最新更新日:2024/05/09
本日:count up25
昨日:75
総数:166148
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

保護者の方から学校への励ましの言葉をいただきました。毛里田は、本当に人情味のあるあたたかい地区です!日々、感謝です!

【かつてない状況だと思うので、先生方も大変だと思います。本当に頭が下がります。先生方も御家庭に戻れば家族もいらっしゃると思います。どうぞ、お身体を大切になさってください。(母)】・・と、学習質問ポストの欄外に書いていただいていました。みんな○の子どもたちと保護者の方と地域の皆様にささえていただき、毛里田小の教職員は本当に幸せです。大変な時期ですが、皆様のご支援に報いることが少しでもできるように、職員一丸となり、今後も精進いたします。学校の校舎から見えた夕日が美しかったのでアップします。どんなときも、生きる喜びや豊かな感性を失わずに、瑞々しい心をもって、学校教育の使命を果たしていきたいと思います。
画像1 画像1

群馬県教委作成のオンライン授業動画が群馬テレビで放送されます!

太田市教委から、群馬県教委からの事前情報です。

群馬県教育委員会作成の「オンライン授業動画」が群馬テレビで放送されるそうです。
以下の通り、案内がありました。積極的な視聴を御願いします。
本校でも、すでに学校ブログで紹介しております。

期間:5月7日(木)〜5月29日(金)
時間:9:00〜2時間程度

(毛小体育だより)の1号をアップします!体育部職員の取組で、カラーの印刷なら、分かりやすいと思っています!

いよいよ、体育だよりができました。お知らせにアップします。家でも、運動量をある程度確保できることを願っています。体育だよりが、そのお手伝いになればと思います。なお、保護者の皆様にお願いで、実はお気づきと思いますが、白黒で印刷すると何とも味気ない学習プリントやお便りが、学校には結構あります。そこで、休校措置延長が続く中で、PTA会長さんがたにお願いし、学校として、PTA予算の中で、急遽カラープリンタをレンタルさせていただく話を進めさせていただいています。今後、子どもたちの直接体験の機会が激減する中、視覚に訴える教材で、疑似体験的な授業も求められる状況です。保護者の皆様には、子どもたちの学びへの関心や意欲を高め、学びの充実を図るため、学校のカラープリンタの導入について、ご了承いただますようにお願いいたします。紙上総会の資料にも予算案で入れさせていたただきます。ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。
画像1 画像1

マスクボランティアさんが、ご自宅で作業し、こんな形で届けてくださっています!

先ほど、地区でマスクボランティアの協力をしてくださる地元の縫製業の専門業者さんに、現PTA会長さんと副会長さんと校長の3人であいさつに行ってきました。ぜひ匿名でお願いします、とのことで、(善意と思いやり)を学校は頂戴することにしました。ありがとうございます!社会貢献はそれぞれの立ち位置で、お互いに無理せずに継続できたらいいなあ、と思います。地区の皆さん、PTAの役員さんをはじめとするたくさんのお父さん、お母さん、おうちの皆さんにお世話になって、育てていただいたご恩は、もりたっこが大人になり、自分の所属する地域社会で、ぜひ返していけるように、学校も子どもたちの心を育てたいと思いました。
画像1 画像1

【新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」に係る小学校等の保護者に向けた周知のお願いについて】を受けて連絡

毛小保護者の皆様へ

厚生労働省関係の通知が市教委を通じてありましたので、周知いたします。




「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」に係る小学校等の保護者に向けた周知のお願いについて
(協力依頼)



新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における子どもへの対応等については、既に各地域、設置者及び学校において様々な取組を行っていただいているものと承知しています。

厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設し、令和2 年3 月18 日から「学校等休業助成金・支援金受付センター」において申請書を受け付けているところです。この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に、就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。

今般、この支援金については、令和2年3月31 日までの対象期間を令和2 年6 月30 日まで延長し、受付期間も令和2年9月30 日までとすることになりました。

つきましては、各都道府県におかれては、該当する保護者に対して周知されるよう、管下の小学校等(小学校、義務教育学校(小学校課程)、特別支援学校(高校まで)、幼稚園、認定こども園等)及び小学校等の設置者に対して周知するとともに、指定都市及び中核市を除く管内市町村(特別区を含む。)の関係部局に対し幅広く周知いただくようお願いします。

