あさがおの芽を観察しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、1年生ではあさがおの芽を観察しました。
 毎日一生懸命水をあげ、あさがおが元気に芽をだしました。子ども達は芽をよく観察し、「葉っぱの形がハートみたい」、「紫色のところもある」、「線がいっぱいはいっている」など、葉っぱの特徴に気づくことができました。
 これからも大切に世話をし、すくすく育つと良いですね!

図書室のひみつを探ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「図書館で本をさがそう」の学習では、書架の案内表示や分類ラベル・分類番号があることを知り、本を探す方法を学んでいます。今日は図書室へ行き、「沢野小図書室マップ」を作成しました。「0類から9類まで見つけたよ。」「全部の棚の番号を書けたよ。」「今度図書室に来る時はこのマップを見ながら本を探したいな。」とうれしそうに教えてくれました。

サイエンスワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で「栃木県子ども総合科学館」へ行ってきました。館内には、宇宙や地球の科学、身近な科学などが展示されていて、楽しみながら体験することができました。外の広場には、遊具や自然がたくさんあり、思いっきり体を動かしていました。保護者の皆様におかれましては、お弁当等のご準備ありがとうございました。

正しく使おう!クロームブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてクロームブックを使いました。
 最初は、クロームブックの正しい使い方やルールを学びました。自分の情報や人の情報は「おしえない」「なくさない」「かさない」という「お、な、か」を守ろうという指導がありました。また、学習で使う以外のことでは、使わないということも約束しました。
 いよいよ、自分のパスワードを入力しログイン!ログイン後、写真を撮る練習をしました。
 子供たちも楽しかったようで、「また使いたい」と言っていました。
 ルールを守って安全に、そして大切に使うようにしましょう。

おはなし給食

今日の給食は、おはなし給食です。

絵本に出てくる料理を、給食にとりいれて、食べてもらう給食です。

さらに、給食時間の放送で、図書室の先生が読み聞かせをしてくれました。


今日のお話は、「サラダでげんき」。

りっちゃんという子が、病気になってしまったお母さんに、サラダをつくってあげるお話です。

お昼休みには、図書室に本を読みに来てくれている児童もいましたよ。


*今日の給食*
ココアパン
しょうゆラーメン
りっちゃんサラダ
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は25日に町探検に行ってきました!!

今回の天気は、暑すぎず、寒すぎず、散策しやすい天気でした。

子どもたちは地図をみながら、どう行けばよいか相談しながら、散策をしていました。

とても楽しそうに散策している姿が見受けられました。

保護者の皆様のご協力もあり、楽しく活動が出来ました。

ありがとうございました。

新体力テスト! がんばったね、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生は新体力テストを行いました。
 種目は、「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」「ソフトボール投げ」「シャトルラン」でした。1年生にとっては、全てが初めての経験。良い記録がでた子、なかなか上手くできなかった子など様々でしたが、6年生に手伝ってもらい、力の限り一生懸命頑張りました。
 しっかり体を休めて、また元気いっぱい頑張りましょう。
 6年生のみなさん、お手伝いありがとうございました!

1年生、初めての読み聞かせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、1年生、初めての読み聞かせがありました。どのクラスでも、静かに集中して読み聞かせを聞くことができ、嬉しそうな様子でした。
 2組では、「がんばれ、なみちゃん!」という本でした。『転校してきたばかりで不安げな、主人公のなみちゃん。すると友達が、「がんばれ」と声を掛け勇気づけてくれます。するとプールの日、なみちゃんは、クラスのみんなが驚くような大活躍!みんなのがんばれが、力にかわりました。』
 子供たちも登場人物と一緒になって、「がんばれ」と口ずさんでいました。読み聞かせ後感想を聞いてみると、「がんばれって凄い言葉」「わたしたちもがんばれと応援したい」と、絵本から感銘を受けていました。

わたしの足は〇cm

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「長さのたんい」の学習が始まりました。「みんなが持っていて、同じ大きさのもの」があれば、長さをいつでも分かりやすく表すことができると気づいた子どもたち。紙ものさしに目盛りを書いて、「1cm」を学びました。最後には、自分の足が「1cmが何個分で何cm」なのかノートに書き、発表することができました。

校外学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
富岡製糸場と自然史博物館に行ってきました。
子ども達はガイドさんの話や展示物に興味津々!
たくさん聞いて、見て、読んで一生懸命にメモを取っている姿が見られました。
班行動では、お互いに声を掛け合っていて絆を深められたように感じられます。
生憎の天気で、お弁当はバスで食べましたが、最後は「楽しかった」と笑顔で帰って来ることができました。

この問題おもしろい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、足し算と引き算の筆算の学習が終わり「どんな計算になるのかな?」の学習をしています。問題文には「情報と質問が書かれているよ。」と気づき、教科書の場面絵を見ながら自分で問題を作ることができました。作った問題はクロームブックを使ってクラスで共有しました。友達が作った問題を見て解き、うれしそうに友達に丸付けしてもらっていました。ご家庭でもお子さんが作った問題に挑戦してみてください。

