最新更新日:2024/05/20
本日:count up27
昨日:22
総数:166820
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

1年生体育 ボール遊びの思い出もとともに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで校庭を駆け回って、ボールを追いかけたことも良い思い出になるといいですね。コロナ禍の1年間を1年生は頑張って、学校生活に取り組みました。健やかに育ったのも、保護者の皆様もお力添えがあってこそです。ありがとうございます。

1年生 ボール遊び サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちとサッカーボールを追っていきます。みんなでゲームをする楽しさを味わっています。仲良くゲームをしています。

4年生図工 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
順番待ちをしながら、刷っていきます。だいぶ彫刻刀の使い方がうまくなったと思いました。みんなで頑張っています。

給食室で働く皆さんのご紹介 日々真剣勝負ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室の皆さんも役割分担をして、責任をもって自分の業務に取り組んでいます。自分の責任を毎日果たすことは、よき社会人になるにはとても重要なことなのですね。大きな釜も分かるでしょうか。気配りと協力だけでなく、体力も技能も必要な仕事だということが分かります。「働く働くもりたっこシリーズ」を特集したことがありますが、「働く働く給食室の皆さんシリーズ」でした。いつもありがとうございます。

給食室で働く皆さんのご紹介 日々真剣勝負ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食は、給食室の皆さんの協力と気配りがあってこそ、おいしく毎日いただけるのですね。今日はその裏側のスナップをご紹介します。真剣そのもので調理していただいています。有り難いですね。

感謝の会のプログラムと、いただいた招待状です!

せっかく6年生たちが一生懸命に用意をしてくれたので、ご紹介します。6年生の皆さん、本当にありがとう!コロナ禍の1年間でしたが、新たな伝統を築き、感動や思いやりを残してくれた学年となりました。今まで毛里田小でお世話になった、去られたたくさんの先生方も、きっと皆さんの成長を喜んでくださっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が【感謝の会】の招待状を持ってきてくれました!ありがとう!

画像1 画像1
2月19日に実施した「6年生を送る会」では、6年生への感謝の気持ちと、卒業をお祝いする気持ちを5年生を中心に、在校生がしっかり伝えることができました。もりたっこたちは、全校で心がひとつになったという気持ちを持てたと思います。今度は6年生が明日の5時間目に【感謝の会】を開催してくれるそうです。「6年生を送る会」の中心だった5年生たちが在校生を代表して参加します。ビデオ撮影もして、1年生から4年生まで、「6年生による感謝の会」を後日視聴してもらいますので、楽しみにしていてください。



画像2 画像2

地域の皆様にも大変お世話様になっています。いつも、ありがとうございます!

うちの子どもたちの登校班のメンバー全員が、道を横断するまで待ってくださる地域のドライバーの方も多く、特に南門では地域の皆様の温情を有り難く思う毎日です。また、毛小入り口の交差点では、自転車で出勤、通学する皆様に、朝のご挨拶をちょうだいするようになり、地域の皆様に、うちの子どもたちは温かく見守っていただいていることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も助け合って、声をかけあって

新登校班も順調に滑り出しました。どの学年の子どもたちも、4月から入学してくる新1年生のことを考えて、協力して頑張っています。まだ、会っていない新1年生の子もいると思いますが、【1年生になったら、ともだち100にんできるかな?】という思いで、入学してくることでしょう。1年生から慕われてきた6年生の皆さん、最後まで、後輩のもりたっこたちを宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく実験!バスボム作り

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援学級ではバスボム作りを行いました。
バスボムはドラックストアなどでよく売られていますが、
重曹とクエン酸と片栗粉で作れることを学習しました。
混ぜるときの比率や、水の入れ具合等、理科、算数、
家庭科の要素もあって、子どもたちは様々な分野が
一度に学べたようです。
固めたバスボムは後で型から取り出します。
上手に形がとれるかな?
乾燥してからのお楽しみです。

特支担任より

3月3日の給食は、人気のこめっこパン!

画像1 画像1
本日は都合で給食の写真が撮影できないので、職員室の担任外の皆さんに事前に撮影を頼んでおいたら、教頭先生が「給食の時にたくさんの職員の皆さんが、デジカメで給食の写真を撮り始めてくれたんですよ。」と話してくれました。日々、職員の皆さんに助けてもらい、支えてもらっていることを実感しました。本当に有り難いです。担任外の皆さん、いつもいつも、ありがとう!