なお、小学校等から子どもの保護者の皆様へ連絡等される場合には、下記HP も併せてご案内いただくなど、可能な範囲で新たな支援の周知にご協力いただくようにお願いいたします。


(参考) 厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。

【連絡先】
厚生労働省雇用環境・均等局
就業子育て世代支援対策室
電話:03−5253−1111(内7929)

家庭で、お子さんが主体的に学ぶ手助けに、(学習質問ポスト)の活用を!

一番最初にポストに入っていたお子さんの質問用紙を、ご家庭からご許可をいただいたので、紹介します。アイテムの問題かと思います。自分なりに家庭学習を進めていく中で、どうしても今までの自分の考えだけでは、すんなりと納得できなかったので、ポストに入れてくださったようです。学習内容で不確かな点について、今までの学びや考えだけでは、行き詰まりを感じるまで、自分から学びを深めていく姿勢が、実に素晴らしいです。課題を考え続けて自分なりに明らかにしていく、その主体的な学びの姿勢を賞賛したいと思います。この質問を受けて、担任は翌日家庭に電話をし、さらに詳細な説明を手書きし、該当のお子さんのくつ箱に入れました。該当のお宅が、くつ箱から担任の説明を持ち帰り、再度担任が電話を入れて、フォローをしました。自分で納得するまで、考え続けてみる(考える楽しさ、追究する楽しさ)を大事にする中で、学校でできる支援として、学習質問ポストをぜひご利用ください。
画像1 画像1

4月30日(木)の希望登校日の状況

4月30日(木)の希望登校日の状況は以下の通りです。

【確認とお願い】

★保護者の皆様は、「希望登校日」は「授業日」ではないことをすでにご承知のことと思います。さらに、太田市教委の指示で、教職員の在宅勤務を開始中です。よって、各担任も交代で在宅勤務をしております。預かり対応は、「担任以外の担当者」も入ることを、ご承知おきください。
★そのため、「先生、教えて教えて!学習質問ポスト」を希望登校のお子さんにも配布しました。ぜひ、有効活用してください。


○お子さんを、ご自宅など学校以外で対応できるご家庭は、ぜひご協力をお願いします。
お子さんや、本校職員の感染防止にもつながります。毛里田小に関わるすべての人たちの健康を守りたいと思いますので、今後もご協力をお願いします。
○預かり開始時刻へのご協力、いつもありがとうございます。心より感謝しております。なお、ご多用と思いますが、希望登校日も、通常登校日と同様「午前8時30分」が登校時刻です。危機管理上、遅刻して登校の場合は、ぜひ学校に連絡してください。自動車での送迎の際、校門付近は、特に十分に留意なさってください。
○登校前の家庭での検温の徹底を今後もよろしくお願いします。登校後、お子さんに発熱がみとめられた場合は、保護者の方に連絡をし、すぐに早退をお願いしています。大人も子どもも、みんなで協力して、学校全体でみんなの健康を守りましょう。

1年生 12人
2年生  7人
3年生  5人
4年生  9人
5年生  3人
6年生  4人

合計  40人

約7%のお子さんが、希望登校しています。

508枚まで手が届きました!地区の縫製業をしている地元企業の皆様も、マスク作りを手伝ってくださるそうです!

マスクボランティアさんをはじめ、毛小の保護者の皆様の影に日向に応援していただいている手作りマスクですが、とうとう508枚まで届きました!現PTA会長さん、次年度PTA会長さんが、皆様へのお礼の気持ちを込めて、マスクの前で記念スナップを撮影し、アップします!さらに、朗報で、毛里田地区の縫製業のプロの皆様が、毛里田のマスク作りを手伝ってくださるそうです。5月の課題配布のときは、1枚となりますが、手作りマスクを必ず配布します。学校再開後、2枚目を配布します。ご期待ください。
画像1 画像1

〜みんなで、声を届け合おう!みんなで笑顔を届け合おう!〜5月は「チャンス交流推進月間」として学校は取り組みます!

