最新更新日:2024/05/20
本日:count up68
昨日:22
総数:166861
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

3年生合同体育 準備体操から元気よく! 今日はボール蹴り

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭から元気なかけ声が聞こえてきました。3年生の合同体育です。今日はボール蹴りです。みんなやるき満々です。

卒業まで、あとわずか!

画像1 画像1
心のこもった卒業式にしたいと思います。1日1日を大切にする中で、最後までお互いに思いやりをもって、学校生活を過ごしたいと思います。

6年生への教職員からの贈る言葉 メッセージカードのご紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
どれも先生たちの手作りのカードです。中央階段の踊り場に掲示してあります。6年生だけでなく、もりたっこたちみんなへの先生方の思いでもありますね。

6年生への教職員からの贈る言葉 メッセージカードのご紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メッセージカードをもって、教職員で学年ごとにビデオレターを作成し、「感謝の会」で職員の出し物の代わりに5・6年生に見せました。そのメッセージカードが掲示してあったのでご紹介です。6年生への贈る言葉です。

4年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業でも協力してひとつの音楽を作り上げる学習をしていました。人と関わる中で思わぬ発見があるのも、こうした学習活動のよさであると思います。

5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はテストです。ヒヤリングもあるようですが、子どもたちは落ち着いてしっかり取り組んでいました。

4年生社会  校庭のシンボルの木は何でしょう?

画像1 画像1
ちょうど、先生が学校のシンボルの樹木は何かを子どもたちに問いかけているところでした。「校長先生はどうですか?」と聞かれて、子どもたちと同じ考えで「ヒマラヤ杉」だなと思いました。「校庭の思い出」は、子どもたちの小学校生活の思い出そのもので、その中心の樹木が本校は「ヒマラヤ杉」なのでしょうね。

4年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PC室で検索中もなかなかうまくつながらず、クラスのみんなで協力していました。クラスの仲間で、トラブルがあっても何とかしていこうという気持ちをもつことの大切さを、4年生の子どもたちなりに分かっているところが素晴らしいな、と思います。

5年生家庭科 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
順番を待ち協力しながら、ひとりひとりミシンを使っていきます。こんな日々の授業から人間関係は豊かになっていくと思いました。

5年生家庭科 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで協力してエプロン作りに励んでいます。協力してうまく作業ができるように、友だちと一緒に取り組んでいる様子を見ると、「全てのことには時がある」という言葉を思い出しました。寄り添い合う中で人間関係を作ることの大切さに、ある日心から気付くときが来るんだな、と感じます。5年生はちょうどそんな時期かと思いました。

3月9日の給食は鯖の味噌煮

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ご飯、鯖の味噌煮、ひじきの煮物、けんちん汁です。給食では、ひじきや切り干し大根を使ったメニューを、できる限り月に1回は出すようにしているそうです。ひじきの煮物も味わって食べましょうね。

交差点を挟んで班が離れても、お互いにあわてずに

途中で信号が点滅し班が途中でも、あわてずお互いに待っていました。立派な班だと思いました。自分たちで(気づき、考え、行動する)というのはJRCも登校班も同じですね。最終的には、自分の行動は自分で決定できることが自立です。今朝は自立への第一歩の場面を見ました。良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全も常に意識して

歩道のない場所では、車の方に近づかないという点で列を作って、なるべく端を歩くことは大切ですね。また、ポケットに手を入れて歩くと、もし躓いたとき、ドミノ倒しになる恐れがあります。小さな習慣が命を守ります。みんなで声をかけあっていくことが、みんなの命を守ることにつながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度の定例の委員会活動日は本日が最終!6年生は委員会活動も有終の美を飾りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度末まで、現在の委員会活動で回します。生活委員会の目標と同様で、最後まで常時活動のある委員会の高学年の皆さん、よろしくお願いします!

本年度の定例の委員会活動日は本日が最終!6年生は委員会活動も有終の美を飾りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会でどんな活動をして、どんな成果と課題があったのかを、みんなで明らかにすることで、次年度の委員会活動がもっと充実すると思います。「6年生を送る会」での6年生ボイスにもあったように、高学年児童で組織する委員会活動は、確かに学校を支えてきてくれたと思いました。代表委員会や保健委員会も大切な役目を担ってくれましたね。

本年度の定例の委員会活動日は本日が最終!6年生は委員会活動も有終の美を飾りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な委員会が学校を支えたり、啓発活動も行ったりしてくれました。放送委員会、環境委員会、JRC委員会も頑張りましたね。

本年度の定例の委員会活動日は本日が最終!6年生は委員会活動も有終の美を飾りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会は、各クラスの配膳台の点検と掃除をしていました。普段は清掃をしないような箇所まで、しっかりと掃除をしていました。教室で反省会をした後、最後の活動に出た委員会ももたくさんありました。

本年度の定例の委員会活動日は本日が最終!6年生は委員会活動も有終の美を飾りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外の活動がある委員会は、校庭掃除、花壇の手入れ、飼育小屋の掃除など、最終日も進んで、楽しそうに仕事に取り組んでいました。振り返れば、もりたっこのよさは、楽しそうに働くところもあるな、と思いました。

本年度の定例の委員会活動日は本日が最終!6年生は委員会活動も有終の美を飾りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会で、本年度の反省やまとめをしていました。「6年生のように、来年度も頑張りたいです。」などの感想も、5年生から出てきました。みんなで認め合う中で、よき高学年の文化を育む5・6年生に育ちました。5年生は、6年生が卒業間近になるに連れて、6年生になる自覚がどんどん高まっていったと思います。各委員会での子どもたちの活動の様子をスナップでご紹介し、6年生の今までの頑張りをたたえたいと思います。よく働いたもりたっこたちでした!

保護者の方がボランティアで、学校職員玄関脇の植栽をきれいにしていただいています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心を込めた仕事は伝わりますね。植栽のことは素人でよく分かりませんが、仕事をした人の思いはきちんと伝わるものだと、校庭の松を見て思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991