ヤゴが羽化しました!!

昨年より一週間早く、梅雨入りとなり、雨が気になる時期になってきました。

雨が降り、校庭で遊べない中で、三年生のフロアでワクワク・ウキウキしている声が聞こえてきました。

ヤゴが成虫になろうと、羽化をし始めました。何日か前から水面から出るような動きをしているヤゴがいたので、そろそろ羽化するかもと話をしていました。

子どもたちが学校にいる時間に、羽化が見ることができ、とても良かったです。

アカムシをあげ、育ててきたかいがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事〜読み聞かせ〜

6月7日の朝行事で、ボランティアさんにご協力いただき、読み聞かせを行いました。

絵本を読んでもらい、とても嬉しそうにしていました。

子ども達からは、「毎日来てほしい」などの声があり、次回の読み聞かせを楽しみにしているようでした。
画像1 画像1

大きく育ってね!

牛乳パックで育てていたホウセンカを鉢に植え替えました。

水やりを頑張っていても、なかなか大きくならず、植え替えが出来なかった子もいましたが、植え替えの際のゴミを一生懸命に集めたり、友達を手伝ってあげたりと、立派な姿が見受けられました。

ホウセンカの花言葉を調べると「触れないで」「短気」だそうです。
花言葉の由来にもなった、勢いよく種がはじけ飛ぶ姿が、見られたら良いなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った初めてのプール!!
まずは、プールでのルールをしっかり確認し、体に水をかけ、頭に水をかけ、ゆっくりと入水することができました。
「つめたーい!」と、入る前は緊張していたこどもたちも、上手に入ることができてとても嬉しそうでした。
入ったあとは、プールサイドにつかまりながら、半周歩く練習をしました。
お話しをしっかり聞いて、充実したプールの授業になり、こども達はとても大喜びでした。


岩宿博物館に行ってきました!

6年生の社会では歴史を学びます。

一万年前の人々の暮らしって想像できますか?
子どもたちは岩宿博物館にある資料に何度も驚きの声を上げていました。
話を聞きながらたくさんのメモをワークシートに書き込んでいました。

勾玉づくりも一生懸命に取り組み、素敵な世界に一つだけの作品を仕上げていました。
完成した勾玉を付け、みんなニコニコ笑顔でした。

沢野小学校の代表として
あいさつや話の聞き方などとても素晴らしかったです。
班長を中心にしてキビキビ行動していました。

また1つ、最高の思い出を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初のプールの授業を行いました。
子どもたちは久しぶりのプールを待ちに待っていた様子で、何日も前から楽しみにしていたようです。
まずは足から。身体に水をかけ、ゆっくりと後ろを向いて入水します。
水の中を歩いたり、潜ってジャンプしたり、けのびからバタ足で泳いだり、それぞれが無理ない範囲で活動できました。
水は少しひんやりしていましたが、全員がきまりを守って安全に行うことができました。

あれもこれも作れるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。新聞紙を並べたり、破いたり、まとったり、丸めたり、ねじったりして、楽しそうに活動していました。「先生、新聞紙って意外にすごいね!」と言う子がいたので、理由を尋ねると「簡単に使えて何でも作れるから!」と、教室いっぱいに敷き詰められた新聞紙の作品を見ながら答えてくれました。最後はクラスみんなで協力して片付けすることができました。

おおきくなったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習であさがおの観察を行いました。
 毎日欠かさず水をあげていたことで、本葉が出て大きく育ってきました。あさがおを触ってみたり、クロームブックで画像を撮りズームして見たりと、細かく観察することができました。「葉っぱが16枚もあるよ」や「前より葉っぱが大きくなっている」と子供達もあさがおの成長をとても楽しみにしています。
 また、あさがおを間引きして、牛乳パックに入れて持ち帰りましたので、ご家庭でも一緒に育てていただければと思います。

100こえてるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では「3けたの数」の学習が始まりました。今日は袋いっぱいに入った1円玉を班で協力して数えました。「はやく・かんたんに・せいかくに」数えることを約束して活動開始!どの班も10のまとまりをつくり始めました。10ずつ重ねる班、10ずつ鉛筆で囲む班、位取りの図をかく班があり、感心しました。「5枚あまるよ!」「先生、これ100こえるよ!」と報告する子どもたち。最後はみんなで「10、20、30、・・・」と声に出しながら数え、235枚あることを確認しました。

鉄棒の技できるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、本日はプールの予定でしたが、規定より気温が低く、残念ながらプールに入ることができませんでした。
 そこで、体育で鉄棒遊びを行いました。
 ふとんほしという技からだるまさん、とびあがりからつばめという技をしてとびおりなど、似ている技を組み合わせながら練習することができました。
 怪我に気を付けて、少しでも多くの技ができるようになるといいですね。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6/2の委員会集会では、プール開きが行われました。令和5年度のプールがいよいよスタートします!
プールでの学習は楽しみがたくさん。その一方で、油断をすると危険なのも事実です。
体育委員会の児童達が、プールでの安全な学習について、3つの「あ」を全校に向けて説明しました。緊張感のある中で行われたプール開きでした。

※3つの「あ」とは
「あんしんしない」
「あわてない」
「あなどらない」
のことです。

安全に気をつけながら、自分の力を少しでも伸ばせるように頑張ってほしいです!