さて、本日の献立です。牛乳、肉野菜うどん、こまつなサラダ、りんごジャムです。こめっこパンは、群馬県産の米粉が使われています。もっちりとした食感の人気のあるパンです。給食室の調理員の皆さんが、このブログを毎日見て、喜んでいただいているというのも、実は励みになっています。もりたっこは、感謝の気持ちを持って給食を食べてね!

4年生図工 木版画 協力して取り組むのが当たり前の日常

木版画に取り組んでいました。片付けたり、ホウキで掃いたり、刷ったり、彫ったり・・・、それぞれの友だちの状況を踏まえて、協力するのが子どもたちの当たり前の日常になっていることを感じました。もりたっこは、コロナ禍でも、みんなと一緒に生きることの大切さを日々の学校生活で、自然と身に付けてきたのだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生総合 環境問題をリサーチ

PC室で検索中でした。声をかけあってヒットしてほしい情報を集めていました。横のつながりが強くなる高学年です。仲間思いの学年に育ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生英語活動 お気に入りの場所を紹介しよう

韓国語なら(こんにちは)はこういうね!というやりとりが、聞こえてきました。たくさんの国々に思いを馳せて、学習しているのだな、と実感しました。みんなで認め合う社会をつくることは、どの教科ても学べると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生図工 版画 出来上がりが楽しみで

(校長先生、うまくできました。見てください。)という声もかかり、5年生の子どもたちの版画の力作がたくさん出来上がってきています。自分を表現する楽しさを版画で味わっているようです。のびのびと明るい5年生の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生は書写 考える子

精神的に成長が著しい5年生は【考える子】を毛筆で練習していました。様々なことを深く考えるようになってきた5年生にふさわしいお題ですね。しっかり学習に取り組んでいる5年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の手紙と2年生の振り返りについて(2年)

生活科で書いた感謝の手紙と2年生の振り返りのプリント(キャリアパスポート)を3月2日(火)に持たせました。感謝の手紙では、いつも大切にしてくれているお家の方への気持ちが書かれています。楽しみにしていてください。振り返りのプリントでは、2年生になってからの成長の様子や3年生に向けての決意などが書かれています。感謝の手紙はアルバムに貼ります。振り返りのプリントは高校生になるまで引き継ぐプリントになります。お手数ですが、手紙には返事を、振り返りのプリントには一言書いていただければと思います。お忙しい中申し訳ありませんが、3月5日(金)までに書いて、持たせてください。よろしくお願いいたします。

2年担任

コンテスト(2年)

3月17日(水)に実施のコンテスト問題を配りました。2学期と同様の方法で行います。漢字は100問です。とめ、はね、はらいなどに気を付けて練習をしてください。算数は練習問題1を配りました。本番では、数字を変えて行います。算数の練習問題2、3も後日配布予定です。答えも配りましたので、自宅での丸付けで活用してください。2年生最後のコンテストです。金賞目指して頑張りましょう。

2年担任

書写の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 水筆を使って字を書く練習をしました。練習用の紙は水に濡れると色が変わり、乾くとまた使えるようになっています。筆を使って字を書くことにどの子も興味津々で、上手に「はらい」ができると、とてもうれしそうでした。筆を使うことで、「はね」「はらい」「とめ」の大切さに改めて気付いたようでした。
 今回使った筆は、2年生でも使うので、学校で保管したいと思います。

1年担任

青少推の毛里田地区の会長さんがお越しになりました!【春の青少年健全育成運動のポスター】のご紹介

(失敗も 家族に話し 大笑い)というメッセージも、たけのこほりの絵もいいですね。子どもたちが、安全・安心なインターネット利用をしてほしいと思います。自らトラブルの種を撒くような書き込みなどはしてはなりませんね。

【おぜのかみさま】で、確認しておきましょう。

【お】は写真をおくらない
【ぜ】は絶対会わない
【の】は個人情報をのせない
【か】悪口を書き込まない
【み】有害サイトを見ない
【さ】出会いをさがさない
【ま】ルールを守る
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991