最新更新日:2024/05/09
本日:count up76
昨日:75
総数:166199
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

毛里田小2020スポレク開催について

体育的行事と音楽的行事がミックスした運動会代替措置の行事は、(毛里田小2020スポレク)という名称で運営させていただくことにしました。

今後、各ブロックからも、取り組み内容などのお知らせがありますが、音楽的行事は、(校歌)と(ありがとうの花)はどのブロックもご披露させていただく予定です。当初は、全児童がマスクをつけて歌うことを想定しておりましたが、現在、間隔を2メートル開けてマスクを外して歌うことができるか、校内調整中です。マスクを外したときの我が子の歌う顔を、保護者の皆様にご覧いただけるかどうか、校内で今後も十分に検討してまいります。
画像1 画像1

コロナ渦の夏休みは、家族との絆を深めたり、人と豊かに関わったり、自分を見つめたり・・・【保護者の皆様に感謝の夏休み  その2】

子どもながらに「何か違う夏休み・・・」「何か空しさも感じる夏休み・・・・」という、大人も十分に共感できる文章もあります。私たち大人は、子どもたちの(子どもらしい面)だけでなく、コロナ渦という新たな経験や新たな社会的事象との出会いで、揺れ動く子どもたちの内面も、しっかり受けとめていく必要を感じます。今後も、毛里田小は、保護者の皆様としっかり連携しながら、2学期の教育活動を進めていきたいと思います。夏休みの子どもたちの感想を読むと、子どもたちは、やはり私たち大人の【羅針盤】ですね。子どもたちから学ぶことは、日々本当にたくさんあります。保護者の皆様、今後もよろしくお願いします。



○ぼくは、最後の日に那須ハイランドに行ったことが思い出です。宿題を全てやってから、連れて行ってもらったのです。人がいっぱいいると思ったのですが、実際に行ってみるとほとんど人がいなくて、ほぼ貸切状態でした。全部の乗り物に乗れてよかったです。コロナがなくなったらまた行きたいです。

○私の夏休みの思い出は、おじいちゃんとおばあちゃんと妹と一緒に、飛駒の川に行ったことくらいしかありません。……川では、メダカやカニやカエルをつかまえたり、お昼ご飯を食べたりしました。思った以上に楽しくて、何時間も遊んでいました。そして、三ツ矢サイダーを飲みながら帰りました。今年の夏休みは短くて嫌でしたが、今までにない経験もできたのでよかったです。

○今年は、少し変わった夏休みでした。外出することが少し減っただけで、他はほとんど一緒でした。……でも、毎年行っていた花火大会はありませんでした。夏の風物詩である花火を見ないと、なぜか、夏だなあと感じませんでした。来年は、コロナがおさまって、花火が見られるといいです。

○今年の夏休みは何かが違った気がする。いつもの夏休みならば、……今年は夏休み開始3日目で宿題がほぼ終わり、さらにその後4日間で2学期の学校の準備まで終わり、その後の夏休みは全て遊びにつぎ込んだ。例えば、一日中変な語尾で話したり、たまっていた録画をたくさん見たりして、素晴らしい日を過ごしていた。いい思いができてよかったなと思ったが、その裏腹に何かむなしかった。

○僕は、小学校生活最後の夏休みを過ごした。コロナ禍という誰も経験したことのない現実と共存しなければならなかったが、それなりに楽しめたと思う。夏休みと言えば、我が家では温泉旅行が定番だ。だが、今年はコロナウィルスのせいで、断念せざるを得なかった。けれど、「少しでも夏の思い出を」と、父が日帰り登山の計画を練ってくれた。まず登ったのが、赤城山の最高峰、黒檜山とその稜線沿いにある駒ヶ岳だ。1年生の時に上ったコースと同じだが、2回目ということで新たな発見や出会いがあり、思っていたよりも楽しむことができた。次に登ったのが奥日光にある日光白根山だ。……最高峰は登ることができなかったが、2000メートルを越える山を三峰登れたので、十分嬉しかった。紅葉のシーズンになったら、また様々な山に行きたいと思う。

