最新更新日:2024/04/23
本日:count up16 昨日:32 総数:40076

6年生を送る会をやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)に6年生を送る会を行いました。

3年生は、中学校にいく6年生を応援するために、ペコリナイトを踊りました。青と黄色のポンポンをもって、音楽に合わせて元気に踊ることができました。

ダンスの前の代表劇では、動き役の子と声役の子で分かれ演じました。休み時間も練習を重ね、堂々と行うことができました。

学校体育施設開放 使用再開について(午後8時まで)

学校体育施設開放事業の 使用再開について

(太田市教育員会)(太田市スポーツ施設管理課)

 県内および市内の各学校の感染者数が減少傾向にあることから、太田市内学校施設の使用(スポーツ少年団等)について制限をして利用を再開いたします。

期間 令和4年3月7日(月)から3月21日(月)
   
利用時間 午後8時までに制限   

6年生を送る会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/4(金)
2年生は『ハッピー・ジャムジャム』『やってみよう』の2曲のダンスを披露しました。
『やってみよう』は、今の6年生が2年生の時に踊ったことのある思い出の曲です。

朝は「きんちょうする」と言っていた子どもたちも、本番前には「なんだかいけそう」「楽しみ!」と、練習を重ねてきた自信をのぞかせていました。

本番は、練習の成果を十二分に発揮し、全力のかっこいい姿を見せてくれました。
演技や台詞を任された子どもたちも、緊張に負けず堂々とやりきりました。
6年生もきっと、喜んでくれたのではないかと思います。

また、待ち時間を静かに待つことや、気をつけの姿勢など、ダンス以外の部分もきちんとした態度で臨むことができました。

素晴らしい会にしようとよく頑張った2年生。かっこいい3年生になることができそうです。

送る会に向けて・・・【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生を送る会」に向けて、出し物の練習に励んでいます。
2年生は、ダンス2曲を披露する予定です。


1年生の頃は、『♫ドラえもん』のダンスをかわいらしく踊ることができました。

今年は、さらに成長した「かっこいい」姿を見せられるようにしたいと思っています。

学校体育施設開放事業の中止期間延長について

学校体育施設開放事業の中止期間延長について

(太田市教育委員会より)
 群馬県「まん延防止等重点措置」が延長されることから、 太田市立学校施設 の使用(スポーツ少年団等)についても、中止期間 を3月6日(日)まで延長 いたします。 ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。


(太田市スポーツ施設課より) 
日頃より、太田市スポーツ行政にご理解、ご協力頂き厚く御礼申し上げます。
さて、現在当課で実施しております学校開放事業につきましては、群馬県「まん延防止等重点措置」が延長されることに伴い、太田市教育委員会と協議した結果、中止期間を3月6日(日)まで延長することが、決定しましたのでお知らせいたします。
利用団体への周知については、市のホームページにて掲載させていただきました.
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。

感謝の集いを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11/24(水)の朝行事で、感謝の集いを行いました。

 子どもたちの安全を見守ってくださっているスクールボランティアの方々に、一人ひとりが書いたお手紙と、歌をプレゼントして、日頃の感謝を伝えました。

東毛酪農見学にいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東毛酪農に見学へ行ってきました。
 毎日飲んでいる給食の牛乳が作られている様子をみて、子どもたちは興奮している様子でした。

 見上げるほどの大きなタンク、その中はすべて生乳。あまりの量に唖然としてしました。そして教科書で学んだ受乳や充填の様子を生でみることができました。

 東毛酪農は牛乳の他にカマンベールチーズも作っており、その過程も見学しました。初めて熟成室に並ぶチーズを見ることができました。

 東毛酪農の牛乳=給食の牛乳というイメージがあったのか、他の牛乳のパックをみて「うちで買っているやつだ!」と驚いている姿もありました。

 最後にご厚意で瓶入りのコーヒー牛乳をいただきました。初めて飲む瓶入り&コーヒー牛乳で、緊張しながら瓶の蓋を開けていましたが、飲んでみると「おいしい!!」と喜んでいました。「初めてコーヒー牛乳を飲んだけど、おいしかった」と感想を言い合っていました。

