最新更新日:2024/05/08
本日:count up1 昨日:31 総数:40285

6年生を送る会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/4(金)
2年生は『ハッピー・ジャムジャム』『やってみよう』の2曲のダンスを披露しました。
『やってみよう』は、今の6年生が2年生の時に踊ったことのある思い出の曲です。

朝は「きんちょうする」と言っていた子どもたちも、本番前には「なんだかいけそう」「楽しみ!」と、練習を重ねてきた自信をのぞかせていました。

本番は、練習の成果を十二分に発揮し、全力のかっこいい姿を見せてくれました。
演技や台詞を任された子どもたちも、緊張に負けず堂々とやりきりました。
6年生もきっと、喜んでくれたのではないかと思います。

また、待ち時間を静かに待つことや、気をつけの姿勢など、ダンス以外の部分もきちんとした態度で臨むことができました。

素晴らしい会にしようとよく頑張った2年生。かっこいい3年生になることができそうです。

送る会に向けて・・・【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生を送る会」に向けて、出し物の練習に励んでいます。
2年生は、ダンス2曲を披露する予定です。


1年生の頃は、『♫ドラえもん』のダンスをかわいらしく踊ることができました。

今年は、さらに成長した「かっこいい」姿を見せられるようにしたいと思っています。

駅見学をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/2(火)

 太田駅見学に行きました。

 はじめて駅を利用する子も多く、設備や機械を夢中で見ていました。

 今回は、特別に駅長室の中に入らせていただきました。券売機の裏側や、窓口のモニターなど、大人でも見たことがないようなものを見せていただき、貴重な時間になりました。

 また、1人ずつお金を払って切符を買い、東小泉駅まで電車に乗る経験もしました。改札口に切符を入れる瞬間には、少しドキドキした表情を見せていました。

 学校に戻って見学のふり返りをすると、たくさんの子が太田駅で見つけた「くふう」をびっしり書いていました。多くの学びがあったようです。コロナが落ち着いたら、ぜひご家庭でも、電車を利用する機会を作っていただけたらと思います。

2年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(水)

 校庭の畑のサツマイモを収穫しました。子どもたちは、今年の5月に苗を植えて、水やりをしながら生長の様子を見守ってきました。

 今回もJAの職員の方にご指導いただきながら、いもほりを体験しました。「いもの周りの土をどんどん掘っていくんだよ」と教わると、「もっと掘るの?!」「見えているのに出てこない!」と言いながら、夢中で土を掘っていました。ついにいもが抜けると、「わあー!」と、とても嬉しそうな表情をしていました。

 子どもたちが掘ったいもは、みんなで後日いただきます。また、新しい楽しみがひとつ増えました。

2年生 図書館見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/19(火)

 生活科の授業の一環で、市立尾島図書館へ行きました。

 クラスごとに、館長さんからお話をいただいたり、たくさんの質問に答えていただいたりしました。その後、館内の様子を見学させていただきました。見学の際にも、「ここでは○○することができます」「こんな本もありますよ」と、丁寧に説明していただきました。

 見学を終えた子どもたちから、「今度から、本を借りるときは棚の番号を見てみよう!」などという言葉が聞こえてきて、とても充実した時間にすることができたと感じました。

2年生 校外学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/8(金)

 2年生は、桐生が岡遊園地・動物園に行きました。

 遊園地では、乗りたい乗り物を班ごとに3つ選び、班別行動をしました。「ドキドキした!」「また乗りたい!」あちこちで盛り上がる声が聞こえてきました。

 乗り終わった後は、動物園に移動し、広場でお弁当を食べました。お菓子の交換はできませんでしたが、それでも楽しいひとときでした。外で食べるごはんは、やっぱり特別ですね。

 午後は、班で動物園を見学し、普段なかなか見る機会のない動物に出会いました。クモザルに惹かれる子が多く、俊敏な動きを食い入るように見つめていました。

 大きなけがや事故もなく、無事に帰ってくることができました。今回は2度の班別行動がありましたが、自分たちで声を掛け合いながらよく動けていたと思います。乗りたい乗り物が混んでいたら後回しにするなど、臨機応変に対応する頼もしい姿も見られました。子どもたちの表情も充実感いっぱいで、よい校外学習になりました。

どきどきわくわく 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/17(木)
生活科の学習で町たんけんに行きました。

これまでグループごとに、たんけんに行く場所や道のりを考え、準備をしてきました。
わくわくしながら迎えた当日、朝まで雨が降っていて微妙なところでしたが、なんとか持ちこたえて出発することができました。

たんけんが始まってからは、気温も上がり、額に汗しながら一生懸命歩いていました。
途中、立ち止まって地図を確認したり、戻る時間を逆算しながら「この場所にはあと何分いようか」と相談したり、自分たちで考えながら目的地を目指す姿が見られました。

無事3つのたんけん場所をまわり、学校に帰ってきた子どもたちは、達成感いっぱいの表情をしていました。

今回、26名の保護者の方に、ボランティアで各グループに付き添っていただきました。おかげさまで、安全にたんけんをすることができました。暑い中、子どもたちを見守っていただき、本当にありがとうございました。
また、お店や施設等の皆様には、本日はもちろん、事前にも用意した質問に答えていただいたりするなど、多くのご協力をいただきました。子どもたちにとって貴重な経験になりました。大変ありがとうございました。

2年生 サツマイモの苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(水)、2年生が生活科の学習で、サツマイモの苗を植えました。今回は、JAの職員の方に来ていただき、苗の植え方を教えてもらいました。また、苗を植える場所に穴を掘って用意をしていただいたおかげで、間隔をあけて上手に植えることができました。
 子どもたちは、1本ずつ丁寧に苗を植えて、水をあげていました。初めて、サツマイモの苗を植える子がほとんどで、どのように生長していくのか興味をもちながら、苗植えをしていました。今後は、秋の収穫を楽しみにしながら、毎日の世話をがんばって続けていきたいと思います。

やさいをそだてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/28(水)

2年生全員で、校庭の畑に、ピーマン・なす・きゅうりの苗を植えました。
「早く食べたい!」「大きくなってねー!」と言いながら、土を掘り、ていねいに苗を植え付けていました。

昨日は、一人ひとりの鉢にミニトマトの種もまきました。

これから、野菜たちの世話を続け、育っていく様子を見守っていきます。
収穫の日が待ち遠しいですね。

2年生 はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活がスタートしました。新しいクラスにもすぐに慣れ、元気いっぱいに、授業や当番活動などに取り組んでいます。1年生の後輩も入学してきて、やる気全開の子どもたちです。

【写真1、2枚目】生活科の授業では、校庭に出て春さがしをしました。さまざまな草花や虫、あたたかな空気、陽の光・・・たくさんの春を見つけていました。

【写真3枚目】図書館オリエンテーションでは、図書の先生から、図書室の使い方や本の借り方を教わりました。今週から本の貸し出しがはじまりました。たくさん読んで、心の栄養をたくわえられるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
______
太田市立南小学校
〒373-0825
住所:群馬県太田市高林東町1372番地
TEL:0276-38-0202
FAX:0276-38-6587