公園で遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、生活科の学習で公園へ行きました。
 公園へは徒歩で行きました。道中、田んぼの様子や、田んぼにいるかもなどを見ていました。横断歩道などでは交通ルールを守って、みんなで並んで公園に行くことができました。
 公園に着くと、遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたりしていました。ブランコの順番や公共の施設でのマナーを守りながら、楽しく遊ぶことができました。また、公園の木では、クワガタを見つけるなど、夏を感じていました。

つるの観察をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、大切にお世話をしているあさがおも大きくなりました。そこで本日は、つるの観察を行いました。
 つるの巻き付いている様子を描くときには、クロームブックを使いました。クロームブックで写真を撮り、観たい部分をズームして、細かく観察している様子が見られました。
 また、気づいたことを書く際には、実際に触って分かったことを書き、「葉っぱがフワフワしている」や「つるがチクチクしている」と気づくことができました。
 観察の仕方も上手になり、気づいたことを自分の力で文章にしたり、細かいところまで観察したりと、あさがおの成長とともに、子ども達の成長も感じることができました。
 

好きな動物をつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習では、粘土を使って好きな動物をつくりました。
 まずは、好きな動物になりきって教室の中を動き、動物の特徴や動きを想像しました。そして、以前学習したひも状の粘土を太くしたり、細くしたりしていろいろな形を組み合わせて動物づくりをしていました。グループでは、友達にアドバイスや、動物の特徴を体で表現してもらい、よりリアルに近い動物をつくろうとしています。
 鑑賞では、「ひげと爪が上手だった」というように、友達の作品の良いところを話しながら、観ることができました。

つるがのびたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てているあさがおも随分と大きくなり、つるが伸びてきました。そこで、支柱を立てて、つるが巻き付くようにしました。
 すると、下校する頃には、もう支柱につるが巻き付いていました。子ども達は、つるがどうなるか心配だったようで、支柱に巻き付いていることを発見すると、「巻き巻きしてて、すごい」と、あさがおの成長に驚きを隠しきれませんでした。
 

水にもぐったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生は2回目のプールを実施しました!
天気にも恵まれ、前回よりも温かい気温でした。

今回は1人3回入水し、
1回目は、プールサイドにつかまって歩く
2回目は、直線に歩く練習
3回目は、水の中にもぐってから歩く
この流れで授業を行いました。

もぐってみると、大きなプールの中のキラキラした景色を
みることができ、こども達はとても嬉しそうでした。
水に顔をつけることを恐がっていたこども達も、少しずつ水を顔にかけ、
「やってみよう」というチャレンジ精神が輝いていました。


物やお金を大切に。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳で「ものやおかねをたいせつに」という学習を行いました。
 教科書の絵を見ながら、物やお金の扱い方について考えました。ノートや消しゴムの気持ちになって考えることで、「最後までつかってほしいな。」「汚く使われて悲しい。」とそれぞれが考えることができました。その後、どのように物やお金を使えばよいかを考え、「使わない物はなくさないようにしまう。」「整理整頓をする。」「最後まで上手に使う。」などたくさん考えることができました。
 授業の終わりには、机の周り、教室を見回して、今回学習したことをすぐに実践していました。物は、最後まできれいに使えるようにしましょう。

はじめてのプール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った初めてのプール!!
まずは、プールでのルールをしっかり確認し、体に水をかけ、頭に水をかけ、ゆっくりと入水することができました。
「つめたーい!」と、入る前は緊張していたこどもたちも、上手に入ることができてとても嬉しそうでした。
入ったあとは、プールサイドにつかまりながら、半周歩く練習をしました。
お話しをしっかり聞いて、充実したプールの授業になり、こども達はとても大喜びでした。


おおきくなったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習であさがおの観察を行いました。
 毎日欠かさず水をあげていたことで、本葉が出て大きく育ってきました。あさがおを触ってみたり、クロームブックで画像を撮りズームして見たりと、細かく観察することができました。「葉っぱが16枚もあるよ」や「前より葉っぱが大きくなっている」と子供達もあさがおの成長をとても楽しみにしています。
 また、あさがおを間引きして、牛乳パックに入れて持ち帰りましたので、ご家庭でも一緒に育てていただければと思います。

鉄棒の技できるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、本日はプールの予定でしたが、規定より気温が低く、残念ながらプールに入ることができませんでした。
 そこで、体育で鉄棒遊びを行いました。
 ふとんほしという技からだるまさん、とびあがりからつばめという技をしてとびおりなど、似ている技を組み合わせながら練習することができました。
 怪我に気を付けて、少しでも多くの技ができるようになるといいですね。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生は学校探検を行いました。前回の学校歩きでは、教室の中まで見ることができませんでしたが、今回は、秘密の暗号を集めながら、教室の中にあるものを観察することができました。
 図工室では、絵画作品乾燥棚に興味津々。みんな不思議そうに「これはなんだろう」と考えていました。グループで、地図を見ながら教室を探し、学校のことを詳しく知ることができたと思います。
 そして、秘密の暗号が全て集まると、「みんななかよし」という言葉になり、子供達も達成感でいっぱいでした。みんななかよく、安全に学校生活を送れるといいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/27
本日:count up82 昨日:127 総数:159692