最新更新日:2023/09/26
本日:count up1 昨日:0 総数:48147
韮川西小Webページへようこそ

修了式

3月26日(木)
 令和元年度の修了式でした。
 感染症を予防するため、各教室で放送による修了式を行いました。
 校長からは、各学年の児童に向けて、がんばったこと、そして元気に4月7日に会いましょうと伝えました。その後、今年度で韮川西小学校を去られる教職員の紹介をしました。
画像1 画像1

今年度最後の登校

3月26日(木)
 臨時登校日ではありますが、今年度最後の登校日です。
 久しぶりに登校する児童は、明るい表情で元気よく登校しました。
 また、今日は、はじめて6年生のいない新しい通学班で登校しました。新しい班長さんお疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式

3月24日(火)
 第41回卒業式が行われました。
 このような社会情勢の中、一時は卒業式ができないのではないかという不安の中で過ごしていましたが、本日卒業式を迎えられて、とてもうれしいです。
 縮小した形での式になりましたが、卒業生の態度はとても立派で、落ち着いた心にのこる良い式になりました。
 「卒業おめでとう。やっぱり君たちは、韮西自慢の六年生です!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

かぜ・インフルエンザの状況と学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
2月25日(火)
 本日6年2組は風邪・インフルエンザでの欠席が多く、明日2月26日(水)・27日(木)の2日間、学校医と相談の上、学級閉鎖の措置をとることとしました。
 学校全体の欠席者は22名です。引き続きうがい手洗いを徹底し、感染の予防に努めていただきたいと思います。

ボランティアチューター「ようこそ先輩」

2月25日
 2月12日から、本校の卒業生で高校3年生の坂本君と牧さんがボランティアチューターとして、学校に来ています。子ども達と一緒に遊んだり、担任の先生のお手伝いをしたりしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

感謝の会

画像1 画像1
2月19日(水)
 6年生を送る会の前の時間8:45から児童会による「感謝の会」が行われました。お世話になった読み聞かせボランティアの皆さん、交通指導員さん、安全パトロールの皆さん、学校協力者の方総勢18名にご来校いただき、児童から感謝の言葉とお礼のお手紙をお渡ししました。一年間ありがとうございました。

クラブ活動(最終回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(月)
 今年度最後のクラブ活動でした。
 クラブの最後に一年間お世話になった、地域の講師の皆さんへ感謝のお花とお手紙をお渡ししました。大変お世話になりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(水)に全校で「避難訓練」を行いました。今回は、火災が起きた際の避難の仕方を確認したり、消火器の使い方を教えていただいたりしました。消防署の方にもお越しいただき、避難の様子をみていただきました。「お、は、し、も」の約束を確認し、押さない、走らない(校内では)、しゃべらない、もどらないを合い言葉にすばやく避難できました。今回は、給食室から出火した場合の避難でしたが、別の場所や違う時間でも火事があったら、すぐ逃げ「自分の身は自分で守る」ことができるようにしていきたいと思います。

学校給食「おおたをたべよう」の日のこんだて

画像1 画像1
1月16日(木)
 1月15日、16日は学校給食「おおたをたべよう」の日の献立でした。
 この日の献立は、地域でとれたキャベツ、ブロッコリー、大根などをたくさん使った献立てでした。
<今日のメニュー>
  ごはん ふりかけ ぎゅうにゅう
  おおたのだいこんとぶたにくのにもの
  たかやまさんのはたけからフレッシュサラダ

今年初の給食

画像1 画像1
1月8日(水)
 令和2年初の給食でした。
 久しぶりの給食に、子ども達は「おいし〜」と、ニコニコ笑顔で食べていました。
 今日のメニューは、ジョア(いちご)、チョコチップパン、ABCスープ、ハンバーグ野菜ソースでした。