毛里田小保護者の皆様

いよいよ、5月を迎えます。
そこで、毛里田小は5月の休校措置期間中に次のような取り組みを学校全体で展開します。

〜みんなで、声を届け合おう!みんなで笑顔を届け合おう!〜
【5月は、チャンス交流推進月間です!】

保護者の皆様もご多用の日々と思います。
そこで、本校では、休校措置延長に伴い、5月は様々な機会をとらえて、学校の教職員と保護者の皆様、お子さんとのコミュニケーションを図る推進月間として、取り組みます。


コミュニケーションを推進できる【様々な機会、チャンス】とは・・・・

☆ 希望登校でお子さんの送迎の場面で、短い時間での情報交換のチャンス

☆ 課題受け取りの場面での、短い時間での情報交換のチャンス

☆ 学校に用事があり、お電話を頂戴したときの短い時間での情報交換のチャンス

☆ 「先生、教えて教えて!学習質問ポスト」の回答を電話でさせていただくときの情報交換のチャンス

☆ マスクボランティアでお越しになったときの短い時間での情報交換のチャンス

・・・などなど、学校と保護者の皆様、お子さんとのコミュニケーションを図る様々な機会をうまくつなぎながら、学校もご家庭やお子さんのニーズに合った支援や指導の工夫を重ねていきたいと思います。


保護者の皆様、もりたっこの皆さん、5月は以下の2点について、ご協力ください。
ヴォイス(声)とヴォイス(声)で、フェース(顔)とフェース(顔)で、短い時間ですが、ふれあいの時間を持ちましょう!

5月は「みんなで、声を届け合おう! みんなで、笑顔を届け合おう!」推進月間です。

●なお、この月間で、諸事情でコミュニケーションの機会を得ることができなかったご家庭については、担任から5月18日(月)以降、ご自宅へお電話をさせていただきますので、ご了承ください。お子さんにも電話に出ていただくようにお願いいたします。声を担任に聞かせてあげてください。

いつも、保護者の皆様にはお願いごとばかりですが、おかげさまで、いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。大型連休が待っておりますが、保護者の皆様、もりたっこが元気に過ごせることを願っております。

わたしたちが、今、生きている社会を守るのは、今を生きている私たち一人ひとりです。
みんなはひとりのために・・・ひとりはみんなのために・・・。


【もりのこ・すぎのこ・ゆずりは】の先生たちのメッセージと課題提出に関わる連絡

【もりのこ・すぎのこ・ゆずりはの皆さんへ  担任の先生たちからのメッセージ】

☆もりのこ
 外に出て元気いっぱい遊びたいよね。もう少しがまんです!おうちの中でできることを今はせいいっぱいやりましょう。 

☆すぎのこ
 おそらをみよう!おはなのかおりをかごう!たのしいえをかこう!おうちのまわりをさんぽしよう!カレンダーをみよう!はやくあえるとよいですね。

☆ ゆずりは
 早寝早起きちゃんとできていますか?ご飯をしっかり食べて手洗いうがいもしっかりして、健康第一で過ごしましょう。        
                  

○特別支援学級連絡 「休校中の課題提出について」
 課題を受け取りに来たときに、前回の課題を提出してください。なお、漢字スキルは引き続き、取り組んでください。プリント類は提出してください。

※ 提出する課題は、前回、持ち帰ったビニール袋に入れて持ってきてください。前回の袋がない場合は、異なる袋で代用していただいて結構です。         

【第3学年】の先生たちのメッセージと課題提出に関わる連絡

【3年生の皆さんへ  担任の先生たちからのメッセージ】


☆1組 
 校庭のハナミズキもきれいにさいています。元気ですごせていますか。かん字れん習は、「はね・とめ・はらい」に気をつけてね。

☆2組 
 みんなときゅう食を食べたり、ドッジボールしたり・・・楽しみにしてるので、家でしっかり勉強してください。

☆3組 
 みんなとまくはずだったしょくぶつのたねが、ここ数日のあたたかさでめを出しました。いっしょにかんさつするのを楽しみにしてます。





○3年学年連絡 「休校中の課題提出について」

5月11日・12日に提出するもの

1 家庭学習計画&チェック表

2 国語・算数のプリント

※全てのプリントに名前を書き、課題が入っていたジッパーつき袋に入れ(なくしてしまった人は別のもので大丈夫ですが、記名をお願いします。)提出してください。その他のものは引き続き家庭学習で使用してください。


