚のフライ ソース
おだんごスープ
オレンジ
牛乳

プール楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、プール日和。1年生は、コース別に分かれて練習をしました。
 水に潜るグールプ、伏し浮きをするグループでは、前回よりもできるようになった子が増え、「やった!」や「できるようになってうれしい!」という声が聞こえました。チャレンジグループでは、プールサイドに座ってバタ足をしたり、けのびを練習したりして、泳ぎに挑戦してみました。
 水にも慣れ、楽しく、安全にプールの授業をすることができました。

どんな模様ができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工「ちょきちょきかざり」では、折り紙を折って、切って、広げて自分だけの飾りを作りました。
 折りたたんだ紙を何か所か切って、どんな模様ができるかワクワクしながら折り紙を開いていました。子ども達からは、「鬼の仮面みたい」や「すてきな模様ができて嬉しい」といった声が、たくさん聞こえてきました。折り方や切り方などを工夫して、素敵な飾りを作ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/01
本日:count up54 昨日:89 総数:158206