授業参観お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の4年生の授業参観では「いのちの大切さを伝える助産師出前講座」ということで、助産師の方2名をお招きして1時間の講義を実施していただきました。
 保護者のみなさまにおかれましては、本日はご来校いただきありがとうございました。
 子どもたちは、受精からの成長過程を模型で見たり、お腹にいる赤ちゃんと今の心音を聞き比べその違いに驚いたり、自分が生まれてくるときの呼吸の様子を一部疑似体験してその大変さを理解したりと、自分のいのちの起源についてさまざまな学習を行いました。
 それらを経て、自分や他者のいのちが大変な過程を経て一つのいのちとして誕生したということ、自分のいのちがさまざまな人に大切にされてきていることなどを学ぶことができました。
 1時間という短い時間でしたが、子どもたちがたくさん挙手する姿や積極的に体験学習に参加しようとする姿勢、真剣に話を聞く様子が見られました。

手話教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の「総合的な学習の時間」は、「福祉」をテーマとして障害をもった方やお年寄りの生活などについて、調べ学習をしています。
 本日は、講師の方を2名お招きし、手話教室を行いました。
 子ども達は、聴覚障害は見た目では判断できないということや、聴覚障害者の生活を助けてくれる道具などについて、講師の方の話をよく聞き、理解を深めることができました。また、身振りでものの名前を伝えたり、指文字を使って自己紹介をしたりするなどの体験的な活動を通して、聴覚障害者の生活の一部を知ることができたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/27
本日:count up13 昨日:83 総数:159706