最新更新日:2024/05/08
本日:count up14 昨日:24 総数:40247

学校給食ぐんまの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、学校給食ぐんまの日ということで、
群馬県の郷土料理「おっきりこみうどん」でした。

給食の時間には、校内放送で学校給食ぐんまの日について、
詳しく説明をしてもらいました。

以下、放送で伝えた内容です。


▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 学校給食ぐんまの日は、給食に群馬県内でとれた農産物をたくさん使って、群馬県の豊かな恵みに触れながら、自分たちの生活と地域の関わりを感じて、心豊かな人に育ってほしいと願って定められました。今日の給食は郷土料理のおっきりこみうどんです。鶏肉はぐんまの地鶏です。これは農林水産省が生産者を助けるために買い取って学校給食に無償で提供してくれました。
 大根などいろいろな野菜を入れ、太めに切ったうどんをいれ、しょうゆで味を付けました。群馬県では、よい小麦が作られるので、昔はどこの家庭でも小麦粉をこねて手打ちうどんをつくり、夕食はだいたいうどんを食べていたそうです。
 これからだんだん寒くなります。寒い日には煮込みうどんや、おっきりこみうどんなどがおいしいですよね。体を温めて、力を付けてくれる、皆さんのエネルギーのもとになる食べ物です。
 野菜と鶏肉たっぷりの栄養満点おっきりこみうどんです。
 味わって、残さず食べましょう。


△△△△△△△△△

学校では、給食の時間も大切な教育の場と考えています。
これからも、おいしい給食を食べながら、地域のことや健康のことを
子どもたちに伝えていけたらと思います。

3年生 東毛酪農見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
10/20(火)3年生は、東毛酪農に行きました。

 工場の方々に案内していただきながら、牛乳や乳製品を作る過程を見学しました。

 社会科の授業で東毛酪農の学習はしていましたが、教科書の写真と実際に見る工場とでは、やはり迫力が違います。

 子どもたちは生乳をためておくタンクの巨大さや、出来上がった製品が機械で自動的にケース詰めされていく様子を見て、何度も「えー!」「すごい!」と声をあげていました。

 普段何気なく飲んでいた給食牛乳の奥深さに、気づくことができたのではないかと思います。

ミナミンピック2020 〜はじめての うんどうかい!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年 10月 22日(木)

登校直後の教室で、
「先生!今日運動会できるの!?できるよね!」
と聞いてきた子どもたちの祈りが、天に届いたようです。
直前まで降っていた雨はすっと上がり、
1年生にとって初めての運動会、
「ミナミンピック2020」を無事行うことができました。

徒競走。
1年生は50mの直線コースを走りました。
最後まで諦めず、一生懸命走る児童の姿に、
感動された方は多いことでしょう。

遊競技。
「キープ・ザ・ボール!バランス競争」と銘打って行われた競技ですが、
やってみると案外難しく、1年生にはかなりハードな内容に思えていました。
ところが、とても上手に行う姿にとても驚かされました。
一緒に板を持つ仲間同士で、声をかけあい、息を合わせて走り、
協力をして取り組むことができていました。

コロナウイルス禍で、例年とは異なる形となった運動会ですが、
PTAの方々のご協力があり、平日開催になってしまったにもかかわらず、
多くの保護者の方の参観・応援があり、
子どもたちにとって、とても大きな思い出になったと思います。
ご協力いただいた保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。

そして、一生懸命頑張って、輝く姿を見せてくれた一年生のみんなにも、
お礼を言いたいと思います!


1年生 担任一同



 写真 上 「徒競走!〜女子の部〜」
 写真 中 「徒競走!〜男子の部〜」
 写真 下 「息を合わせて!キープ・ザ・ボール!」 


ミナミンピック2020

画像1 画像1
画像2 画像2
小運動会ミナミンピック2020が開催されました。心配していた雨も競技中にやみ、無事全学年開催することができました。

2年生は70メートル走とボール運び競争を行いました。
70メートル走では一人一人が全力で走りきることができました。初めてのカーブコースで練習中には戸惑いも見られましたが、本番では自分のコースをしっかり走ることができました。

ボール運び競争ではチームで協力してボールを運びました。力加減やスピードなど調節が難しい競技ですが、息をあわせた様子が見られました。

小学校での2回目の運動会。コロナウイルスの影響で今までとは全く異なる形態での運動会となりましたが、一緒に取り組んだ1年生たちに少しお兄さん・お姉さんになった姿を見せることができました。

応援に来てくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。一人一人がベストを尽くした運動会。順位以上に輝く姿がありました。ぜひ子どもたちと一緒にお話をして頂けるとありがたいです。

1年生 校外学習! 〜ぐんま こどもの国〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年 10月 19日(月)
日頃の子どもたちの頑張りが天に届いたようで、心配されていた雨が降ることもなく、予定通り、校外学習に行ってくることができました。

バスに乗って「ぐんま こどもの国」へ向かう児童たち。
「バスの中では静かにしなくちゃ!」と分かっていても、ウキウキする気持ちが抑えきれない様子でした。

到着してまずクラス写真を撮り、班ごとに遊ぶ時間を取りました。
学校にはない様々な遊具を楽しんだり、広大な芝生を思いっきり駆け回ったり、輝く笑顔でいっぱいでした。

レジャーシートを敷いて、1年生みんなで食べるお弁当。
給食の時間とはひと味違った体験も、素敵な時間だったようです。

一息ついてからは、「秋探し」ということで、葉っぱやどんぐりを探しに行きました。
赤や黄色に染まる、大きさも形も様々な葉っぱ。
まん丸、細長い、大きい、小さい、かわいらしいどんぐり。
「秋」の自然に、文字通り、ふれあうことができました。

帰りのバスでは、疲れて眠ってしまう児童や、興奮冷めやらぬ様子で今日のことを話している児童など、思い思いに過ごしていました。

待ちに待った校外学習。
どの児童も、素敵な思い出になってくれていたらと思います。



今回の校外学習、全員が楽しい思い出を作ることができたのも、ひとえに保護者の皆様のご協力があってこそのものです。
この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。


1年生 担任一同



 写真 左 「上へ上へ!冒険のとりで!」
 写真 中 「おいしい “お弁当” いただきます!」
 写真 右 「採れたて?落ちたて?秋の葉っぱさがし」 


図書館見学に行きました。

画像1 画像1
尾島図書館に行ってきました。

コロナウイルスの関係で少人数グループで見学を行いました。館長さんのお話を聞いたり、中を見学したりして短くも充実した時間を過ごすことがでいました。
実際に検索機を操作して本を探すことができたグループもありました。
見学終了の時間になると「もう時間なの?もっと見たい!」という様子もありました。授業用に教員が本を借りると「ぼくも借りたかった」と言う子もいました。

図書館を利用する時のルールもしっかり守ることができました。

子どもたちが図書館への理解を深めた学習となりましたので、休日などを利用して図書館を利用して頂けるとありがたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
______
太田市立南小学校
〒373-0825
住所:群馬県太田市高林東町1372番地
TEL:0276-38-0202
FAX:0276-38-6587