最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:41
総数:165552
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

バスの中で、お昼を食べました。

鎌倉は今、雨です。バスでお昼を食べて、カッパを着て、班別行動のパート2を開始します。子どもたちは、雨ニモマケズ、元気です。

樽前に集合を待っています。

鎌倉で、見学開始をして、はや1時間半です。鶴岡八幡宮にやっと最初のグループが着きました!

バスガイドさんの鎌倉の説明中です。

画像1 画像1
もう少しで、円覚寺ですが、バスガイドさんが鎌倉のお話をしてくださっています。

厚木パーキング出発します。

曇り空ですが、雨は降っていません。鎌倉に向かいます。

厚木パーキング到着!

厚木パーキングに着きました。トイレ休憩です。バスレクリエーションを十分に楽しんでいます。

少し雨が降ってきました。

画像1 画像1
ただいま、青梅です。少し降り始めました。

菖蒲パーキング出発!バスレク開始!

トイレ休憩終了!これから、バスレクリエーションが始まります。やったあ!と歓声が子どもたちから上がっています。

トイレ休憩です。

菖蒲パーキングに着きました。これから、トイレ休憩です。

バスの中で、朝の会をやりました!

バスの中で朝の会をやりました。子どもたちはとても元気です。朝食をとっている子もいます。隣の友達と話したり、外の景色を見たり、どの子も満面の笑顔でです。

修学旅行に出発!

出発式を終えて、いよいよ、いざ鎌倉です。元気に二日間を過ごしてきたいと思います。保護者の皆様、朝早くからの見送り、ありがとうございます。

学力向上は日々の掲示物にも反映されています!

学校の中央階段の2階の踊り場の壁面、1年生教室のすぐそばの壁面など、様々な学力向上への思いが込められた掲示物が見られ、子どもたちの知的好奇心を刺激するように配慮されています。漢詩や古典、多角形の特徴など、様々な内容が掲示されています。
画像2 画像2
画像3 画像3

原宿見守り隊のご紹介

画像1 画像1
ボランティアという形のご好意で、本校の子どもたちを下校時に見守ってくださる地域の皆様のご紹介です。原宿にお住まいの皆様です。本当に有り難いですね。
画像2 画像2

1年生と2年生で仲良く遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生が仲良く遊びました。生活科で、2年生が計画を立てたものです。赤ぼうしが1年生、白ぼうしが2年生です。一緒に遊ぶと楽しいね!

本日、朝行事で縦割り活動第1回がスタート!

画像1 画像1
今朝は、第1回の縦割り活動の顔合わせです。高学年の子どもたちがリーダーシップを発揮し、下学年の子どもたちと上手に関わり、遊びを通して、お互いによりよい人間関係を築くことを体験を通して学ぶ教育活動です。いじめ防止活動の一端を担っています。本日は自己紹介でしたが、担当の先生方のサポートのもと、子どもたちは初顔合わせをしました。これからの縦割り活動をぜひ充実させてほしいと思います。

小中連携「チーム毛里田」はまず英語の授業から

現在、6年生は「毛里田中の英語の先生」から、火曜日と木曜日を中心に英語の授業を受けています。本日は木曜日なので、ちょうど英語室での授業風景をアップできました。英語が大好きな毛里田っ子は、日々のこんな小中連携の取組と授業から、育っていきます。小中連携の「チーム毛里田」は、まず英語の授業からですね。
画像1 画像1

「はきものそろえ」は相手軸に立った行動と接遇ができる大人への一歩!

先週、学校の中を回っていたら休み時間になりました。ふとトイレの入り口で、はきものそろえをしている子どもたちを見つけました。4年生でした。「子どもの頃からの小さな気配りの習慣の積み重ね」が、彼が大人になり実社会に出て、どれだけの人生の財産になるのだろうと思いました。相手軸に立った行動ができるとともに、「礼を正し、場を清め、時を守る」という接遇のできた大人に成長してくれることにつながってくれると思っています。
画像1 画像1

「自分の命は自分で守る!」1年生歩行訓練の交通安全教室開催

金曜日は、入学して学校に慣れて行動範囲も広がってくる時期の1年生を対象に歩行訓練を校庭で行いました。信号機を見て渡る際にも、よく右左右と確認するように、ご指導いただきました。1年生であっても道路に出たら、友達の後に何となくついていく感覚でなく、自分で考え、自分で判断し、自分で安全行動をとっていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

j自転車の乗り方を学びました!(3年自転車教室)

本日、太田警察署・太田市役所交通対策課・交通指導員の皆様をお呼びして、3年生が自転車の乗り方を練習しました。自転車の点検、自転車の選び方も説明がありました。実際に実際に乗ってみると、まだ乗り慣れていない子どもたちはたくさんいました。公道に乗り出すには、まだまだ練習が必要だというお話でした。自転車の安全な乗り方も含めて、「自分の命は自分で守る」という「命を守る教育」は、さらにご家庭と連携協力していきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の消防署見学!「働く」ってすごい!

4年生は昨日は社会科見学で、消防署に出かけました。地域の安全を守る消防署で働く人々の仕事の様子、施設や車の設備や機能等を間近かに見させていただき、説明をしていただきました。子どもたちはとても興味をもって見学できました。消防署という地域の安全を守る仕組みを学ぶだけでなく、「身体をはって働く大人の真剣な姿」を見せていただき、「憧れや尊敬の念」を抱けたようです。キャリア教育としても、大事な時間になりました。消防署の皆様、本校の4年生が大変お世話様になりました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校職員への家庭訪問での温情に心より感謝!

家庭訪問では保護者の皆様には大変お世話様になりました。実は、家庭訪問期間中、本校の職員の一人が、細い道でうっかりタイヤ一つを側溝に脱輪させてしまったそうです。担任は、どうしよう、困った、何とかしなくちゃ・・・という、ひたすらあせる気持ちになったそうです。すると、このことに気づいた家庭訪問をさせていただいたお宅とご近所の皆様(実は交通指導員さんで、本校がいつもお世話様になっている方)が、この担任に至れり尽くせりのご支援をしてくださいました。次のお宅に間に合うように担任は自転車を貸していただいた上、保護者の方が脱輪した部分を取り出せるようにご近所の方の援助も段取りしてくださったそうです。担任はお借りした自転車で、家庭訪問を終えた後、戻ってみると脱輪した自分の車は元通りになったいたそうです。その担任は目をうるませながらそのときの話を校長に報告してくれました。「毛里田小は幸せな学校」であると、校長としてつくづく思いました。地域の皆様の温情と有り難みが心にしみました。ご紹介させていただきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991