最新更新日:2024/05/20
本日:count up63
昨日:22
総数:166856
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

【山は山を必要としないが、人は人を必要とする】言葉と人に支えられて育っていくことの大切さを感じます。

6年生の国語の作品です。枕草子の自分版です。(みんなが笑うと楽しい)という言葉が心に響きます。人と関わることはめんどうなこともありますが、人と関わることで得られる喜びはとても大きいです。もりたっこは、自分のためだけでなく、友だちや自分の身の回りの人にも、喜びや幸せをプレゼントできる子どもになってもらえたら嬉しいです。今日も、スクールバスの中に傘を忘れた低学年の子のために、あわててバスに再度乗り込み、傘をとってきてくれた班長さんがいました。あたたかい言葉を子どもたちの心の中に育めるように、【和願愛語】を私たち大人も心がけていきたいと思います。

【行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい】
画像1 画像1

5年生の図工です。自画像を描いています。

子どもたちにとっと、自分の顔を描くのも、なかなか気恥ずかしい感じがするかもしれませんが、どの子も自分の顔を自分らしく描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すぎのこ、もりのこのクラスでの図工作品です。

子どもたちが、それこそ思いや願いをもって描いたのでしょうね。素敵です。【みんなちがって、みんないい。】という言葉が脳裏に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生がしっかり給食を食べていました!すっかり小学生らしくなりました!

すっかり小学生らしくなった1年生です。子どもたちの成長は素晴らしいですね。どんどん、様々なことを身に付けていきます。担任の先生としっかり協力し、給食という定番の教育活動の一つがまた1年生に定着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日の給食です。

牛乳、むぎごはん、ポークカレー、海藻サラダです。子どもたちの大好きなカレーが出ました。喜びますね。
画像1 画像1

栽培委員会で田植えをしています!

地域の方にいただいた稲の苗が、今年はたくさんあり、いよいよ栽培委員会も田植えをすることになりました。ワイワイガヤガヤと楽しんで作業していました。何でも楽しんで取り組んとくれるのは、もりたっこの長所です!
画像1 画像1

先輩の先生に授業を見せていただき、学びます!角の大きさの表し方を調べよう

4年生の算数です。明るい元気な子どもたちです。隣のクラスの初任の若手の先生が参観させていただいています。学年研修も進みます。角の学習に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の総合的な学習です。世界の国々を調べよう

楽しんで資料を眺め、読みながらまとめていました。視野が広がるというのは、こういう学びの積み重ねも必要なのでしょうね。「総合的な学習」の授業で、インターネットで検索することは、非常に重要な要素になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コントラバスが太鼓の音のように聞こえたよ!

5年生の音楽の観賞の授業です。楽器の音色を、他の楽器な音色に例えて、子どもたちが発表している場面でした。アイネ クライネ
ナハトムジーク第1楽章(モーツァルト作曲)です。小学校は、本当にたくさんの文化について、学ぶのだと実感します。
画像1 画像1

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/26(金)にミニ1年生を迎える会を実施しました。1年生が喜んでくれるように、優しい顔の青虫のおもちゃを作っていました。各クラスの代表委員が毛里田小の楽しさを伝え、1年生におもちゃを手渡ししていました。また、6年生全員で拍手をして1年生を迎えました。1年生を楽しませたいという気持ちが6年生1人1人から伝わってきました。これからも最高学年としての活躍を楽しみにしています。6年担任

地域の方にいただいた稲の苗を育てます。

5年生はバケツ稲として育てます。1年上の6年生は昨年度の経験を生かし、稲の苗の一部を学校の一角で育てることにしました。6年生の担任の先生たちで、頑張って用意していました。今後の展開が楽しみですね。
画像1 画像1

トイレ、流し、清掃・消毒チェック表を掲示しています。

各トイレやはり流しの消毒担当者によるチェック表が掲示されています。日々、誰がいつ消毒したのが、目視できる表でもコロナ対策として、組織として管理しています。
画像1 画像1

よく手洗いをします。

だいぶ、身に付きました。よく手洗いしています。自分で自分のめんどうをみる子どもたちに育ってきました。
画像1 画像1

昼休みです。こんな感じで過ごしています。

通常の教育活動が全面的に再開となり、2週目となりました。低学年の子どもたちはブランコやジャングルジムが大好きで、中学年、高学年の子どもたちは、ボール遊びが好きです。鬼ごっこ遊びは、どの学年もやはり好きですね。
画像1 画像1

2年生の国語の授業です。

本文に戻り、音読をして確認をしていました。言葉に戻ることは、国語は大切ですね。
画像1 画像1

6年生の職業調べの学習が始まっています。

小学校でも、キャリア教育に本格的に取り組みます。今後の学習を通して、子どもたちは様々な視点から、自分の人生や生き方について考えることの意義を模索したり実感したりしていくと思います。自己実現のために、自分を理解することもキャリア教育です。どんなキャリアを形成していくのか?これからも、キャリア教育の中で継続して、自己評価しながら、学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の道徳です。

自分の考えや思いを学級の中でお互いに伝えあい、様々な考え方に触れてほしいと思います。本時は、(友情、信頼)を扱っていました。体育終了後の月曜日4時間目ですが、子どもたちは頑張っていました。
画像1 画像1

3年生の教室での英語活動

楽しんで学んでいます。英語の学習では、視聴覚室教材は必須アイテムですね。
画像1 画像1

2年生の生活科の取り組みです。

ここにも、1年生のために学習を展開していることが分かります。交流的な学習は、地道に進められています。
画像1 画像1

黒板に自分の考えを!

4年生の算数です。黒板に自分の解答を一生懸命に書いていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991