最新更新日:2024/05/09
本日:count up57
昨日:75
総数:166180
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

図書委員会の読み聞かせ  「へんてこばけざむらい」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、5年1組の図書委員の子どもたちの読み聞かせの録音が流れました。「へんてこばけざむらい」という紙芝居の読み聞かせです。このお話は、さむらいに化けたきつねが、山の峠の小さなお茶屋さんで、おいしいものを食べているうちに、どんどん狐に戻っていくのですが、お茶屋さんのおじいさんと娘のおはなは、さむらいから狐に戻っていっても、狐をあたたかく見守ってあげたというお話です。狐は翌日、野の花をお礼におはなに届けて、おはなもたちも「うまく化けられるようになったら、またおいで!」と励ましてあげてお話は終わります。一生懸命に読み聞かせをしてくれました。ありがとう!

【毛里田小を支えてきた担任外の皆さんのご紹介】いつも、もりたっこのことを考えてくれました!その4

専科の先生方、養護教諭の先生、日本語指導の先生方です。担任の先生たちと共に頑張ってくれました。いつもありがとう。
画像1 画像1

風の日は、風の中で!

たくさんの子どもたちが、この風の中を歓声をあげて校庭で遊んでいます。順応性が高いとも思いますが、コロナ禍で休校措置を経験したからなのか、休み時間に校庭で遊ぶことに、多くの子どもたちが新たな価値を見いだしたように感じています。(子どもたちって、すごいね。)と職員室で目下の話題となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の当たり前の日常に心から感謝して・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は3.11です。コロナ禍の日々ではありますが、子どもたちが毎日登校してくれる(学校の当たり前の日常)に、心から感謝したいと思いました。

今日はスパゲッティです。麺類は人気のメニューなので、盛り付ける係の子どもたちも頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もしっかり食べています。おうちのご飯とともに、学校の給食もしっかり食べて大きくなってくださいね。

今日はスパゲッティです。麺類は人気のメニューなので、盛り付ける係の子どもたちも頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの給食を食べてきた子どもたちですが、給食こそ「毎日が新しい」ですね。新鮮な気持ちで味わってください。

もりたっこたちの給食タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスパゲッティです。麺類は人気のメニューなので、盛り付ける係の子どもたちも頑張っています。

もりたっこたちの給食タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食準備中から「いただきます」後も含めて、【もりたっこたちの給食タイム特集】です。すべての学年をアップできませんでしたが、楽しい給食タイムであることが伝わってくると思います。

3月10日の給食はペスカトーレスパゲッティ

画像1 画像1
本日は、一昨年に一度だけ給食に登場したペスカトーレスパゲッティです。今回は以前のものより味が良くなるように手を加えてみたとのことですが、もりたっこの皆さん、どうですか。とてもおいしいと思いますよ。献立を全てご紹介します。牛乳、チョコチップパン、チーズサラダ、ペスカトーレスパゲッティです。いつも、【おいしくなるように!】と願いを込めて作っていただいています。給食室の皆さん、毎日ありがとうございます!

みんなで育てるもりたっこ

各地区で旗ふりをされている保護者の皆様、本年度もあとわすがとなってきましたが、いつもいつも、もりたっこのためにご協力いただき、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

旗ふりを卒業される6年生の保護者の皆様、長い間、ありがとうございました!

今朝も新登校班は頑張っています。ある保護者の方が本日で旗ふりが最後というお話をうかがいました。子どもたちと共に、保護者の皆様も長い間、地域の子どもたちのために貢献していただきました。心より感謝申し上げます。(共育ち)という言葉がありますね。子どもたちと共に親御さんたちも一緒に育っていくという意味なのでしょうね。みんな初めての人生を生きているのですから、お互いに寄り添いながら生活することは、地域でも本当に大切なことなのだと、その6年生の親御さんから教えていただいたように思いました。なお、本日は風が強かったですが、子どもたちも中学生も頑張っていました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になった先生に心を込めて…

初任者研修で担任が不在の時にクラスを見てくださった先生が今年の最後のご勤務でした。

授業のみならず、人との関わり方や豆知識などたくさん教えていただきました。

先生のために子供達が企画・運営して、お別れ会を行いました。

また、心を込めた色紙や折り紙で作ったお花のプレゼントを渡し、とても喜んでもらえました。

年間30日という少ない日数でしたが、子供達も先生のことが大好きです。

1年間、本当にありがとうございました!

4年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年児童の書評の紹介   「リオネル・メッシ」

この話は、リオネル・メッシというプロサッカー選手がプロになるまでの道のりや、どうやってこんなにもすばらしい選手になったかなど、メッシの人生がえがかれています。
 この本を読んで感じたことは、どんなに自分に不利なことがあっても、成功するまで諦めずに努力し続けることは大切だということです。
 メッシは病気で背が伸びにくかったのですが、それでもプロになることを諦めないで努力をし続けました。プロになれる人は、プロになるまで諦めないで努力し、プロになってからも努力をおこたらない選手だと思います。
 もし将来、何かにうまくいかないことがあって悩んでいたらこの本を読んでみてください。メッシの困難を乗り越えていく姿に勇気をもらえると思います。

画像1 画像1

6年児童の書評の紹介  「十五少年漂流記」

 この話は、航海旅行に出かけた少年たちが、嵐に巻きこまれ、無人島に着いてしまう物語です。やがて、仲間割れや、新たな漂流者による危機など、次々と事件が起こり、それに立ち向かう姿がえがかれています。
 この話を読んで、僕が感じたことは、どんなに敵が強くても、あきらめないで戦えば、助かると言うことです。
 新たな漂流者が来たとき、僕だったら逃げることを考えるのに、物語の少年たちは戦うことを決意し、漂流者たちに立ち向かいます。僕もその姿に勇気をもらうことができました。
 もし将来、「僕にはできない」と思ったら、ぜひこの本を読んでもらいたいと思います。何事にも立ち向かう少年たちの姿が自分にも希望がもたせてくれると思います。

画像1 画像1

1年生版画の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の作っている版画は、カラー版画といってカラーのシールを貼って作ります。印刷の仕方もインクを塗るのではなく、水に濡らして行います。明日から印刷を始める予定です。できあがりが楽しみです。
1年担任

昼休みのもりたっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど、チャイムが鳴って元気よく走り回りながらも、玄関に向かっていく場面です。子どもたちが気持ちよく遊んで駆け回っている姿を眺めると、実は子どもたちからたくさんの元気をもらってきたことに気付きます。

給食時の校内放送は読み聞かせと6年生のピアノ伴奏が流れます。

画像1 画像1
画像2 画像2
ここしばらく給食時の校内放送は、「アーノルド・ローベル」のかえるくんとがまくんシリーズの読み聞かせと、6年生の感謝の会で合唱のピアノ伴奏を流しています。伴奏は6年生の子どもたちの録音です。伴奏を聴くと、自然と心の中に歌が流れるような気がします。どんな読み聞かせであったのかはどこかでご紹介したいと思いますが、明日から図書委員会の読み聞かせが始まります。楽しみですね。

3年生合同体育 準備体操から元気よく! 今日はボール蹴り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級まであとわずか。これからもみんなで認め合い助け合い、仲間を大切にしてほしいと思いました。

3年生合同体育 準備体操から元気よく! 今日はボール蹴り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしい風も吹く中、気持ちよくボール蹴りをしていました。

3年生合同体育 準備体操から元気よく! 今日はボール蹴り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次年度は4年生です。ボール蹴りも機敏な動きができるようになり、心も身体も大きくなるときですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991