【第4学年】の先生たちのメッセージと課題提出に関わる連絡

【4年生の皆さんへ  担任の先生からのメッセージ】

☆1組
 みなさん、元気ですか?いろいろとがんばりの時ですね。健康に気をつけて、一日一日を大切に過ごしましょう!みんなと学校生活が送れる日を楽しみにしています!


☆2組 
 みなさん、元気ですか?先生は今、「消しゴムはんこ作り」に取り組んでいます。みんなのプリントやノートに押せる日を楽しみにしています!

☆3組
 みなさん、元気ですか?長いお休みになってしまったけど、規則正しい生活をしてくださいね。みなさんに会える日を楽しみにしています♪



○4年学年連絡「休校中の課題提出について」

<提出する課題>

1 4/9(木)、4/20(月)〜21日(火)に配布した、やり終えたプリント。

2 家庭学習計画&チェック表(4/20〜5/8)。名前を書いてください。


※ノートやドリル等は、引き続き家庭学習で使いますので、提出しないでください。

※先日お渡しした名前シールつき透明ビニール袋に入れて、提出してください。
 ない場合は、別のものに入れて、記名して、提出してください。

【第2学年】の先生たちのメッセージと課題提出に関わる連絡

【2年生の皆さんへ  担任の先生からのメッセージ】

☆1組 
 1日でも早くマスクなしでえがおであうために、今はがまん。あえなくても心はいっしょだよ。

☆2組
 元気ですか?えがおのすてきなみなさんと早く会いたいです。

☆3組
 会えなくて、さみしいです。おうちでもべんきょうとうんどうをがんばってね。


○2年学年連絡 「休校中の課題提出について」

5月11日、12日に提出する課題

・家庭学習計画&チェック表(できれば家の方からの一言もお願いします。)

・国語プリント、算数プリント(どちらもホチキスどめされていたものです。)


※国語プリント及び算数「ひょうとグラフ」のプリントについては、既に解答を配布済みです。まるつけと直しをお願いします。


※提出する際は、課題を配布物が入っていたビニール袋に入れてご提出ください。なくなってしまった場合は、名前を書いて別の物に入れていただいても大丈夫です。


※生活科の学習でミニトマトを育てます。11日12日に栽培セットを入れて用意しておきますので、種の裏面にある説明をお読みいただき、ご家庭で種まきをお願いします。



【第5学年】の先生たちのメッセージと課題提出に関わる連絡

【5年生の皆さんへ 担任の先生たちからのメッセージ】
 
☆1組 
 毎日元気に過ごせていますか。先生達や友達の顔を思い浮かべながら、家庭学習を頑張りましょう。
 
☆2組
 心身の健康は規則正しい生活と適度な運動が作ります!少しずつでもいいので何かしらの運動に取り組んでみましょう。

☆3組  
 みんなの笑顔を学校で見られる日が待ち遠しいです。


〇5年学年連絡「休校中の課題提出について」
 5月11日に、次の課題を取りにきた時に、前回の課題を提出してください。
提出物は、プリント類と終わった漢字スキルです。まだ終わっていないプリントは、引き続き取り組んでください。

【第1学年】の先生たちのメッセージと課題提出に関わる連絡

【1ねんせいのみなさんへ   たんにんのせんせいたちからのメッセージ】

★1ねん1くみさんへ 
みなさん、げんきですか。はやね、はやおきをして、おてつだいもできると、はなまるです。

★1ねん2くみさんへ 
おべんきょうは、がんばっていますか。ひらがなは、ていねいにゆっくりかくと、じょうずにかけるよ。

★1ねん3くみさんへ 
みんなにあえなくてとてもさびしいです。げんきにあえるのをたのしみにしています。



○1年学年連絡「休校中の課題提出について」
4月24日のブログにもあります通り、5月11日・12日は、課題配布・提出日です。1年生の提出する課題は、以下のものです。

