発見!冒険交流!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「きつねのおきゃくさま」の学習をしています。2年生になってから物語文の学習をするのは2回目。読み方が定着してきた子どもたちは「起承転結で分けるんですよね?」「ここがクライマックスだ!」「ということは、最後の場面だけが結だ!」と、以前の学習を生かして読み進めています。さらに、中心人物は本当に「きつね」で良いのか考えると、登場人物の様々な言葉がけがきっかけとなり、「意地悪きつね」が「ヒーローきつね」に変わったと学びました。今日は、様々なきっかけの中で、どの場面が一番きつねを変えたのかについて考えました。本文に印をして、どの部分から考えたのか根拠を明確にし、友達と「冒険交流」をしました。冒険交流とは、自分の考えと違う新しい考えを見つけに行くことです。まず黒板に掲示した本文に、自分が考えた部分にネームプレーを貼り、自分と違うところに貼った友達と交流しました。「なるほど〜!」「友達の考え聞いたら迷うな〜」「先生、考え変えても良いですか?」と、友達の考えのよさを感じ取る様子が見受けられました。

どんな仲間かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「なかまの言葉と漢字」の学習をしています。今日はクロームブックを使って同じ仲間の漢字を付箋に書き、どんな仲間の言葉なのかを考えました。「自然の仲間は『森』」もあるよ!」「色の仲間は他にあるかな?」と言いながら次々と付箋を増やしていました。新しい漢字を学び、さらに仲間を増やしていきましょう!

あれもこれも作れるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。新聞紙を並べたり、破いたり、まとったり、丸めたり、ねじったりして、楽しそうに活動していました。「先生、新聞紙って意外にすごいね!」と言う子がいたので、理由を尋ねると「簡単に使えて何でも作れるから!」と、教室いっぱいに敷き詰められた新聞紙の作品を見ながら答えてくれました。最後はクラスみんなで協力して片付けすることができました。

100こえてるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では「3けたの数」の学習が始まりました。今日は袋いっぱいに入った1円玉を班で協力して数えました。「はやく・かんたんに・せいかくに」数えることを約束して活動開始!どの班も10のまとまりをつくり始めました。10ずつ重ねる班、10ずつ鉛筆で囲む班、位取りの図をかく班があり、感心しました。「5枚あまるよ!」「先生、これ100こえるよ!」と報告する子どもたち。最後はみんなで「10、20、30、・・・」と声に出しながら数え、235枚あることを確認しました。

ぴったりだったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「長さのたんい」の学習では、物差しの目盛りを読むことに慣れ、長さの測定ができるようになりました。今日は身の回りのものの長さを測る活動を行いました。測定前に長さを予想し、クロームブックを使って結果と共に記入しました。また、測ったものの写真を貼り付け、どの部分を測定したのかが分かるように印を書き入れました。「予想とぴったりだったよ!」「予想と〇cm〇mm違っていた!」等と話しながら次々と色々なものの長さを測っていました。ご家庭でもお子さんと一緒に身の回りのものの長さを測ってみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/16
本日:count up55 昨日:25 総数:158994