【4年生】ブラッシング指導を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日(金)、太田新田歯科医師会より3名の歯科衛生士の方々を講師としてお招きし、「ブラッシング指導」の出前授業を行いました。
 講師の方々からは正しい歯みがきの仕方に加え、「虫歯の仕組み」や「虫歯になりやすい食べ物」、「砂糖を多く含む食べ物」などについても分かりやすく、丁寧にご指導していただきました。
 一生付き合っていく大切な歯です。今回の学習をしっかりと胸に刻み、いつまでも丈夫な歯をつくっていってほしいと願っています。

運動会〜まいど!沢野急便です!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、運動会の様子をお届けします。
 本日は「まいど!沢野急便です!」
 オーダーを受けて協力して荷物を運び、きれいに積み上げてバトンタッチ!5個の運びにくい荷物に苦戦したり、2個ですいすい荷物を運んでいったりと、運も結果を左右する形となりました。元気で楽しそうな笑顔を見ることができてとても良かったです。全クラス、荷物と一緒に愛と真心を運ぶことができました!
 またのご利用お待ちしております!

【4年生】運動会大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日延期となりましたが、25日(日)、まさに秋晴れの素晴らしい青空の下、運動会を実施することができました。きっと子どもたちの祈りが天に通じたことと思います。
 4年生の目標は「明るく、元気よく、身体全体で」全ての種目を頑張ることでした。徒競走、表現運動、遊競技、全てにおいて、これまでの練習の成果を発揮し、楽しい運動会とすることができました。保護者の皆様におかれましても、子どもたちへの温かいご声援、誠にありがとうございました。今日はぜひ家族で運動会の思い出について、たくさんお話をしてあげてください。

さあ、いよいよ運動会本番へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会が今週土曜日に迫ってきました。約3週間頑張ってきた運動会練習も今日がついに最終日。本日はリハーサルを行いました。
 これまでの練習で培った力を存分に発揮し、「明るく、元気よく、身体を大きく使って」表現をすることができそうです。
 運動会当日は子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。土曜日、天気が好転することを祈って・・・。

キラキラポンポン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まさに秋晴れと呼ぶべき、気持ちのよい青空の下、今週最後の4年生の運動会練習を行いました。今日は徒競走と表現運動の練習を中心に行いました。
 表現運動では初めて本番で使う手具(クラスカラーのポンポン)を使用して練習しました。やはりキラキラと輝くポンポンがあると、表現がさらに華やかなものになりますね。
 いよいよ本番は来週土曜日。この三連休はしっかりと休んで身体を癒やし、最終練習に備えていけるといいですね。

まいど!沢野急便です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の遊競技の種目名は「まいど!沢野急便です!」といいます。荷物の配達員となってレースを行います。ルールは簡単、以下の通りです。

1 2人1組のペアを作り、カラーボールに番号が書かれたくじを引きます。
2 くじに書かれた数字分の段ボール箱を運びます。
3 段ボール箱を運びながらカラーコーンを周り、元の位置にきれいに積み重ねて次のペアと交代です。

 初回の練習でしたが、子どもたちは大盛り上がり。白熱したレースが繰り広げられました。沢野急便総勢114名、運動会当日も荷物と一緒に「愛とまごころ」を貴方のお宅にお届けします。

陸上記録会練習も頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習と並行して、放課後に5・6年生の一部の児童は陸上記録会の練習を行っています。100m走、50mハードル走、1000m走、800m走、ソフトボール投げ、走り高跳び、走り幅跳びの種目に分かれて、毎日練習を積み重ねています。
 子どもたちの頑張りを応援するため、全職員で指導に当たっています。大会本番は10月5日(水)です。本番に向けて記録を伸ばしていけるよう、頑張ってほしいと思います。

運動会まであと10日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まであと10日となりました。今日の4年生は朝行事の時間帯に、先週雨天により中止となった「朝体育」を行いました。
 今日は運動会当日の児童席を確認後、ラジオ体操の練習を行いました。準備運動としても重要ですが、私はラジオ体操も運動会の種目の一つであり、発表の場だよと子どもたちには指導しています。きびきびと元気よくラジオ体操を行うことで体をしっかりほぐし、万全の体勢で他の種目にも臨めるよう、頑張ってほしいと思います。

【4年生】今日で練習開始1週間が経ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習が始まって今日でちょうど1週間。4年生の本日の運動会練習は表現運動の細かな部分の精度を高める練習に取り組みました。前向きな気持ちで練習に一生懸命取り組んでいる4年生の子どもたちは、練習開始1週間にして、ほぼ流れをマスターすることができました。4年生の子どもたちの頑張りは本当に素晴らしいです。
 また、今日はお手本として各学級の代表児童にステージ上で踊ってもらったり、2クラスずつに分かれて、互いの表現のよい所を見合ったりしました。互いに高め合い、よりよい発表ができるよう、残り約2週間の練習も充実したものとしていってほしいです。

一人一人が大切な存在

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、全学年で「SOSの出し方」についての学習を行っています。一人一人が大切な存在であること、不安や悩みへの様々な対処法についての話合い活動などを通して、自分が不安や悩みでつらい気持ちになっている時には遠慮無く助けを求めてよいこと、友達がつらそうな時に手を差し伸べようとする気持ちをもつことの大切さについて学びました。
 私たち教職員も常に子どもたちにとって不安や悩みを気兼ねなく打ち明けられるような「信頼できる大人」であれるよう、子どもたちの気持ちに寄り添って、日々の支援を行っていきます。

校庭での初練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、本日は初めての校庭での表現運動練習。校庭にて、自分の立ち位置の確認や隊形移動の場所の確認を中心に行いました。
 体育館の中では響き渡っていた子どもたちのかけ声も、校庭に轟かせるような元気よいかけ声にはまだまだ練習が必要なようです。今後の練習でさらに「明るく、元気よく、体全体で」表現できるよう、練習を積み重ねていきます。

運動会練習、頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の運動会は24日(土)に実施予定です。新学期開始2日目ですが、本番まで残り3週間です。4年生では本日から早速、運動会練習を始めました。
 今日は表現運動の練習をメインに行いました。4年生の表現運動の目標は「明るく、元気よく、体全体で表現しよう!」です。夏休み中の自主練習の成果もあり、子どもたちはとても飲み込みが早く、大まかな流れをつかみ、練習に一生懸命取り組んでいました。本番に向けて安全に十分留意し、練習を行っていきたいと思います。

2学期もどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長い夏休みも終わり、本日から2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。依然として新型コロナウイルスの感染拡大が続いている状況であります。最大限の感染防止対策を行い、子どもたちにとって、「成長」の2学期としていけるよう、教職員一同、力を合わせて子どもたちを支援していきます。
 4年生は新たに2名の転入生を迎え、115名となりました。久しぶりの学校生活でしたが、気持ちを新たに2学期の学校生活に臨もうとする意気込みが子どもたちの表情にも表れていました。生活のリズムを整え、2学期も元気に学校生活を過ごしていってほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10 昨日:94 総数:159797