最新更新日:2024/05/20
本日:count up33
昨日:22
総数:166826
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

雨でも、挨拶運動に取り組んでくれます。ありがとう!

今朝は小雨がパラパラしていましたが、いつものように、挨拶運動がスタートしていました。傘をささずに、(おはよう!)と声をかけると、(雨が、ふっているよ。)と1年生が教えてくれました。ありがとう。優しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA下校時のパトロール、ありがとうございます!

3学期も、PTA全会員による防犯パトロールでお世話様になります。ちょうど、当番の方が出発するときの青パトの後方を見かけたので、アップします。有り難いなあ、といつも思います。今回も、宜しくお願いします。
画像1 画像1

長縄で、休み時間も友達と協力して遊んでいます。

小さな学年の子どもたちも、クラスで長縄にチャレンジしています。(できることが楽しいより、できるようになるとが楽しい)というのは、素敵なことですね。
画像1 画像1

児童会が学校を変える!子どもたちが学校を変える!

2学期の終業式、3学期の始業式で、繰り返し、話している(自分も◯)のレベルアップの話を(見える化)してくれたのが、児童会の子どもたちです。(ありがとう)は、人とのつながり、感謝が幸せを運んでくれます。(やってみよう)は、自己実現と成長を促し、幸せを運んでくれます。(なんとかなる)は、前向きで楽観的な気持ちが、未来を明るくし、幸せを運んでくれます。(あなたらしく)は、個性を生かした自立・独立と、自分らしいマイペースの生き方が、幸せを運んでくれます。この4つの言葉を子どもたちの心にはぐくみ、幸せ感のある生き方や喜びを求める手助けがしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

上毛カルタ、毛里田カルタの大会が開催されました!

子ども会主催によるカルタ大会が12日に行政センターで開催されました。午前中は上毛カルタ、午後は毛里田カルタの大会です。各地区の子どもたちが役員さんが見守る中、熱戦を繰り広げました。普段は穏やかな子どもちですが、静かな闘志を感じました。地区の教育力、家庭の教育力、学校のサポートの3つがそろい、子ども会のカルタ行事も成り立つのだな、と思いました。保護者の皆様、地域の皆様、カルタ大会では、いろいろとお疲れ様でした。そして、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

朝体育で、長縄跳びが始まりました。クラスの団結力と、外遊びを促す教育活動のチャンスです!

3学期は長縄跳びでスタートしました。発達段階によって、本当に子どもたちの長縄の跳びかたが上達していくのが、よく分かります。やはり、高学年は上手です。休み時間も、外に出て長縄をしている子どもたちが、たくさんいることも、納得できます。(できることが嬉しいよりも、できるようになっていくのが嬉しい)という気づきを大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

この光景は、一生忘れないと言っていただきました!

最後に、引率者の皆様から、精一杯、背伸びをして、(さようなら、また、来てね。元気でね。)と、夕日を背に、呼び掛ける子どもたちの姿を見て、(この光景は一生忘れないです。ありがとうございました。)と言っていただきました。このような機会を与えていただきました太田市教育委員会の皆様に御礼申し上げるとともに、影に日向に、子どもたちを支えてくださった保護者の皆様、それから、年末年始も交流事業のための準備と指導にあたってくれた本校の教職員に心から感謝したいと思います。そして、毛里田小の子どもたちに、心からありがとう!皆さんは、やはり自慢の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

名残惜しい気持ちが募る中で、見送りました!

ありがとう。また、来てね。楽しかったね。いつか、また、会おうね!という気持ちで、バスが出るそのときまで、精一杯、見送りました。毛小の子どもたちが、一期一会を実感した稚内の子どもたちとの交流でした。子どもたちの瑞々しい感覚とあたたかな共感力に、毛里田の未来はきっと明るいものになると実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南中ソーランを教えてもらいました。一緒に躍りました!