コロナ渦の夏休みは、家族との絆を深めたり、人と豊かに関わったり・・・【保護者の皆様に感謝の夏休み  その1】

最高学年の6年生の子どもたちの夏休みの感想の一部をご紹介します。
様々な場面で、家族の絆を深め、人と豊かに関わっていこうと努力しておられる保護者の皆様の思いを、子どもたちの文章から感じました。


保護者の皆様 短い夏休みでしたし、コロナ渦でストレスも多い状況と思いますが、子どもたちにしっかり向き合っていただき、ありがとうございました!もりたっこのお父さん、お母さん、おうちの方に心より感謝申し上げます。


○今年の夏休みは、去年の夏休みとちがってコロナで出かけることがそんなにできませんでした。でも、家の中でお兄ちゃんとかと一緒に人生ゲームやいろいろなボードゲームをしました。家族と一緒にいろいろな遊びができて、また、少しだけれど出かけられて、コロナでも十分夏休みを楽しめたのでよかったです。

○今年の夏休みは、あまり遠出はできませんでしたが、いとこの兄や家族と過ごす時間が増え、コミュニケーションがとれてよかったです。……いとこの兄から、わかりやすく楽しく勉強も教えてもらいました。夏休みは短くなってしまいましたが、家族と家でできる遊びで、とても楽しめました。家族とさらに距離が縮まった気がしました。

○今年の夏休みはあまり外に出られなかったけど、おばあちゃんの家へお泊まりに行ったり、お手伝いがたくさんできたりしたのでとても楽しかったです。……おばあちゃんとおじいちゃんと一緒にカードで遊びました。負けてしまったけど、一緒にできたことが一番よかったです。

○夏休みが始まった。昨年までの夏休みは、毎年釣り旅行へ行ったり、友達とたくさん遊んだりしていたのに、今年は違う。あの新型コロナウィルスのせいで、今年も行く予定があった新潟県の佐渡島に行くことも、友達と遊ぶこともできなくなってしまった。とっても悲しかった。でも、嬉しかったことが2つあった。それは、お父さんが映画を見せてくれたことと、家族みんなで縁日ごっこをやったことだ。……縁日ごっこは、お祭りの縁日ができなくなってしまったので、家でやろうということになった。ぼくはクッキー屋さんをやったが、買ってくれた弟たちが「おいしい」と行ってくれたので、とても嬉しかった。来年にはコロナウィルスが収束して、旅行へ行きたい。

○私の夏休みは、日曜日以外は学童にいました。学童では、朝、勉強をしたり、お昼前に外で鬼ごっこをしたりしました。小さい子たちの勉強も見てあげました。……宿題が多くて、いつもより夏休みが短かったけれど、とても楽しかったです。 

○夏休みはみんなでバーベキューができないから、家族だけでミニバーベキューをした。お肉やジャガイモをお父さんが焼いてくれて、食べたらとてもおいしかった。……コロナが終わったら、いとこたちとバーベキューをして、いっぱい遊びたいと思った。

本日の20分休みは室内で!

暑さ対策で、指数を考慮し先ほどの休み時間は室内で過ごしました。校庭に人影なしです。2学期は、手洗いに移動するための予鈴と手洗いの予鈴が2度なります。
画像1 画像1

5年生英語 夢につながる時間割

キャリア教育を意識した題材での英語の授業です。本日はALTの先生が都合で替わりました。
画像1 画像1

4年生道徳 学校じまん

愛校心を扱う時間で、黒板に毛里田小の学校じまんの子どもたちの思いが、導入で板書されていました。(みんな○)が書かれていて、(笑顔)もありました。先が見えない日々だからこそ、みんなで仲良く学校で過ごしたいと思います。子どもたちにとっての学校じまん、というテーマは、校長にとって非常に大切なテーマだと改めて実感しました。
画像1 画像1

2年音楽 ドレミのうた

音楽の先生と一緒に、ドレミのうたを学習しています。明るい歌声です!
画像1 画像1

草取りはみんなが知らないところで、誰かが!