 身近なものが作られている様子を見学し、見え方が少し変わったように感じられました。


不審者対応避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11/4(木)

 避難訓練を実施しました。今回は、4年生の教室に刃物を持った男が侵入したケースを想定して行いました。子どもたちは、緊張感をもち、迅速に避難することができました。明日、自分たちの避難の仕方や男の様子を撮影した映像を見て、不審者対応への理解を深めていきます。

 不審者役を務めていただいたのは、元警察官のスクールガードリーダーの方です。訓練後の集会では、自分の身を守るための心構えについて、実際にあった手口を紹介しながらお話ししていただきました。

 スクールガードリーダーの皆様はじめ、地域の方々には、常日頃子どもたちを見守っていただき大変感謝しております。この場を借りて、改めてお礼申し上げます。いつもありがとうございます。

駅見学をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/2(火)

 太田駅見学に行きました。

 はじめて駅を利用する子も多く、設備や機械を夢中で見ていました。

 今回は、特別に駅長室の中に入らせていただきました。券売機の裏側や、窓口のモニターなど、大人でも見たことがないようなものを見せていただき、貴重な時間になりました。

 また、1人ずつお金を払って切符を買い、東小泉駅まで電車に乗る経験もしました。改札口に切符を入れる瞬間には、少しドキドキした表情を見せていました。

 学校に戻って見学のふり返りをすると、たくさんの子が太田駅で見つけた「くふう」をびっしり書いていました。多くの学びがあったようです。コロナが落ち着いたら、ぜひご家庭でも、電車を利用する機会を作っていただけたらと思います。

2年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(水)

 校庭の畑のサツマイモを収穫しました。子どもたちは、今年の5月に苗を植えて、水やりをしながら生長の様子を見守ってきました。

 今回もJAの職員の方にご指導いただきながら、いもほりを体験しました。「いもの周りの土をどんどん掘っていくんだよ」と教わると、「もっと掘るの?!」「見えているのに出てこない!」と言いながら、夢中で土を掘っていました。ついにいもが抜けると、「わあー!」と、とても嬉しそうな表情をしていました。

 子どもたちが掘ったいもは、みんなで後日いただきます。また、新しい楽しみがひとつ増えました。

修学旅行に行ってきました。 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(火)日光方面へ修学旅行に行ってきました。

 午前中は、日光東照宮へ行きました。朝の雨もすっかり上がり、秋晴れの空の下、班別に見学しました。煌びやかな陽明門、厳かな家康の墓、鳴龍、三猿や眠り猫など、本物の良さに触れることができました。

 午後は日光江戸村へ
 江戸の町を再現したテーマパークで、江戸の風情を感じながらアトラクションや演劇を存分に楽しんでいました。
 

ミナミンピック2021 【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミナミンピック2021の高学年の様子です。
 
 6年生は今回が最後の運動会となりました。今年度も縮小された形とはなりましたが、できることを精一杯頑張り、最上級生としての姿を5年生に見せてくれました。

 5年生は高学年として初めての運動会でした。練習を重ねるごとに動きや競技へ臨む姿勢がどんどん良くなり、成長を感じさせてくれました。来年度は6年生として全学年のお手本としての姿を見せてくれることでしょう。

校外学習に行ってきました【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(金)に、5年生は校外学習として茨城県へ行ってきました。

 午前中は常陸那珂港の見学でした。普段なら一般車両が入れない港の中に入り、国土交通省の方の話を聞きながら実際の港の様子を見ることができました。特に群馬県に工場がある富士スバルの車がこの港から北米に輸送されていることに驚いている児童が多かったです。

 午後は大洗水族館に行きました。決められた時間の中でたくさんの魚を見たり、お土産を買ったりと、子どもたちなりにとてもよく考えて行動することができていました。お家の人はどんなものを買ったら喜んでくれるかなと一生懸命考える姿はとてもほほえましいものでした。

ミナミンピック2021 3,4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生ミナミンピック2021頑張りました!!