南中ソーランを教えていただいき、一緒に躍りました。最後に質問コーナーを少しとり、お別れの会をしました。お互いに感謝の言葉と、交流の感動を伝えあいました。名残惜しい気持ちが子どもたちの中にこみ上げてきたのが、見ていても、よく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南中ソーラン、毛里田八木節をお互いに躍って、紹介しました!子どもたちの文化交流です。

お互いに、自分たちの地域の文化に誇りをもって、躍りました。子どもたちも、交流の奥深い魅力を感じたのではないかと思いました。自分たちのよさ、相手のよさを実感するとともに、感化しあうよさも気づけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな◯です。マイムマイムで友達に!

仲良く一つの輪になって、躍りました!
画像1 画像1

稚内の紹介のあと、一緒にゲームをしたり、マイムマイムも躍ったりしました。友達になることができました!

稚内の子どもたちの丁寧なプレゼンのあと、レクリエーションの(もうじゅう狩りをしようよ)で、すっかり仲良くなり、マイムマイムで、さらに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流会はお互いの学校と地域を紹介しました!

毛小と太田市の紹介、校歌と地球星歌を合唱しました。子どもたちのあたたかな人間性が感じられる心のこもった紹介と合唱で、引率者の皆様から、(毛小が最後の交流場所で良かった。本当に感動しました。)と言っていただきました。毛小の子どもたちが、相手の気持ちに寄り添ったあたたかな気配りができる子どもたちに育っていることについて、確かな手応えを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手作りのメッセージで大歓迎!

6年生は、みんな◯の手本となる子どもたちだなあ、とつくづく思う出来事です。この子どもたちがつくる未来が楽しみです。
画像1 画像1

6年生が熱烈歓迎!

9日木曜日に稚内のかぜの子てっぺん団の皆様が、毛里田小に午後、到着しました。昨年、交流した6年生が稚内の子どもたちを熱烈歓迎しました。大変、喜んでいただき、心が温かくなったと引率者の皆様にも、6年生の歓迎をほめていただいきました。6年生、いつもありがとう!皆さんは、毛里田小学校の立派なリーダー学年の子どもたちです。
画像1 画像1

稚内の子どもたちと5年生との交流。歓迎会のスナップです。

稚内の子どもたちと昨年に引き続き、今年の5年生が交流しました。8日の夜の歓迎会のひとこまです。(おおたん)が、スペシャルゲストとして登場しました!短い時間でしたが、稚内の子どもたちやGKAの子どもたちと交流し、異なる地域が学校の友達と関わる楽しさや、喜びを味わうことができました。参加したお子さんのおうちの皆様にも、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期最初の挨拶運動です!

8日水曜日の朝の挨拶運動です。3学期になって最初ですが、6年生が中心になって頑張っています。誰にでも、気持ちよく、挨拶を交わすのは、全校児童がお互いを認めあう(みんな◯)の学校ですから、大事な実践的な教育活動であると感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式、小さな一歩を大切に!

3学期の始業式では、冬休みには大きなトラブルもなく子どもたちの元気な顔が見られました。保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。さて、始業式では、2学期は友達と仲良く過ごしたり、いじめのないクラスづくりに励んだり、授業を頑張ったりと(みんな◯の学校)を目指し、全校で取り組んできたことを話しました。3学期は、さらに目指す◯の姿として、学校教育目標の(やさしく、かしこく、たくましく)をめざし、(自分も◯)のレベルアップを図る話をしました。生まれてきてくれてありがとうの◯、毎日頑張って生きている素晴らしさの◯から、夢の実現に向けて、チャレンジのための小さな一歩を大切にすること、毎日の小さな努力を続けることに、レベルアップを図る3学期にしていきたいと思います。(ありがとう、やってみよう、なんとかなる、あなたらしく)の4つの言葉を胸に、3学期も子どもたちの成長を促していきます。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます。本年も、宜しくお願いいたします。

保護者の皆様、地域の皆様、本日から仕事始めとなりました。昨年は大変御世話様になりました。今年も、職員一丸となり、毛里田小のために取り組んでまいります。3
学期も、宜しくお願いいたします。年の初めに、職員室前の廊下の正月飾りをアップいたします。
画像1 画像1

本日は仕事納めです。2020も宜しくお願いいたします。

本日、仕事納めとなります。新しい年も、教職員一丸となって、毛里田小の子どもたちのために、頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、今年も御世話様になりました。来年も宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991