暑さが厳しいですが、昨日、スクールサポートスタッフの先生が、過日の環境ボランティアで手が入らないところを草取りしている姿のスナップです。見えないところで知らないところで、誰かが誰かのために頑張っている・・・。暗いニュースばかりですが、前向きにみんなで頑張ることは大切だと思いました。
画像1 画像1

絵日記の発表の様子です。

1年生が入れ替わり立ち替わり、絵日記を発表していました。成長していることを感じました。嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なつのおもいでをはなそう(1年生)

画像1 画像1
 国語の「なつのおもいでをはなそう」という学習で、絵日記をかきました。日記をかくにあたり、夏休みの楽しかった思い出を聞いてみると、家族で花火をしたりプールに入ったりと、たくさんの話題がでて、盛りあがりました。
 今日は、完成した絵日記をみんなの前で発表し合いました。

1年担任

自主勉強、いい感じです。

休校期間中からスタートした自主勉強ノート。
最初は、「なにをやったらいいのか、わからない」という子もいましたが、
だんだんいい感じになってきました。

国語の授業で勉強した俳句を書いたり、熟語を調べたり、
近くの県について調べたり、虫を観察したり、新聞の切り抜きをしたり・・・

いろんなことに子どもたちが興味をもっていることや、
学校で学んだことが生かされている様子がわかり、とても嬉しく思っています。

3年担任

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道いっぱいに広がらすに、帰ります!

地域の方から、ご心配の電話をいただきました。児童館付近の帰り道は、子どもたちが広がりやすい場所です。後ろを向いて歩いていた子もいて、交通事故を心配していただきました。帰り道もしっかり、自分の命は自分で守ります!ひとりひとりが気を付けましょう。地域の皆様も、ご支援が有難いですね!
画像1 画像1

ミニトマトの観察が終わりました。

休校中から育てたミニトマト。書きためた観察カードを小さな冊子にして、まとめました。夏休みの観察カードを見るとそのまま食べたり、ピザやサラダにして食べたりおいしく食べていて、よかったなと思いました。ミニトマトも子ども達に大切に育てられて嬉しかったと思います。2学期も野菜を学校で育てる予定です。楽しみにしていてね。

2年生担任
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生算数 水のかさ

導入の授業です。2年生も学習を頑張っています。
画像1 画像1

身体測定を実施しています!

保健室の床にソーシャルディスタンスの印をつけました。距離を保って、身体測定をしています。子どもたちも 担任の先生も、養護の先生も、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

草取りをしました

 学級園周辺の草取りをしました。みんなで協力して、たくさんの雑草を抜いたり集めたりしました。これで学級園の手入れがとてもしやすくなりました。
 また野菜の水やりも、毎朝欠かさず行えています。毎日とっても暑いので、野菜の苗や種も「お水、毎日ありがとう!」って思っていることでしょう。成長が楽しみですね。

もりのこ・ゆずりは・すぎのこ担任一同
画像1 画像1

ひらがなの筆づかい「はす」

書くときに注意したことは、力の入れ方と筆を走らせるスピードです。「漢字より、ひらがなの方がバランス取るのが難しい!」と子供たちは大苦戦していましたが、1文字1文字、丁寧に書くことができました。
4年担任
画像1 画像1 画像2 画像2

お盆休みに駆除したチャドクガです!すごいですね!

約7時間に及ぶ害虫駆除をしていただいたときの、チヤドクガのスナップです。保護者である業者さんからいただきました。害虫が畝って、樹皮を覆いつくしているものです。業者さんも、このレベルは今まで見たことがないとのことです。職員室でも話題の写真です。今後も継続して校庭の樹木管理を行います。
画像1 画像1

通行止めを置かなくても済むようにしたいですね!

学校の入り口交差点の侵入禁止の時間帯が、通行止めを置かなくても済むことが理想ですね。保護者の皆様も、きっと同じ思いでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ウィズコロナ時代のバス乗車中のマナーの徹底依頼】スクールバス乗車中はマスクをします!大きな声で話はしません!

毛小スクールバス利用保護者様 

いつもお世話様になります。暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
今週から2学期がスタートしました。そこで、スクールバス乗車中のコロナ関係のマナーの確認です。


【乗車中はマスクをします。大きな声で話はしません。】


この2点について、今朝、全校放送で校長から指導しました。また校長の放送を受けて、各学級の担任が、かみくだいて各学級で再度話をしました。大事な約束ですので各ご家庭でもお子さんと確認をお願いします。なお、乗車中の換気で冷房の効きが悪い場合がありますが、ご了承ください。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991