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生は学校探検を行いました。前回の学校歩きでは、教室の中まで見ることができませんでしたが、今回は、秘密の暗号を集めながら、教室の中にあるものを観察することができました。
 図工室では、絵画作品乾燥棚に興味津々。みんな不思議そうに「これはなんだろう」と考えていました。グループで、地図を見ながら教室を探し、学校のことを詳しく知ることができたと思います。
 そして、秘密の暗号が全て集まると、「みんななかよし」という言葉になり、子供達も達成感でいっぱいでした。みんななかよく、安全に学校生活を送れるといいですね!

ぴったりだったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「長さのたんい」の学習では、物差しの目盛りを読むことに慣れ、長さの測定ができるようになりました。今日は身の回りのものの長さを測る活動を行いました。測定前に長さを予想し、クロームブックを使って結果と共に記入しました。また、測ったものの写真を貼り付け、どの部分を測定したのかが分かるように印を書き入れました。「予想とぴったりだったよ!」「予想と〇cm〇mm違っていた!」等と話しながら次々と色々なものの長さを測っていました。ご家庭でもお子さんと一緒に身の回りのものの長さを測ってみてください。

あさがおの芽を観察しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、1年生ではあさがおの芽を観察しました。
 毎日一生懸命水をあげ、あさがおが元気に芽をだしました。子ども達は芽をよく観察し、「葉っぱの形がハートみたい」、「紫色のところもある」、「線がいっぱいはいっている」など、葉っぱの特徴に気づくことができました。
 これからも大切に世話をし、すくすく育つと良いですね!

図書室のひみつを探ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「図書館で本をさがそう」の学習では、書架の案内表示や分類ラベル・分類番号があることを知り、本を探す方法を学んでいます。今日は図書室へ行き、「沢野小図書室マップ」を作成しました。「0類から9類まで見つけたよ。」「全部の棚の番号を書けたよ。」「今度図書室に来る時はこのマップを見ながら本を探したいな。」とうれしそうに教えてくれました。

サイエンスワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で「栃木県子ども総合科学館」へ行ってきました。館内には、宇宙や地球の科学、身近な科学などが展示されていて、楽しみながら体験することができました。外の広場には、遊具や自然がたくさんあり、思いっきり体を動かしていました。保護者の皆様におかれましては、お弁当等のご準備ありがとうございました。

正しく使おう!クロームブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてクロームブックを使いました。
 最初は、クロームブックの正しい使い方やルールを学びました。自分の情報や人の情報は「おしえない」「なくさない」「かさない」という「お、な、か」を守ろうという指導がありました。また、学習で使う以外のことでは、使わないということも約束しました。
 いよいよ、自分のパスワードを入力しログイン!ログイン後、写真を撮る練習をしました。
 子供たちも楽しかったようで、「また使いたい」と言っていました。
 ルールを守って安全に、そして大切に使うようにしましょう。

おはなし給食

今日の給食は、おはなし給食です。

絵本に出てくる料理を、給食にとりいれて、食べてもらう給食です。

さらに、給食時間の放送で、図書室の先生が読み聞かせをしてくれました。


今日のお話は、「サラダでげんき」。

りっちゃんという子が、病気になってしまったお母さんに、サラダをつくってあげるお話です。

お昼休みには、図書室に本を読みに来てくれている児童もいましたよ。


*今日の給食*
ココアパン
しょうゆラーメン
りっちゃんサラダ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は25日に町探検に行ってきました!!

今回の天気は、暑すぎず、寒すぎず、散策しやすい天気でした。

子どもたちは地図をみながら、どう行けばよいか相談しながら、散策をしていました。

とても楽しそうに散策している姿が見受けられました。

保護者の皆様のご協力もあり、楽しく活動が出来ました。

ありがとうございました。

新体力テスト! がんばったね、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生は新体力テストを行いました。
 種目は、「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」「ソフトボール投げ」「シャトルラン」でした。1年生にとっては、全てが初めての経験。良い記録がでた子、なかなか上手くできなかった子など様々でしたが、6年生に手伝ってもらい、力の限り一生懸命頑張りました。
 しっかり体を休めて、また元気いっぱい頑張りましょう。
 6年生のみなさん、お手伝いありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/01
本日:count up6 昨日:65 総数:158223