○家庭学習計画&チェック表

○ひらがなプリント、22枚

○算数プリント、11枚。

○お手本通りに書いたさんすうプリント11枚

※配布物が入っていたビニール袋に入れて提出してください。なくなってしまった場合は、別のもので構いません。名前がわかるようにしてください。
※アイテムは、引き続き自主勉強でお使いください。
※5月8日までの健康観察表も提出です。


◎朝顔の種まきの時期になりました。課題配布日(11日・12日)に、朝顔セットを用意しておきます。種の植え方等については、説明書が付いています。また、手順は後ほどブログでもアップしておきます。配布場所に学年の担任がおりますので、何かありましたらお尋ねください。


◎通常、6月1日から黄色帽子登校になりますが、採寸が済んでいないため、納品が6月10日頃になってしまいます。採寸後注文袋が配布されましたら、ご希望の方はお申し込みください。(兄姉のもの等で)すでにお持ちの方は、購入しなくて大丈夫です。黄色帽子が納品されるまでは、ヘルメットで登校させてください。

【第6学年】の先生たちのメッセージと課題提出に関わる連絡

【6年生の皆さんへ 担任の先生たちからのメッセージ】

☆1組
 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。最高学年となったみなさんは、家で規則正しい生活を送り、お手伝いや適度な運動もこころがけていることでしょう。

☆2組
 勉強も計画的に進めていますか。わからないところはそのままにせず、おうちの人に聞いたり、調べたりしましょう。勉強する場所はちがっても、みんな一緒にがんばっています!

☆3組 
休校が明けたら、またみんなで笑ったり、遊んだりして、楽しく学校生活を送りましょう。先生たちも学習準備や教室環境を整えながら、みんなに会える日を楽しみに待っています!



○6年学年連絡「休校中の課題提出について」

提出する課題

・4/9(木)、4/20(月)〜21日(火)に配布したプリント教材

・自学自習への道1(4/9に配布)

・家庭学習計画&チェック表(4/20〜5/8)

※ノートやドリル等は今後も家庭学習で必要となりますので、提出はありません。引き続き計画的に学習してください。もし、自主学習ノートが終わっていたら、お預かりします。
※ノートや課題受け渡し時にお渡しした名前シールつき透明ビニール袋に入れて提出してください。


4月28日(火)の希望登校日の状況

4月28日(火)の希望登校日の状況は以下の通りです。

●感染拡大に歯止めがきかず、全国に「緊急事態宣言」が出ている中で、太田市教委からの指示で本校も教職員の在宅勤務を開始しております。そこで、先週から【確認とお願い】を先にさせていただいています。どうぞ、ご確認ください。


【確認とお願い】
○お子さんを、ご自宅など学校以外で対応できるご家庭は、ぜひご協力をお願いします。
お子さんや、本校職員の感染防止にもつながります。毛里田小に関わるすべての人たちの健康を守りたいと思いますので、今後もご協力をお願いします。
○預かり開始時刻へのご協力、いつもありがとうございます。心より感謝しております。なお、ご多用と思いますが、希望登校日も、通常登校日と同様「午前8時30分」が登校時刻です。危機管理上、遅刻して登校の場合は、ぜひ学校に連絡してください。自動車での送迎の際、校門付近は、特に十分に留意なさってください。
○登校前の家庭での検温の徹底を今後もよろしくお願いします。登校後、お子さんに発熱がみとめられた場合は、保護者の方に連絡をし、すぐに早退をお願いしています。大人も子どもも、みんなで協力して、学校全体でみんなの健康を守りましょう。

1年生 14人
2年生  6人
3年生  6人
4年生  9人
5年生  2人
6年生  3人

合計  40人

約7%のお子さんが希望登校しています。

毛里田地区で見守られている「もりたっこ」です! 「杜の会」に関わる皆様からもご支援いただいています!

