行ってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 転出する友達へエールを送るべく、「行ってらっしゃいの会」を行いました。本校での最後の時間、クラスの友達と楽しく遊び、思いを伝え合い、素敵なひとときとなりました。

陸上記録会に向けて〜リレー編〜

 10月5日に陸上記録会が実施予定となっています。代表の選手もきまり、全員が全力で努力しています。本番で悔いが残らないように、頑張ってきてほしいと思います。
 先日、リレーのメンバーが決まりました。代表選手を決めるために、タイムを計り、選抜しました。スタメンは全員が6年生となりました。
 リレーの選手が決まり、いざ練習をした際、「バトンがうまく渡せない・・・」と児童達が悩んでいました。そんな時、「休み時間にも練習したいです!」という声があがりました。そんな、やる気に満ち、頑張る姿が見ることが嬉しいと共に、さすが6年生という頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会&お弁当

 25日は天気にも恵まれ・・・、恵まれすぎた晴天の中運動会を実施することができました。延期になってしまい、予定などをずらしていただいたかと思います。ご多忙の中ご来校いただき、温かいご声援をありがとうございました。子ども達からは、「全力を出し切れた」という満足そうな笑顔を見ることができました。

 今年度の運動会は、沢野小学校では2部構成の運動会であったため、延期の場合を鑑みて、27日には給食は無しという判断をさせていただきました。そのため、朝のお忙しい中、お弁当を作り、持たせていただきありがとうございます。いつもと違う給食の風景でしたが、子ども達は自分の持ってきたお弁当を嬉しそうに食べていました。
 
 運動会の当日だけではなく、お弁当でも大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

SOSの出し方の関する教育

 沢野小学校全体でSOSの出し方に関する教育を実施しています。6年生は映像をもとに、不安や悩みへの対処の方法を、自分が行っている対処方法を考え、友だちと共有しました。また、友だちがつらそうにしている時はどうしたらよいかについても考えました。
 子どもたちには、『自分から信頼できる大人に伝えることができる子』『見ないふりをするのではなく、助けられる子』に成長していってほしいと伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

よいよいクラスにするために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんな係があったら、もっと楽しいクラスになるな!と思いながら、2学期の係を考えました。写真は、クイズ係がどんなクイズを出題しようか調べている様子や、バースデー係が友達の誕生日を聞いている様子、マジック係がマジックの練習をしている様子です。今後の活動が楽しみですね。

9月7日のあいさつ運動

画像1 画像1
 2学期がスタートして2週目となりました。元気なあいさつや返事を聞くことができ、学校が明るくなっています。
 7日の朝に代表委員会の児童であいさつ運動を行いました。今回はクレインサンダースの選手にも一緒にあいさつ運動に参加していただきました。クレインサンダースの選手と話をしたかったり、握手をしたい気持ちを押さえ、明るい学校になるようにと、しっかりとあいさつをする姿がみられました。
 これからも、自らあいさつができる6年生でいられたらいいなっと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up42 昨日:88 総数:159917