韮川地区カルタ大会

画像1 画像1
1月5日(土)
 韮川行政センターで、韮川地区の上毛カルタ大会が開かれました。
各地区の代表のチームが参加する大会で、韮川西小の児童も、真剣な表情で臨んでいました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(火)
 3学期が始まりました。休み中、ひっそりしていた学校に子ども達の明るい声が響いています。
 始業式では、「3学期は短いけれども1年のまとめの時期です。しっかりまとめをして、来年に向けてよいスタートを切れるように準備をしましょう」というお話を、校長からしました。
 また、お休みをいただいていた丸山教諭が、復帰いたしました。長い間ご心配をおかけしました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(月)
 2学期の終業式が行われ、子どもたちは明日から冬休みです。
 終業式では、元気に校歌を歌った後、校長から、事件事故に巻き込まれないことと、家の人の手伝いをたくさんしましょうという話をしました。
 その後、担当の教員から、休み中の生活について、特にインターネットの使い方(危険性)についての話がありました。どの子も健康で、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 よいお年をお迎えください。

太田東小・韮西小2年生の交流

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(金)
 韮川西小の2年生の音楽は、太田東小の田中先生が担当しています。
 今日は、2校の合同音楽の授業を行いました。
 最初は緊張気味の子どもたちでしたが、リズム遊びをしたり一緒に歌を歌ったりしているうちに、楽しく交流するようになりました。

私の交通安全宣言

画像1 画像1
12月19日(木)
 
 学校では、ふだんの登下校や休日に「自分の身は自分で守る」を実践し、安全に過ごせるようにするため、全校で『私の交通安全宣言!』を実施しました。
 この機会に、親子で安全に過ごせるようにするため、お子様が書いた宣言を確認していただき、家族で交通安全について話していただければ幸いです。宣言したことに気をつけて安全に過ごせることを願っています。


業前運動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(水)
 業前運動で、長縄を行いました。
 業前運動の日は、朝登校すると着替えてから外で自由遊びの時間です。思い思いの遊びをしたのち、縦割り班ごとに長縄を行いました。
 初めて跳ぶ子、苦手な子には、6年生が丁寧に教えていました。

なかよし集会(ふりかえり)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(水)
 なかよし集会(ふりかえり)が開かれました。
 児童会中心に進めてきた、学年を超えて仲良く遊んだ(フレンドリーウィーク)のふりかえりをする集会です。1〜6年生で一緒に遊んだことを振り返り、上級生は小さい子への思いやりを、下級生はお兄さんお姉さんの優しさにふれ、あこがれをもつことができたようです。
 最後に児童会本部から、「いじめ防止宣言」が行われました。

本物の古典落語を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(木)
 第9回「本物の古典落語を聴く会」が開かれました。
 前半は、3〜6年生が、金原亭馬久先生、金原亭馬治先生による「落語」を聴き、後半は1.2年生も加わって、翁家和助先生による「太神楽」を参観しました。
 落語は、「想像することが大事」ということを繰り返しおっしゃっていましたが、いない人がいるように、ないものがあるように思えてしまうすばらしい演技でした。また、子どもたちは、お話の内容や、おちにあっけにとられたり、大笑いをしてしまったりしていました。
 太神楽は、傘やバチ、ボールなどを使った芸でそのすばらしさに子どもたちからは驚きの声が上がっていまいsた。
 いらしていただいた地域の方、保護者の方々も、日常から少し離れた楽しいひとときを過ごしていただけたようでした。

フレンドリーウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(木)
 11月25日(月)〜29日(金)は、「フレンドリーウィーク」です。休み時間は、縦割りの小グループで1〜6年生が一緒に遊びます。
 ヘビじゃんけん、ドッジボール、おにごっこなど6年生が中心になってみんなで楽しく遊びました。高学年は低学年児童との体格や体力の差をよくわかっていて、みんなが安全に楽しく遊べるように工夫していました。

人権集中学習

11月26日(火)
 12月10日の世界人権デーに合わせて、11月25日(月)〜12月10日(火)を韮西小人権週間としています。日頃から人権について学習は積み重ねていますが、この時期に特に集中して取り入れることで意識を高めようというねらいがあります。
 今日は、校長より「人権講話」がありました。
 講話の前半では、人権のキャラクター「まもるくん」と「あゆみちゃん」にも登場してもらい人権とは何かについて話しました。
 後半は、みんななかよくいじめのない学校・学級にしてきましょうという話をしました。このあと、各学級で人権に関する集中学習を行っていきます。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp