やぶいたかたちからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習では、色紙を自由自在に破り、破いた形が何に見えるか想像して、作品を作りました。友達に「何に見える?」と聞いて、「狐に見える」と言われると「やっぱり、私もそう思った」など、想像力を自由に膨らませて、形を組み合わせることができました。ちぎった紙が合わさって、恐竜やたくさんの果物がなる大きな木ができるなど、非常に楽しそうに活動していました。
 終わったあとは、みんなで協力して片付けです。それぞれが、自分のできることを見つけて、きれいに掃除することができました。

上手にバトンわたせるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生外体育では「リレー」の学習を行っています。
 子ども達が特に意識して頑張っているのが、バトンの受け渡しです。「左手で渡して、右手でもらう。」この動作を繰り返し練習して、上手にバトンを渡せるようになってきました。バトンの持つ場所や渡すときに声を掛けること、右手でもらいすぐに左手に持ち替えるなど、バトンをスムーズに受け渡しできるよう、工夫して取り組むことができました。

ひらひらゆれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ひらひらゆれて」という学習を行いました。
 風に吹かれてきれいになびくように作品を作りました。透明な紙に、自分の好きな色で絵を描き、様々な色のスズランテーぴをきれいに見えるように並べてくくりつけていました。中には、スズランテープを細くほどき、細かいひもがひらひらなびくように工夫している児童もいました。
 楽しそうに、きれいな作品を作ることができました。

上手にまわれるかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生「マット遊び」の学習では、まえころがりの練習をしました。みんなでコツを考え、「おへそを見て回る」や「あたまの後ろをつけて回る」、「地面をけってお尻を上げる」といった、まえころがりが上手にできるポイントを抑えることができました。友達からポイントを教えてもらい、上手にまえころがりができる児童が増え、喜んでいる顔をたくさん見ることができました。

秋の木のみをつかって2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習では、秋にできる木のみを使っておもちゃを作りました。今回は、どんぐりを使って、こまを作りました。どんぐりと爪楊枝をつかって、こまを作りました。どんぐりに穴を開けるのは大変でしたが、楽しそうにどんぐりごまを作っていました。
 また、落ち葉を使って、かんむりも作りました。紅葉で色づいた色とりどりの葉を使って、きれいなかんむりに仕上げることができました。

ごちそうパーティーをはじめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習では、カラー粘土を使ってごちそうを表現しました。子ども達に「ごちそう」ってなんだろうと尋ねると「お寿司」や「ステーキ」「ケーキ」など、様々な声が出てきて、レストランのシェフになったつもりで、楽しそうに創作活動に励んでいました。
 完成後には、友達の作品を見て回りました。「目玉焼きがおいしそうなお子様プレートがいい」や「おいしそうな卵のオムライスが食べたい」など、お客さんになったつもりで、目を輝かせながら友達の作品を見ていました。

はたらく自動車

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語の学習「はたらく自動車」では、はたらく自動車の役割と作りについて、文章を読み取る授業を行いました。文章中にある大事な言葉「ですから」にマークをつけて、役割とこたえを探しました。
 1年2組では、グループになって、友達と教えあったり、自分の答えを確認したりすることができました。大事な言葉や答えなどにマークをつけることで、だんだんと上手に文書を読み取れるようになってきました。

秋の木のみを使って1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習では、秋にできる木のみを使っておもちゃを作りました。今回は、松ぼっくりを使って、けん玉を作りました。
 松ぼっくりと紙コップ、ひもを使って簡単にけん玉を作ることができました。休み時間には、作ったけん玉で遊んでいる姿が見られ、「20回も入った」や「やっと入れることができた」など、喜びの声をたくさん聞くことができ、楽しんで遊んでいる様子が見られました。

かたちをみつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の「かたちあそび」の学習では、かたちあてクイズをしました。「ボールの形」「つつの形」「さいころの形」「はこの形」に分け、それぞれの特徴を考えました。その特徴を基に、形を当てました。
また、箱の形を写して絵を描きました。箱の形を上手に使って、おもしろい絵を描くことができました。身の回りからも筆箱などを見つけ、活用していました。
振り返りでは、「様々な形があることが分かった。」や「さわった形でどの箱か分かった。」など、箱の特徴をつかむことができました。

はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「はこでつくったよ」の学習では、箱を組み合わせてできる形を想像し、はさみで切ったりテープで貼ったりして、作品を作りました。
 筒状の箱を多く持っていた児童は、それを足や首にしてキリンを作ったり、四角い箱と筒状の箱を組み合わせ汽車を作ったりしていました。算数で学習した箱の形をよく考えて、取り組むことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/16
本日:count up1 昨日:25 総数:158940