プールも心もピッカピカ

最高学年としてプール清掃を行いました。
各クラスで担当個所を決め、一生懸命プールを磨きました。

事前に、何のために、誰のために、プール清掃をするのかを確認。
そして、
始まる前、意気込みを宣言。
「全力でプールを磨くぞ!」
「沢野小学校のために頑張るぞ!」
子どもたちのやる気も気合も十分。

必死で頑張る子供たちの姿は輝いていました。

プールもピッカピカになり、さらに、心もピッカピカに!
最後は笑顔で記念撮影。

何事も全員で協力して1つのことをやり遂げるって素敵だなと感じます。
また1つ大切な思い出ができました。

6月からスタートする水泳学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昆虫の森に行ってきました!!

 昆虫の森に行ってきました。とても天気がよく、野外の昆虫採集では、蝶やテントウムシなどを一生懸命に探し、捕まえようと走り回っていました。

 施設の館内では、班別行動で、色々な昆虫を見て回りました。

 お弁当を食べるときも、笑顔で食べていました。

 とても暑くて、疲れましたが、いい思い出になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習の事前指導

 明日は子どもたちが楽しみにしている校外学習(昆虫の森)があります。

 学年全体で共通した話が出来るよう、体育館に集まり、当日の動きなどの確認を行いました。しおりにしっかりとメモをとっている姿を見て、楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

 明日はとても天気が良い予報となっています。天気が良すぎるので、熱中症にならないかが、とても心配です。
 
 特に熱中症の心配がある野外では、マスクを外したり、水分補給をこまめとったりするように声かけを行っていきたいと思います。


 お弁当などでお世話になりますが、宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

へんしん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「わっかでへんしん」の学習をしました。輪に飾りを付けて、自分自身を変身させたり、何かになりきったりして、空想を楽しんでいました。

クラス対抗全員リレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では、リレーの学習をしています。いかに早くバトンを渡すことができるか、一生懸命練習をしています。
 今日の合同体育では、クラス対抗の全員リレーを行いました。バトンをスムーズに渡せるよう、「ゴー」や「はいっ」という合図を送る子ども達が多くなってきました。暑さに負けず、最後まで全力で走りきった子ども達はとてもいい表情をしていました。

1年生、校外学習に出かけてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(水)校外学習に出かけてきました。1年生の行き先は、桐生が岡遊園地と動物園です。
 桐生が岡遊園地では、班のみんなで決めた3つの乗り物に乗りました。新しくできたウォーターシューティングライドでは、的を狙って水鉄砲を撃ち、得点を競い合っていました。
 そして、楽しみにしていたお弁当タイム!班の友達と集まり、楽しく、おいしくいただきました。「みてみて、かわいいでしょ。」や「お弁当世界一おいしい」など、みんな喜んで食べていました。保護者の皆様には、朝早くから準備していただきありがとうございました。
 動物園では、たくさんの動物を見て回ることができました。間近でライオンを見たり、かわいいレッサーパンダを見たりと、大興奮の様子でした。
 公共の場でのマナーや乗り物に乗るときのルールをしっかり守って、楽しい思い出をたくさんつくることができました。ご家庭でも子どもたちにいろいろと思い出話を聞いてみてください。

読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は2年生になって初めての読み聞かせでした。1冊目は「これは のみの ぴこ」でした。ページをめくるごとに言葉がつみかさなっていき、最初は短かった文章が、どんどん長い文章になっていきます。繰り返しの部分を何回も聞いているうちに、子どもたちは思わず声に出してみたくなったようです。2冊目は「じゃない!」でした。きゅうり・・・じゃなくて、バナナ!みかん・・・じゃなくて、トマト!固定概念を覆す、不思議なたべものの数々に楽しんでいました。

正しく並べられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「すみれとあり」の学習をしています。昨日は、文の「○○は」や「○○が」に着目して、すみれの話とありの話に分けることができました。今日は、文の順序がバラバラになっているものを、みんなで協力して正しく並べ替えました。挿絵を手がかりに、「これは実の写真!」「実の中の種の写真だから、この文!」「こっちは実が三つにさけている!」「最後は種を飛ばしているよ!」と、本時のめあてである「したこと」に着目して、順序を考えることができました。また、すみれやありになりきって文の通りに動く(動作化)をすることで、改めて「したこと」に着目することの大切さを実感したようです。ご家庭での音読でも取り入れてみてください。

あさがお大きく育つかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科「きれいにさいてね」では、あさがおを育てていきます。
先日、あさがおの種まきをしました。鉢に土を入れ、指で穴をあけて丁寧に種をまいていました。「はやくあさがおがでてくるといいな。」と、みんなわくわくした様子でした。
 子供たちに「あさがおを育てるために必要なものは?」と聞くと、「肥料と水」とすぐに答え、一生懸命お水をあげていました。
 はやくきれいなあさがおが咲くように、大切にお世話をしましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/01
本日:count up14 昨日:65 総数:158231