4年生として3年生のお手本となれるように練習をしてきた成果が見事に発揮されました。
南校舎のリーダーとして、高学年に向けての自覚が出てきたことを感じられました。

3年生は2年生の頃より一回り成長した態度で挑むことができ、一人一人が精一杯頑張りました。

ミナミンピック2021【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/21(木)

 「ミナミンピック2021」低学年の部を行いました。

 【開会式】では、指先までぴんと伸ばしたラジオ体操を見せてくれました。

 はじめの種目の【徒競走】では、50メートルを走りました。スタートのピストルの合図に驚きながらも、ゴール目指して懸命に走りきりました。

 続いての種目は、クラス対抗の【追いかけっこ玉入れ】です。逃げるカゴを追いかけて、玉を投げ入れました。コツを掴んだのか、練習の時よりも上手に投げていました。一番多く入れることができたクラスに、全員が惜しみなく拍手を送っていた姿が素敵でした。

 【閉会式】までしっかりとした態度で臨み、ミナミンピック2021は幕を閉じました。

 1年生ははじめての舞台でしたが、元気と勇気いっぱいでよく頑張りました。2年生は、各種目はもちろん、話を聞く時や出番を待つ時の姿勢も光っていました。

 どの子も全力を尽くし、成長を感じさせてくれた、素晴らしい運動会だったと思います。

2年生 図書館見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/19(火)

 生活科の授業の一環で、市立尾島図書館へ行きました。

 クラスごとに、館長さんからお話をいただいたり、たくさんの質問に答えていただいたりしました。その後、館内の様子を見学させていただきました。見学の際にも、「ここでは○○することができます」「こんな本もありますよ」と、丁寧に説明していただきました。

 見学を終えた子どもたちから、「今度から、本を借りるときは棚の番号を見てみよう!」などという言葉が聞こえてきて、とても充実した時間にすることができたと感じました。

4年生 福祉講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も車椅子バスケットボール選手の塚本京子さんを招いて福祉講演会を開催しました。
普段聴くことのできない車椅子での日常生活のお話やパラリンピックについての貴重なお話を聴くことができ、今後の生活で車椅子の方へ私たちができることはどんなことかを考えることができました。

ひさびさの朝体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/15(金)

久しぶりに朝体育を行いました。


全校で、ラジオ体操の練習をしました。


ミナミンピック2021まであと少し。
気持ちを高め、練習に励んでいます!

学校体育施設開放事業の利用時間について

 スポーツ施設管理課より連絡がありましたので、お伝えします。

 日頃より、太田市スポーツ行政にご理解、ご協力頂き厚く御礼申し上げます。
現在、当課で実施しております学校体育施設開放事業の利用時間につきましては、午後8時までの利用制限をしておりますが、太田市教育委員会と協議した結果、群馬県の「社会経済活動の再開に向けたガイドライン」の警戒度4が警戒度3になることに伴い、10月8日(金)より利用時間の制限をなくし、南小では、午後9時までの利用再開をすることが決定しましたのでお知らせ致します。
利用団体への周知については、市のホームページにて掲載させていただきました。大変申し訳ございませんが、各学校の学校開放担当者様からも各利用団体へのご周知をお願い致します。
お忙しいところお手数をお掛けしてしまい、大変恐縮ではございますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。


昆虫の森にいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
台風の影響で延期となった校外学習。
暑くもなく、寒くもないちょうど良い季候で行ってくることができました。

バッタの原っぱでは、一人1本虫取り網を借りて、虫を探し、追いかけました。空を見上げれば、トンボが無数に飛び交い、足下に視線を落とせば、バッタやコオロギなど様々な虫を見つけることができました。

館内見学では、滅多に見ることのできないカブトムシやチョウに始終興奮し通しでした。

そして楽しいお昼ごはんのあとは、班ごとに雑木林を散策。
軽い山登りに、楽しそうに取り組んでいました。

帰りのバスでは、体力を使い果たしたのか、どこからともなく寝息が聞こえてきます。

虫に苦手意識をもっていた子もいたかと思いますが、多くの自然に触れ、たくさんの学びができたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
______
太田市立南小学校
〒373-0825
住所:群馬県太田市高林東町1372番地
TEL:0276-38-0202
FAX:0276-38-6587