保護者の皆様、地区の皆様、おはようございます。

いつも、本校の教育活動に深いご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。

最近、とても小さいお子さんがおられるという方から、学校に問い合わせの電話があり、毛里田の学校ブログを見て、本校にぜひ通学させたいので、学区を教えてほしいという話がありました。様々な方にご覧いただいていることを実感するとともに、本校の保護者の皆様や、もりたっこたちの、あたたかな人間性や人としてのやさしさを、学校としても発信してきた甲斐があったなあ、と「みんな○」を目指す学校としては、とても嬉しく思いました。「人は宝」です。「おうちの方も、もりたっこも宝」です。こんな時代ですが、みんなで、協力してこれからも、頑張っていきたいと思っています。


地区の皆様にも、いつもご協力いただき、ありがとうございます。
本校は、自他ともに認め合う人間関係を大事にする教育を行っております。
相手を認めることを「○」という言い方で表現しておりますが、「地区の皆さんも○」と子どもたちに、全校朝会でも話しております。休校措置期間中ではありますが、本校の子どもたちは、「地区の皆さんも○」と話しておりますので、お気付きの点や、気になることをしておりましたら、地区の皆様も「もりたっこたち」にお声がけいただければと思います。どうぞ、よろしく御願いいたします。「地区の子どもは、地区で育てる」からこそ、子どもたちの郷土愛もはぐくまれます。ご協力にいつも感謝しております。


【今年の「杜の会」総会は中止、令和5年度の創立150周年に向けて意見交換】
さて、本題です。本校は、本校の学校経営をバックアップしていただく歴代PTA会長と歴代校長でつくる「杜の会」という組織があります。昨夜、現在のPTA会長さんのお声がけで、ここ数年の歴代PTA会長さんたちの中で、都合がつく方数人に、急遽お集まりいただきました。実は、本校は令和5年度に創立150周年を迎えます。この周年行事に関わる方向性について、意見交換を図りました。また、「杜の会」の総会を例年、夏に行ってきたのですが、コロナの関係で、本年度は中止いうことで合意形成しました。「杜の会」の関係者の皆様には、後日、総会中止の連絡が届くと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

皆さん、真剣に毛里田のことを考えてくださる方ばかりです。
毛里田小は幸せな学校であるといつも思っております。

(先生、教えて教えて!学習質問ポスト)に、早速質問をいただきました。

早速、質問がポストに入っていました。明日には、該当のおうちに連絡がいく予定です。学校から着信があったら、保護者の皆様、宜しくお願いします。写真は、校長室前の廊下の花かごです。枯れかかったものを、再度、飾りなおしてもらいました。(思い)は通じるものだと、花かごを眺めながら、しみじみとしてしまいました。
画像1 画像1

子どもたちへのメッセージと、課題提出の連絡を学年ごとに配信!

毛小保護者の皆様へ


保護者の皆様へ、今日もお疲れ様です。
なかなか先が見えず、毎日ご苦労が続くと思いますが、お子さんの「にこにこ大作戦」の取り組みはいかがでしょうか。
「ありがとうの花」を子どもたちが、家で歌ってくれていることを願っています。
お子さんの歌を聞いて誉めてあげたり、一緒に歌ってあげたりして、この時期だからこその親子のふれあいも、大切にできるといいですね。
自分の気持ちや感情に責任をもてる子に育てるよい機会です。
「子育てのピンチ」を「子育てのチャンス」に!・・そんな思いがもてたらいいですね。


【学年職員のメッセージと課題提出の連絡をブログにアップ、はなまるでも連絡】
さて、学校では5月を目前にし、いよいよ各学年の先生たちから、子どもたちへの一言メッセージを近日中にお届けします。
さらに、5月11日以降の課題受け取り日は、課題提出日でもありますので、各学年からの連絡もお届けします。


各学年のメッセージと連絡は学校ブログにアップするとともに、はなまるでも、ブログに該当学年の詳細内容がアップされたことを連絡いたします。
いつも、ご協力いただき、ありがとうございます。
保護者の皆様、今後も学校からの連絡の確認をどうぞ、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991